• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさ♂のブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

ヤクルト 氷結 黒霧島

ヤクルト 氷結 黒霧島ちゃんぽんしました。

酔っ払いました。

昔 車の先輩から
「ネットにマイナス要素な事は書いてはいけない。楽しい事を書きなさい」
親父からは
「酒は楽しい時に飲め!嫌な事があった時は飲むな!そう言う癖がつけば、嫌な時も飲めば笑顔になる」
そう教わりました。

そんな教えが効いているのか?

歪んだ菱形の様なマークについて書きたい事が山ほどあるのに、頭の中に思い浮かぶ話の結末はエロい話で終わってしまいます。

まとめられません。


初めて所有した菱形はレグナムの1.8GDIでした。

中古車屋で見掛けたその車の隣には同じくレグナムの2.4GDIがあり、それよりも半分くらいの走行距離でアルミやジェットバックも付いてお値段はちょっと安かった。

何でかなぁ?と思いながら室内を見るとマニュアルでした。
ツーリングワゴンでマニュアル車。。。

俺が買わなかったら誰が買うのだろうか?

半ば捨てられた仔猫を拾うかの様な感じで購入した事を思い出します。

燃料漏れが発覚し修理に出してみれば
「以前リコールで直した所から漏れていましたので直しておきました。」

はい?


私)最近燃費が悪くてリッター8キロしか走らないのですが?

「私も1.8のGDIですけど、8キロくらいですよ?」

カルディナの2.0で最低でも10キロは走ったのですが。。。
2.5の33スカイラインで8キロ
FCで平均7キロ
FDで平均8キロ
RX-8で平均7キロ

私)リコールのハガキが来たのでお願い出来ますか?

「予約が半年先までいっぱいです。」

私)もういいです。
BMW525を40万で買いました。

リッター8キロ。。。

レグナムも同じ道で同じ走り方なのに14走る時と8しか走らない時があったし、10万キロ越えた辺りから車全体のヤレやエンジンオイルの消費が激しくなったので乗り換えしたのですが、その時から菱形は乗りたくないと思ってました。
仕事車も菱形のマークが付いていて早く乗り換えたくて会社に相談しています。

リコールでうるさかった時も頻繁に修理に出していたので寝る時間が無くなってしまい、1週間の睡眠時間が4時間でした。
そりゃ事故るよ。






冒頭の話し?



苦笑いしかありません。
Posted at 2016/04/23 10:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月18日 イイね!

現実は厳しい

現実は厳しい日曜日は今走っている場所をRX-8で走るとスタートから1分程で100℃になってしまう為に、冷却系に色々と細工をしてテストしてました。

外気温は全て10~15℃くらい

1回目
スタートから1分で100℃

2回目
エアコンのヒューズを抜いてエアコンのスイッチはON
これはエアコンのスイッチを入れると電ファンは回るけどコンプレッサーは回らないのでコンデンサーは熱くならない。
つまりラジエターには冷たい空気が当たる。
ナンバー撤去。
2分も持たずに100℃まで到達。

3回目
半分以上穴の開いていないグリルを撤去し


ナンバーを移設

オイルクーラーは助手席側の一基しか無いのでこんな感じになりました。

エアコンのコンデンサー撤去。
ガスの圧が無くなった事により安全装置が働きエアコンのスイッチを入れても電ファンは回らなくなりました。

テストコースが使えなかったので昔FDで走っていた場所でテスト

100℃まで上がるのに3分
走行時の温度変化を記録する機能が付いているので活用してみました。

左側の水温の上がり方はかなり穏やかになったのですが、それでも足りないと感じました。
真ん中の油温はエンジンの発熱に対して敏感に反応してる感じがします。
オイルクーラー辺りはもう少し改善出来ると思います。

右側は油圧。

この日は3分を切れませんでした。
ベストまであと20秒、
遠いなぁ。。。

いま間瀬サーキットを走っても1分18秒くらいな気がします。

帰宅して


ライトの曇りを取り


洗車


サーキットカウンターが眩しかったので、スモークのフィルムを張った所で作業終了。


Posted at 2016/04/19 17:17:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月11日 イイね!

笑み浮かぶ週末

笑み浮かぶ週末ガソリン漏れから帰って来たRX-8ですが、
日曜は朝から元気よく水を漏らしていました(笑)

何気にオイルも漏れてたり(泣)

しかし調子は悪く無い気がします。


夜に帰宅して花見をして


鼻水も漏らしながら整備して

電ファンコントローラーを付けないと駄目だと思いました。



夕方のドライブにしても夜中のメールにしても楽しくて笑みが浮かんでしまいます。


Posted at 2016/04/11 05:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月07日 イイね!

久し振りに

久し振りに昨日は燃料漏れの修理から帰って来たRX-8に乗りました。
短い期間でしかありませんが、久し振りに乗ったのでワクワクしました。

ロータリーエンジンに乗っている人ではなくとも車好きならなら判ると思いますが、イグニッションを回す所から五感を研ぎ澄ませて車との会話が始まります。
BGMは邪魔な雑音でしかありません。

仕事帰りに代車のミラからRX-8に乗り換え、手短な挨拶と支払を済ませ、眠い目を擦りながら帰宅。

直ぐ様ジャッキアップしてブレーキフルードとパッドを交換してラジエターの水を交換。
添加材としてワコーズのラジエターブースターを投入しました。

水温対策としてキャビテーションを減らしたかったのですが。。。

エアコンのヒューズを抜きました。





と書いた所で寝落ちしてしまいました。


結果は通常走行で水温が95℃前後だったのが、エアコンのスイッチを入れて走ったら83℃で安定しました。

所が山道に入ると水温も90℃に入り3コーナーの立ち上がりで水温が100℃になってしまい、警告温がピーーー。

サーキットを一周も出来ないみたいです。
何処かに不具合があるのか?

もう少し様子見します。



Posted at 2016/04/07 19:30:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月04日 イイね!

糖分0です。

糖分0です。この休日は某所へ初出勤してきました。
RX-8で水温や油温も見たかったのですが、燃料漏れからの修理がまだ終わってなかったので「わ」ナンバーのミラでの出勤でした。


お昼にSABへ行きクーラントと添加材とヘッドライトのクリーナーを購入し、ブレーキフルードも購入したかったのですが在庫に不安感もありアップガレージへ行きいつもの物を購入しました。

帰宅しても作業する車がないので再度出勤してから帰宅。
自宅にあるホイールをチェックしました。

FDに履いていたホイールは処分済


スタッドレスに使っていた32GT-Rのホイールも処分済。


FDを降りる時からRX-8に乗る事を考えていたので17インチのホイールは残していました。


8Jと8.5JでオフセットはRX-8純正と同じ50。
中古ですがスタッドレスタイヤは確保済


RX-8には18インチの純正ホイールに225のファイアーストーンが付いていますが、


出来ればヴィッツと同様に太いホイールに履かせて、太くても安いアジアンタイヤで沢山練習してからタイムの出る時期に国産ハイグリップを投入したいと思っていましたが、、現実は中々厳しい感じです。

純正ホイールでもスペーサーでツライチにしたい気持ちもありますが、チューニングする可能性は当分0%です。















余談ですが、左側の段ボールの中身は同居人のお宝DVDが詰まってます。
Posted at 2016/04/04 01:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何時も撮られているので北山さんを盗撮」
何シテル?   06/26 19:49
宜しくお願いします。 間瀬サーキット FC-3S  1分11秒 FD-3S  1分6秒2(Sタイヤ) ムーブ  1分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
エディックスがエンジンブローしたので乗り換え。
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
フィットの車検が切れるので入れ替え。 一年乗ってまさかのエンジンブロー。
ホンダ フィット ホンダ フィット
下駄
スズキ アルト スズキ アルト
メインのRX-8とこのアルトが初対面した直後、RX-8が拗ねたのかエンジンチェックラップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation