• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさ♂のブログ一覧

2018年04月09日 イイね!

ゴキミ

ゴキミ今回もゴキミに参加させて頂きました。

前日の夜は雨やアラレが降る寒い夜でしたので、天気予報と浅溝化した71Rを見ながら色々と悩んでしまいましたが、試したい事も色々とあったので、作業と準備に入りました。





傘をさしながら洗車して0ウォーターで仕上げ

準備完了
雨降ってるけど(笑)

間瀬サーキットへ向かう道中で、とある道路のゲートが開いていたのでちょっと寄り道したところ、

登れなくなったので引き返しました。

ドラミでワガママな提案をしたら通して貰えたので、周回数は一番でした。


2月末にウエット路面を走っているので、割と直ぐにタイムが安定しました。


途中天候が悪化してハイドロ祭りとなりましたが、雨が止んで水が引けて来るとタイムが出始め、20秒が出た所でチェッカーとなりました。

似たようなコンディションでナンカンのNS-2Rが22秒でしたので、71Rは2秒くらい速いのかな?
怖さは全然違うけど(笑)

2本目はほぼドライとなりましたが、タイムは狙えない感じでしたので、乾かし隊として周回しながら車高を変更した感触だけチェックして終了でした。



帰宅すると雪と桜が綺麗でした。


ここで私のシーズンは終了となりましたので、羽とタイヤを外しました。
勿論これからも走るし、秋のシーズンに向けてサーキットで走りますよ。
今回のヨシタカさんの走りを見て、思う所もありました。

次のイベントはロータリーミーティングの予定です。

最後に今回の走り。
設定を間違えて撮影した為に路面が真っ白になってしまい、編集して暗くしましたが良く分からないですね。。。

71Rはあまり怖くない

Posted at 2018/04/09 02:41:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月04日 イイね!

赤8の現在の仕様

赤8の現在の仕様ざっくりと

まず、購入前にFacebookで見た情報。


ネットで見たら、ラルグスの車高調はストリート~サーキット対応で、バネレートはF8キロR6キロの8万位の物。

購入後の変更。
FDで使っていたサードのGTウイングを取り付け。
ブレーキパッドをディクセルのエクストラスピードへ。
純正ホイールにナンカンNS2-R 235-40-18へ。
シートはブリッド、ハンドルはナルディへ変更。
ハーネスはFDで使用していた物を取り付け。
間瀬サーキットでのベストは1分12秒6

今年、
車検に伴い、キャタライザーを同じ物(RE雨宮)に交換。
ローターをディクセルへ、パッドはエンドレスCC33へ。
タイヤはBS RE71R 235-40-18へ。
ここまでキャンバーの変更は無し。
リアのトゥはトゥ0かトゥアウト、フロントは若干トゥアウト。
車高は5ミリフロント下がりから1センチフロント上がりへ変更。
ミッション&デフ&ファイナルは純正。

現在、間瀬サーキット1分11秒2

目標
秋のタイムが出る時期に新品タイヤを投入してシングル返り咲き、若しくは17インチで小径化&255幅にしてシングル返り咲きを狙う。
(キャンバーは調整する予定)
全ては今後の節約次第。

昨日のメーター
16万3千キロ




Posted at 2018/04/04 09:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

年度末でしたので

年度末でしたので年度末でしたので色々と〆なきゃなと思ったので、〆て来ました。

天気予報と仕事的に土曜日か火曜日がラストチャンスかな?と思い、エンジン・ミッション・デフ・ブレーキ・クラッチの油脂類を交換。
8日のゴキミは帰れるか分からないし、それ以降はタイヤやコンディション的にタイムを狙うには厳しいですからね。

東京から新潟へ向かう道中の気温は-3℃

今日しかない!

で、結果から言うとベストから0.01秒更新の1分11秒207でした。


直近の走行であるゴキミでの走りで、ベストとセカンドベストの走りを比べた時、速かった所として、セカンドベストではソックスとバックストレートが速かった。
ベストの走りは2ヘアからが速かった。
その理由も其なりに分かった。
特にセカンドベストでは、アタックに入る最終コーナーで何故か3速で立ち上がってしまいスピードが乗らなかった等、無かったと思ったタラレバが色々と出て来て10秒台入る可能性が出ていたので、ベスト更新ではあるけれど残念な感じでした。

で、そんな事を思い出しながら朝イチのコースインから。
タイヤの旬は過ぎていると思っていたので、少し時間をかけてタイヤを温めながらタイヤカスを取り除き、アタックに入るとベストから0.1秒落ちでした。


まぁ、悪くはないけど、10秒台まで遠いなぁって言う印象。

そしてサーキットカウンターの不良でタイムの傾向がわからずタイムも迷走。

そして30周目
何時もながらに毎回この辺りでタイムが急に出始めるんです。
ゴキミでのベストから約0.05秒落ちの1分11秒260が出る。
最終コーナーの立ち上がりでのシフトミスとゴキミのセカンドベストでのソックスでの速さがあれば10秒台に入れた可能性もある。
ハンドルの動きを見てると動きが噛み合っている感じもある。


で、次は当然フルアタックして無理やりにでも10台を出しにいくのですが、其ほど変化も無く1分11秒207で0.01秒だけ自己ベスト更新。





シケインからソックス迄はちょっと稼いだけど、7番と2ヘア最終で勿体無い所もあった。

タイム的にミッションオイルは柔らかい方が有利だし、こんなに周回を重ねるとは思っていなかったので(30分以内に決めるのが目標)次は1つ固めのオイルにしたい。

その後も色々と引き出しを開けてみましたが、タイムアップには繋がりませんでした。
例えば、ソックスの進入ラインとか、最終コーナーの距離を稼ぐラインとか、3速とか(立ち上がりで5キロくらい落ちる事と4速へのシフトポイントが遅い)色々とね。
あれこれやって成功しても失敗しても全部11秒台ってのが気に入らない。

昨年の11月からここ最近の走りで、自分に影響を与えてくれた写真達。

昨年秋でのゴキミの走り。

最終コーナーの立ち上がり方等考えさせられた。
銀色8の走りまで遡って見直しました、!






車高や路面とタイヤが接している所で考えさせられました。
運転手から普段は見れない所ですからね。

昨年11月

これを見てフロントの車高を2センチも上げました。

今年




曲がらないと感じた時のフロント内側のタイヤ。


最終コーナーのラインについて考えさせられて、この写真を元に今回は色々とチャレンジしました。




実際に間瀬サーキットを走っている方が撮影した写真なので、参考になるし興味を引く写真が多い。

心の中では走りたかったのに走れなかった悔しさもあり、優しさもあり。
写真だけではなく、忙しい時間を裂いて協力して貰えている事に感謝しなければいけないと思いました。











PS
今日は4月1日なので、全て嘘です。
忘れてください。
Posted at 2018/04/01 22:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月19日 イイね!

ゴキミを振り返って

ゴキミを振り返って先日のゴキミでの動画と、その数日前に走った動画をmon-chanさんが編集して下さったので、自分は何回も見直しました。
トップ画もmon-chanさん撮影です。
有り難う御座います!

まず走行前に、隣で準備中だったJINさんに相談してアドバイスを頂き、mon-chanさんからも「やっぱりそうですよね(笑)」と言う話で走りのイメージを作って行きました。
外気温は見なかったのですが、走行後暫くして暑いなと感じた時点で8℃でしたのでそれ以下。
11秒6の時は15℃でした。




動画の始まりは2台ともスタートラインとボンネットを合わせた所からスタートします。

1コーナー

ここで160キロくらい。
下の11秒2の方はアタックに入る前の最終コーナーでちょっとイケてなかったのに、草やコース脇のタイヤを見るとちょっとリードしている感じ。
気温が低いとやっぱりエンジンが速い。

シケイン1個目

1コーナーからのブレーキはリアタイヤが少しヌルヌル動き始める所まで頑張ったのでハンドルの切り方も少ない感じ。
ラインも少し浅めで狙ったので、差が出始める。

どちらも距離を短くする事を意識しつつ、コースから飛び出るんじゃないかとドキドキしながら早くアクセルを入れて頑張る。

バックストレート

シフトのタイミングが同じですが、コース脇のタイヤの位置を見ると下の方がリードしています。
ちょっと引っ張った。


最終コーナー

ここでこの差。
インカットした。
最初は不味いかな?と思ってアクセルは緩く踏んで行こうと思ったのですが、何となく行けそうな気がしたので踏み込みました。


何時もはスマホで撮影して、2台のスマホを同時に再生させる事で比べていました。
それを最終コーナーからだったりシケインからだったり、YouTubeで見た興味のある走りも同じ様に比較して来ましたが、2つより1つの画面だと見易い!
自分がYouTubeに上げるのは、世の中には似たような使い方をしている人も居るだろうなと思って。

今回はアタック1発目からベスト更新出来たので、路面や気温等のコンディションが良かった事によるタイムアップが大きいとは思うのですが、やはり大幅に更新出来ると嬉しいですよ。






次は10秒台!































策は無い
Posted at 2018/03/19 17:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

産毛が生えた

産毛が生えたこの週末はドライブ日和でしたので、走りまくって来ました。

今回の相棒は世田谷ナンバーのこいつ



燃費はリッター22キロでした!


このまま北の海が見たいと思ったので、日本海へ。


レッドブルを飲んでちょっとだけ飛んで来ました。







タイムもアタック1発目から見飽きた12秒を飛び越してベスト更新!


晴天の下、気持ち良く走れました。
ベストから0.4秒短縮し1分11秒2
次こそは10秒台に入れたい!
Posted at 2018/03/19 00:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何時も撮られているので北山さんを盗撮」
何シテル?   06/26 19:49
宜しくお願いします。 間瀬サーキット FC-3S  1分11秒 FD-3S  1分6秒2(Sタイヤ) ムーブ  1分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
エディックスがエンジンブローしたので乗り換え。
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
フィットの車検が切れるので入れ替え。 一年乗ってまさかのエンジンブロー。
ホンダ フィット ホンダ フィット
下駄
スズキ アルト スズキ アルト
メインのRX-8とこのアルトが初対面した直後、RX-8が拗ねたのかエンジンチェックラップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation