• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさ♂のブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

今日は練習

今日は練習今日は間瀬サーキットで練習してきました。

クリアは取れないと思ったので練習用のタイヤを履いての練習でしたが、意外とクリアが多く取れてベストの0.03秒落ちの1分12秒8でした。


今回はちょっと試したい事があって、GPSの速度を表示させながら撮影したのですが、予想通り正確さに欠けて良くなかったです。
つまらないので、タイヤが温まってない車両(怒らなそうなドライバー)をストーキングしてみました。


北山さん、ご免なさい(≡人≡;)
Posted at 2017/11/12 17:40:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

ゴキミ

ゴキミ今日は2年振りにゴキミに参加してきました。

このイベントはレースではなくタイムアタック競技で、自分が一番重点を置いているイベントです。

前日の準備としてクラッチとブレーキのエア抜きと新品タイヤへの履き替えとスペーサーの増し締めは自分で、エンジン・ミッション・デフのオイルはお店で交換して貰いました。

あとは洗車。

当日の朝は自宅付近では雨が降っていましたが、間瀬サーキットに着くと雨は降っておらずドライ。

風が強くて冷たく雲っていたのですが、晴天になる日は朝露で路面が濡れてしまうので、条件は良い方。


走行が始まる頃には風も穏やかになり気温13℃

冷間での内圧を1.8にし、このくらいの気温だと自分が使っているナンカンのNS-2Rはグリップが出るまで5周使うので必死に温めました。



最初のタイムで何となく12秒台は余裕で出るけど11秒台は厳しいかな?と言う感触。

内圧を1.8に調整して再びコースイン。

短い時間でもピットに入ると、このタイヤは1周目のタイムが出ないので、温め直してからアタック開始。



アタック開始一発目(9周目)
先行車に追い付かない様にスペースを開けてからアタック開始。
意気込み過ぎてシケイン失敗、1ヘアの立ち上がりから3速入らない、2ヘアのシフトダウン失敗(泣)
これで13秒1だったので、ミスがなければもしかして。。。

そのままアタック続行しましたが、感触が悪く12秒9。

今日はダメかな?
と思いながらそのまま連続アタック3周目に突入。

ソックスの立ち上がりで振り向いているのは後ろからアタック中の車輌が来ていたので、距離の確認。

ここは必死に逃げる❗

最終コーナーで痛恨のアンダーを出してしまい12秒7。

辛うじて0.1秒のベスト更新にはなったのですが、嬉しさは薄く悔しかったです。

でも、久し振りに感じたあのわくわくドキドキして胃が痛くなる緊張感はたまらない。



中休みで貴重なアドバイスを頂いたのですが、それを2回目の走行に生かせず今年のゴキミは終了しました。

伸び代はまだまだ沢山あると感じたので、また次頑張ります。


今日は本当に有り難う御座いました。
Posted at 2017/11/05 22:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

ゴキミ一本目終了。

ゴキミ一本目終了。辛うじて0.1秒だけベスト更新。
最終コーナーでアンダーを出してしまった分、アクセルを入れられなくて勿体なかった。
逆にまだ行ける可能性もあるか(笑)

次 頑張ります。

Posted at 2017/11/05 09:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月01日 イイね!

秋の夜長に

10月始め1分13秒3




10月末1分13秒5


コンマ2秒の差は一つ
何処でしょうか?
Posted at 2017/11/01 20:58:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月24日 イイね!

たかさ○チェック

たかさ○チェック昨夜告白されました。

それはここ数年の中では異例の早さでした。





実は、


本番前日まで帰れないみたいです。。。


セッティングどうしよう。。。(焦)


で、過去のサーキット走行を思い出しながらセッティングについて考えていたのですが、


小さいコーナーで曲がらない→5ミリ後ろを上げた→変わらない→ウイングを寝かせた→小さいコーナーは良くなったけど最終コーナーで曲がり過ぎてしっくり来ない(ベスト更新)→後ろを5ミリ下げた→立ち上がりで全部アンダー(笑)→羽を起こして後ろを柔らかくしてみた→コースアウト!

頭を入れやすくしたけどイマイチで、アクセルで曲げる方向にしてみたらコースアウトしちゃったと言う話でした。

ここで後ろしか動かしていないのですが、結局前後の高さのバランスはどうなの?と言う事で、高さをチェックしてみました。



後ろが少し高いと思っていたら水平でした(笑)

少し後ろを上げる感じにしてみよう。


あまり低くすると足の動きが悪くなるので良くないと言うのも聞いた事があるし、タイヤとフェンダーの間に指二本程入るくらいが良いと聞いた事もあるのですが、現状は指一本入るくらいかな?





アンダーに苦しんだ要因は他に2つあるのですが、とりあえず画像を使いたかっただけです(謎)





たった5ミリでも違うんですよ。


Posted at 2017/10/24 11:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何時も撮られているので北山さんを盗撮」
何シテル?   06/26 19:49
宜しくお願いします。 間瀬サーキット FC-3S  1分11秒 FD-3S  1分6秒2(Sタイヤ) ムーブ  1分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
エディックスがエンジンブローしたので乗り換え。
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
フィットの車検が切れるので入れ替え。 一年乗ってまさかのエンジンブロー。
ホンダ フィット ホンダ フィット
下駄
スズキ アルト スズキ アルト
メインのRX-8とこのアルトが初対面した直後、RX-8が拗ねたのかエンジンチェックラップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation