• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさ♂のブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

手ぶれ

手ぶれ先日のSUGOでの写真をテスト的に貼り付けてみただけ。
画質落ちるよねぇ。。。





























Posted at 2019/10/30 03:05:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月20日 イイね!

最近

最近カメラ始めました。













Posted at 2019/10/20 18:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月16日 イイね!

お盆休み

お盆休み今年は数年振りにお盆休みがあり、11(日)~13(火)までの連休となりました。
過去のお盆休みには本州最北端の地である大間や能登半島の先端まで行った事もありましたが、いま乗っているフィットは遠出するには少し心配な事も出始めて来たので遠出はせずにお盆らしい事をしようと思いました。


11日
仕事終わりから何時もの朝山で何時もの車談義。
同世代が多いので、話題が色々とアレで。。。
遠近両用コンタクトの話題(笑)


裸眼ならスマホもバッチリ見えるのですが、手が届かない範囲は見えない近視で、コンタクトを着けると数キロ先まで良く見えるけど、手が届く範囲は見えない遠視。
先日の耐久レースでも7,000縛りのつもりがタコメーターが見えずに回転縛りが出来ていない始末(悲)。

午後からは庭の草刈り。




12日
朝山から午後はスピードパーク新潟でカート。



カートに馴れてきたらタイムダウンし始めました。
このレンタルカート(プロ)に乗った初日は6秒0だったのに、今は程遠い。。。
同じ季節でも速い人は3秒台を出しているそうです。

夕方からは山奥へ行き、トップ画の夕空観賞からの月光浴。


月が沈む夜半過ぎから明け方まで流れ星を眺めて帰宅。



13日
遅めの起床からお墓参り。
スピードパーク新潟でカート。
7秒すら切れずに撃沈。。。
帰宅後ヤケ酒、就寝、お盆休み終了でした。


スピードパーク新潟コース図


動画だとかなりツマラナイ。。。


間瀬耐久予選(DC2)

Posted at 2019/08/16 08:30:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月21日 イイね!

今日は数年振りにレースでした。

今日は数年振りにレースでした。今日は間瀬サーキットで行われた耐久レースに参加して来ました。

縁あって昨年の1戦目を観戦してからハマってしまい、2戦目は消火器係、3戦目と今年の1戦目は給油係として参加。

今日の2戦目はゼッケン4番T-SPORT☆あらいDC2のドライバーとして参加する事が出来ました。
念願の耐久レースデビューです♪


先週の練習走行(初ドライブ)では1分12秒5と言うタイムを出す事が出来ましたが、今回の予選では14秒0、レース中のベストも16秒後半辺りだったと思います。

いやぁ、
想像していたより難しい!

自分のスティントでピットアウトした直後、ミラーにはライバルとなるチームの車を確認しました。

思わずアクセルを踏み込みましたが、一つ冷静になってペースを掴むまで数周引っ張って貰う事にしました。

車の状態としてはラップタイマーの不調?で自分のタイムを確認出来なかった事が多く、走り方に対するタイムの変化とペースを把握する事が出来なかった事、ブレーキのジャダー、タイヤの状態は良いけど思っていたより燃料が厳しい。

全然速く走れていないのに、無駄にタイヤと燃料を消費してしまいチームには申し訳なく思っていた頃、走りの雰囲気で分かったみたいでピットから「あと20分」の指示が早目に出る。
そこまで燃料を繋げられる自信は無かったので、更に燃料をセーブして走行。
この辺りでやっと耐久の走り方が少し分かって来た気がしました。

何とか行けるか?
と思っているとピットから、

「あと20分」

????
いや、さっき見たし、無理だし、見間違いかと思わずガン見してしまいました。

タイヤのグリップも落ち始め、ガス欠症状も出始めたのでピットに入りドライバーチェンジ。

完全に足を引っ張った。

自分の後に二人運転しましたが、ズルズルのタイヤなのに速いラップを安定して刻んでいたのを見て、技術力の違いを見せつけられました。

レース終盤になると面白さが一気に上がります。

給油すれば4分間の停止義務があるので3周くらいはひっくり返る、タイムを落としても燃料をセーブしながら最後まで走り続けるか、給油してからハイペースで追い上げるか。

色々とありながら、同じチームのEPスターレットがトップでチェッカー!
見事初優勝!

2位には数周に渡りガス欠症状と戦いながら、粘りの走りで見事に完走したゼッケン4番のDC2。
つまり、自分もハンドルを握った車が準優勝!

チームで1,2フィニッシュ!!

感動しましたよ。





また乗せて貰えるチャンスがあるなら、それまでにもっと上手くなってチームに貢献出来る強いドライバーになりたいと思いました。

今回お世話になったT-SPORTのチームの皆さん、間瀬耐久に参加された皆様、オフィシャルの皆様、有り難う御座いました!



景品は選べたので、自分はSUNOCOさんのエンジン洗浄剤にしました。
そう言えば、最後にオイル交換したのは春先だった様な気がする(笑)
Posted at 2019/07/21 23:28:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月16日 イイね!

地味にタイム更新。

地味にタイム更新。日曜日は間瀬サーキットで練習をしてきました。

自分はまだ走る車を持っていないので、今回も借り物での走行です。

車種やタイムは敢えて伏せておきますが、何気にデフが入っているFFに乗るのは初めてでしたし、車種もタイヤもほぼ初めて使ってみたので馴れるまで時間が掛かるかな?と思っていました。

が、割とすんなりと乗る事が出来、進化を感じる事が出来ました。

タイヤの状態や外気温を考えるとソコソコな感じで走れた様な気がしました。

やはりカート練習が効いていたのかな?

高速も含めて、公道では100キロ程しかスピードは出しませんし、カートもレンタルなので70キロ程しか出せませんでしたが、久し振りにサーキットをレーシングスピードで走ると、刺激マシマシで痺れました。

知ってる方もテストで走っていましたので、タイムを見ながら、
もし自分がこの車輌でタイムの出る季節にフレッシュタイヤを履いていたなら。。。

等と妄想が膨らみましたが、見学に来ていた若い女の子をカラカイながら色々と膨らませて自己満足に浸りながら終了しました(笑)


翌日の月曜(祝)は朝からスピードパーク新潟でカートの練習をしました。

一本目は遅いカート(エンジョイ)からコースインして調子を上げて行く作戦。


未明からの降雨の影響か?
路面はドライにも拘わらずタイムは渋い印象。



地味に0.005秒だけタイムを更新してから速い方の(プロ)カートに乗り換えての走行。

(リザルトを写メって無かった&手元に無い)

ベストから2秒以上遅く、一応カートをチェンジしてもらいました。

で、次の枠では更に遅いタイムをマーク(?)

このカート個体の性格的には曲がらない印象でしたので、ブレーキ直後の曲げで曲げる事とアクセルで曲げる度合いを多目にした走り方にシフトしましたが、直線のブレーキでスピンしたり決まったと思っても思う様なタイムが出ず撃沈。

センスの無さに意気消沈でした。

まぁ、天狗になると鼻はへし折られるし、調子に乗って勘違いしていたと言う事と、
自分の遅さを車体の遅さと誤変換する事の「器の小ささと痛さ」を少し解っただけでも収穫はあったのかな?と思いました。



Posted at 2019/07/16 02:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何時も撮られているので北山さんを盗撮」
何シテル?   06/26 19:49
宜しくお願いします。 間瀬サーキット FC-3S  1分11秒 FD-3S  1分6秒2(Sタイヤ) ムーブ  1分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
エディックスがエンジンブローしたので乗り換え。
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
フィットの車検が切れるので入れ替え。 一年乗ってまさかのエンジンブロー。
ホンダ フィット ホンダ フィット
下駄
スズキ アルト スズキ アルト
メインのRX-8とこのアルトが初対面した直後、RX-8が拗ねたのかエンジンチェックラップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation