• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさ♂のブログ一覧

2016年11月14日 イイね!

練習してきました。

練習してきました。日曜日は間瀬サーキットで行われたゴキミを観戦して来たのですが、ここで速い人の走りを見てヒントを貰ったので、今日は練習してきました。


朝イチのコンディションが悪く、ソックス・1ヘア・バックストレートエンド・2ヘアが濡れていました。

グリップの無い所もありましたが、10時位からタイムが出る様になりベストから1秒落ち。

走りも不安定でまとまらない感じでした。

一応ベストの動画
1分13秒593(自己ベストから0.6秒落ち)


一度パドックへ戻り頭を冷やしてからコースインすると知ってる車も出て来ました。

これは後ろからプッシュして貰えばタイムが出るかも?
と期待していたら後がアタックライト点灯。

自分もアタックライト点灯!

タイムはこの日のベストから0.3秒落ちの13秒8でした。

シケインの後で心配そうに見つめていますが。。。



鉱物油ではサーキットを一回走った後にエンジンが不調になりましたが、今回と前回はSUNOCOのブリル12.5-40を無交換で使用しました。
まだ行けますが、次に帰ったら0-20にしてタイヤもスタッドレスに交換して冬に備えます。

今週から繁忙期体制になって仕事が遅くなるので、
私のシーズンはこれで終了になりますが、もっと上手くなりたいので冬も雪山で沢山練習したいと思います。


楽しいシーズンでした!
Posted at 2016/11/14 14:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

RX-8なので8本買いました。

RX-8なので8本買いました。土曜日は盆栽の御手入れをするために買い物をしてました。

前回のメンテナンスではブレーキフルードのストックが無くて、4回づつしかダフれなかったんです。

サーキットを走っていて、これからって時にマシントラブルで中断したり、それがメンテナンス不足が原因だったとかが嫌なので、今回こそはと思っていました。

dot4の中では一番手に入りやすいのでwako'sのブレーキフルードを二本とコメリのパーツクリーナー(180円くらい)を8本。
携行缶のノズルから燃料漏れがあるので、ノズルを購入。
あとはブレーキパッドの残量が半分を切ったので、フロントだけ注文しておいたので引き取りに行きました。
パッドはディクセルのエクストラスピードです。
レースに出る事を考えていない自分には十分な耐熱性ですが、若干初期制動が強い気がする。


それと、



氷結4本(笑)



結局、使用したのは氷結だけでした。



氷結が在庫切れです。。。



前回の走行でちょっと気になったので、動画を見ながら最高速を調べてみました。

メーター上では1コーナー手前のここで171キロ




自分のタイヤは235-40-18と外径が少し小さいので、高速を100キロで巡航していると、GPSの表示は92キロなので、163キロくらい?

1コーナーを過ぎてからブレーキを踏んでも間に合うけど、それだとタイムが遅かったり姿勢が乱れてアタック中止になるので、早めにアクセルを抜いてます。
RX-8としてはスピードが出てる方だと思いますし、間瀬の社長からも回るエンジンだと言われました。

バックストレートはメーター読みで160キロなので、実測152キロくらいなのかな?


最終コーナーは2速を使っていますが、コーナーの速度を上げたくて3速も試しています。
2速はボトムでの蛇角が大きくてメーターが腕で隠れてしまって分からないのですが、タコメーターから80キロは行ってない。
3速ではメーター読み80キロ前後で良くて85キロ。
つまり実測で80キロに乗ってないですね。
ここだけを見れば3速が速いのですが、14秒が切れなかったので2速より1秒は遅かったです。

自分でもイラっとする程コーナーが遅いので、足とかタイヤではなく、運転で何か見つけたいですね。

じゃないと、チューニングしても10秒台に入らないですから。
Posted at 2016/11/13 03:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月10日 イイね!

しました。

しました。





気温8℃
内圧 F2.2 R2.1
最高速 ホーム159キロ
(バック157キロでしたが怪しい)
タイム1分12秒949

Posted at 2016/11/10 12:25:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月04日 イイね!

LEDにしてみた。

LEDにしてみた。この祝日は珍しく休みでしたし、サーキットを走った後でしたので作業しました。

作業のお供 氷結を買いにコンビニへ立ち寄ると、作業灯の電球を交換したかった事を思いだしたので、ついでに購入。

面倒臭がり屋の私にも優しいポン付けななのが有り難いです。

そしてスタッドレスにチェーンを巻く練習をし、


タイヤのローテーション、ブレーキのエア抜き、ブレーキパッドのチェック、プラグの交換をしました。


春に交換してから1万キロは走りましたが、思ってた程減ってなかった。
でも、カーボンは溜まってたみたいですね。

アイドリング時に出ていた変な振動がプラグ交換後に消えたので、マメに掃除しなきゃ駄目だと思いました。


ただ、
作業性の悪さが難点です。。。




Posted at 2016/11/04 03:54:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月28日 イイね!

初走行でした。

初走行でした。昨日は天気が良かったので、ドライブがてらRX-8で間瀬サーキットへ行って来ました。

トップ画はサーキットのFBからの無断使用です。

サーキット入りする前から車輌やタイヤの準備は勿論ですが、運転のイメージもそれなりの準備はして来ました。

コースインしてコースやラインの確認をしながら、車と自分を温めます。

様子見のアタックに入り、最終コーナーを全開で立ち上がりました。
縁石に乗った瞬間、スピードメーターを見ると110㌔でした。
遥か彼方に見える1コーナーをアクセル全開のままで駆け抜け、その先で記録したアルトの最高速をこの時点で越えてしまいました。

ごめんよ。。。


様子見の為、勘で全開走行一周目で出たタイムは15秒。。。

ヴィッツで心臓が飛び出る思いでコーナーに飛び込み、奇跡的に出した16.9秒は呆気なく抜かれてしまいました。




ここまでは順調でしたが、RX-8君は機嫌を損ねてしまいました。

ブレーキで淫らに尻を振るクセに、2速と4速は拒みます。

アタック本番はさせて貰えず、ピットイン。

冷間2.0だったタイヤの内圧も2.5まで上がったので
F2.2 R2.3に調整しコースイン。



試行錯誤しながらタイムを削って行くと13秒台後半で壁にぶつかりました。

頭と車を冷やす為にパドックへ戻り休憩。

内圧を整えてコースへ戻り、この日のベスト1分13秒5をマーク。

内圧をF2.0 R2.1へ落としてみましたが、イマイチな感じでしたし、気温も燃料もそろそろな感じでしたので終了しました。





動画は36周目とベストを出した37周目。




タイム 1分13秒590
外気温 15℃
最高速 ホームストレート160k バック150k
タイヤ ナンカン NS-2R 235-40-18 内圧F2.2 R2.3


Posted at 2016/10/28 19:35:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何時も撮られているので北山さんを盗撮」
何シテル?   06/26 19:49
宜しくお願いします。 間瀬サーキット FC-3S  1分11秒 FD-3S  1分6秒2(Sタイヤ) ムーブ  1分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
エディックスがエンジンブローしたので乗り換え。
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
フィットの車検が切れるので入れ替え。 一年乗ってまさかのエンジンブロー。
ホンダ フィット ホンダ フィット
下駄
スズキ アルト スズキ アルト
メインのRX-8とこのアルトが初対面した直後、RX-8が拗ねたのかエンジンチェックラップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation