• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさ♂のブログ一覧

2018年09月04日 イイね!

月曜日は練習

月曜日は練習月曜日は間瀬サーキットで練習してきました。



朝一は草刈り直後で、コース上には刈り取られた草が出ていたのでウォーミングアップしながらコースを掃除。
10周目に14秒2が出たので、13秒台を目指して走りや減衰等を変えながら走りました。

が、タイヤがタレて来たのかタイムは縮まらず迷走してしまいました。

4速入らない病


突っ込み過ぎかな?と思って進入に余裕を持たせたら、ただ遅いだけでした(笑)

タイヤがタレた?


この日、軽自動車のレコードタイムを持っている方も走りに来ていて少しお話出来たのですが、この日はベストから2秒落ちだったそうです。

自分はこの日14秒2だったので12秒前半辺りが出るとして、ハイグリップタイヤを履いても11秒を切れるかどうか。

届かないですね。
Posted at 2018/09/04 18:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月03日 イイね!

この週末も熱かった

この週末も熱かった土曜日は車のメンテナンスをしました。
エンジンオイルを交換してもらい、自宅でブレーキパッドの交換。

エンドレスのCC33からtypeRへ

パッドの当たりつけと熱入れの為に山へドライブ。
ショックの減衰調整について提案があったのでそちらも確認。

そして耐久レースを観戦する為に間瀬サーキットへ行って来ました。

今回もT-スポーツさんのピットにお邪魔したり、最終コーナーで走りを見たりして勉強させて頂きました。

レース終盤、最後のピットインが近づくとスターレット三台が上位に。
T-スポーツさんのスターレットは2位。
ピットインしドライバー交代と給油をしてピットから出ていき、残り1時間を切りました。
皆タイミングモニターとトップの動きに注目です。

暫くしてトップのスターレットがピットイン。
無給油ではなく、給油とドライバー交代をして出ていきました。
ここで1位と2位は同一周回。
2位のT-スポーツさんは毎周1.5~2秒追い上げるも届かずチェッカーが振られ、16秒差の2位でした。

予選11位からの2位で、予選より1.4秒も速いタイムを312周の内、309周目に出してました。
走り終わった車を見ると、タイヤはワイヤーが出る寸前、ブレーキパッドは座金しか残っていませんでした。



自分は感動しました。

耐久レースは面白いですね。

参加された皆さん、お世話になったT-スポーツの皆さん、有り難う御座いました。











帰宅後、羽を付けました。

始まるタイムアタックシーズンに向けて準備です。
Posted at 2018/09/03 06:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月01日 イイね!

まだ仲良くなれない

まだ仲良くなれない最近九州へ行く事が多いのですが、そこの寮近くに住み着いている猫と遊ぶのが最近の楽しみです。
野良なので警戒心が強くて、中々仲良くなってもらえません。


ちょっとずつ距離は縮まって来ましたが。。。


この金網越しでなければ近寄って来ないです。

そして今週は新方に帰れたのでミッションオイルを交換して貰いました。

今回はレッドラインです。
元々ミッションの入りが悪かったのですが、ギア鳴りも出て来たので、車仲間からのオススメで使ってみました。
普段乗りや山で遊ぶならどのオイルも特に問題は感じないのですが、サーキットで高温&高負荷になるとダメなんですよね。

今回のレッドラインはサーキット走行でもちゃんと入るしギア鳴りも出ませんでした。
強いて言えば横Gが掛かった時の4速が入らない時があって、間瀬のバックストレートでそれが出る事がある。
これは銀色の8でも同じで、横Gが掛かるあるポイントを避けてショートシフトすれば回避出来るので特に問題は無いかな。

で、タイムは14秒8 外気温30℃


サーキットの社長からは7番がスムーズで速いと言われましたが、アクセルを入れるポイントがいつもより少し遅いとも言われました。
気温が下がれば11秒は出そうな雰囲気だそうです。


ま、かなり足りない感じですね。
現状でシングルまであと5秒、
遠いです。。。

走行直後のタイヤはとても綺麗で傷んでいませんでした。

安いタイヤでも幅が広いと良い感じです。



Posted at 2018/09/01 08:05:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月10日 イイね!

お盆はあるよ

お盆はあるよお盆はあるらしいです。


仕事が(笑)


今は山口県で休憩をしているのですが、マツダの工場が近くにあるのですね。

この2週間は九州と東京を往復していました。
九州で昼過ぎに起きてからお仕事開始→夜に九州出発→昼過ぎに東京到着→夕方一旦お仕事終了。
夕方お仕事開始→夜東京出発→昼過ぎに九州到着→夕方お仕事終了。
この繰り返し。
ざっと2300キロ50時間労働です。
自分でも良くやってるなと感心してしまいます。

頭が悪いから、体で稼ぐしかない。
仕方ないですね。

嫌いじゃないけど。

Posted at 2018/08/10 01:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月29日 イイね!

馴染んできた

馴染んできたこの週末は九州行きがキャンセルになり、予定変更で新潟に帰って来ました。

夏場の通勤道になっている某所でブレーキの確認をし


ガソスタでオイル交換とあまりにも汚くなった車を洗車機に入れて帰宅。

フロントの車高を5ミリだけ上げてブレーキとクラッチのエア抜きと洗車。


仮眠してから試運転に行くつもりが寝坊してしまい、現地に着いたのは夜明け間際になってしまいました。

ここのコースは路面の凹凸が少なく、止めるブレーキは殆ど使わずに2速に入れたまま弱いブレーキやアクセルコントロールで姿勢変化を作りながらS字やヘアピンを曲がって行くコース。
今までは、ターンインで後ろが不安定になり勝ちで、奥の方で頭が入らない感じがしたので、フロントの車高が低すぎてアームの動きが渋くなっているのかな?と思っていたので、フロントを5ミリ上げた訳です。
それ以外にも減衰や走り方も少し変えて2本走ってみましたが、何となく良い感じ。
新しい足に慣れて馴染んで来ただけなのかな?
とも思う(笑)

で、買った時から3速のミッションが入らない事が多かったのですが、今度は2速のシンクロが鳴き始めてしまい、この手のトラブルはレッドラインが良いと聞いた事があったので、朝山で同じトラブルを抱えた某ジオン軍の赤い人に聞いてみました。
ギア鳴りやミッションが入らないトラブルが出てからレッドラインを使用し始めて3年になるそうですが、今のところ快調だそうで、レッドラインのどのオイルが良いのかアドバイスを貰いました。

関係者の方、後日メールが行くと思いますので宜しくお願い致します!

会社で車と仕事車を洗ったので、これからまた練習に行きます。




Posted at 2018/07/29 22:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何時も撮られているので北山さんを盗撮」
何シテル?   06/26 19:49
宜しくお願いします。 間瀬サーキット FC-3S  1分11秒 FD-3S  1分6秒2(Sタイヤ) ムーブ  1分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
エディックスがエンジンブローしたので乗り換え。
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
フィットの車検が切れるので入れ替え。 一年乗ってまさかのエンジンブロー。
ホンダ フィット ホンダ フィット
下駄
スズキ アルト スズキ アルト
メインのRX-8とこのアルトが初対面した直後、RX-8が拗ねたのかエンジンチェックラップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation