• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさ♂のブログ一覧

2015年07月11日 イイね!

動かなくなった。(2回目)

動かなくなった。(2回目)昨日の昼過ぎに仮眠から目が覚めて、エンジンをかけようとした時には既に虫の息でした。

この車はキーをアクセサリーにしたまま放置するとバッテリーが上がるみたいだったので、数時間でも動かさない時は必ずキーを抜いておくのですが今回は失敗しました。

幸にも歩いてすぐ近くにガソスタがあったので助けて貰いました。

ガソスタへ行くと最初に若い女性に声を掛けました。
(他に店員が居ないみたいでしたので)

暑い日なのに日焼けを嫌ってか長袖の制服に帽子を深く被った色白な女性でした。

軽装で胸元を開きコンガリ小麦色に焼けた肌を魅せる若い女性も魅力的ですけど、

女を安売りせず、男からのウザイ誘いを嫌うタイプの女性に魅力を感じます。


残念な事に男性スタッフに対応してもらい無事エンジン始動。

料金は貰えないとは言ったので、お礼に冷たいものでも飲んで欲しいと思いお金を差し出しましたが受け取って貰えませんでした。

じゃぁ、次回は給油しに行きます!

と言うと、爽やかな青年は

「有り難うございます!」

と言い去っていきました。



暫く通ってみようかと思いました。

経営者の皆さん、売り上げを伸ばしたかったら

若くて綺麗な女性を雇いましょう!



そしてトップ画はヴィッツが前オーナーから手放される時の画像なんです。

前オーナーがみんカラに居るんじゃないかと思って、情報収集の為に購入直後に探しました。


パーツレビューや整備記録などは記載されていませんでしたが、見る限りではシートやマフラー、ボンネットが交換されていたようです。







ボンネットやマフラーはノーマルに戻されていたようです。

ヴィッツにしては価格が高いから買わないと仲介業者に言ったら安くして貰えました。

しかしシートを売っ払って低グレードなシートになってました(泣)


ポイントは運転席のヘッドレストを逆向きに付けている事です。
一見痛い感じにもみえますが、そうしないとヘルメットを被った時に具合が悪いからです。



エアロが付いているしオーディオやモニターも付いてるので見た目や快適性は良いけどね。


今週末はお仕事で都内にいますが、もしかしたら来週末は三連休になる様な予感!


バッテリーをチャージしたいし、ちょっと遠出してみたいなぁ。。。


星が見たくて春から行きたいと思っていた福島の浄土平は火山の警戒レベルが高くて夜は行けないんだよね。

輪島とか八甲田とかちょっと調べたい。

Posted at 2015/07/11 11:40:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月06日 イイね!

週末はメンテしてました。

土曜の朝は何時もの様に朝山へ行って来ました。

ガスっていた事もありますが、湿度が高いと天然でアフロヘアー的な髪型になってしまうので髪を切りたくなり下山。

予約時間まで時間があったので先に帰宅し車を馬に掛けてブレーキパッドのチェック。

昨年はこの時期にパッドが無くなってしまったのですが、今年は半分も減って無いし、焦げて無いし、内側と外側の減り方も差が少ない。

使っているのはエンドレスのtype-Rですけど、下りを攻めた時にブレーキが最後までもたないのはローターに原因があるのかも?

パッドの減りが早い内側と減り難い外側を逆に入れ替えてエア抜きして着地。

洗車してから何時ものシェルで給油とオイル交換。
オイルは何時もの「ウルトラ」で5w-40かな?
そしてタイヤを注文しました。
今度は銘柄とサイズを変更して205→195です。

髪を切ってご飯を食べて仮眠すると、気が付けば23時になってました(笑)

雨情報もあったので山の麓まで移動してちょっと仮眠。

走り込んでちょっとタイムアップ!

お昼に下山して仮眠後に違う場所へ移動し走り込み。

ここもタイムアップはしましたが、最低限出さなきゃ駄目な3分の壁を越えられずに終了。

コンビニで反省会用の飲み水とカーシャンプーを買い、車とドライバーを労りました。

ボディだけではなく、ホイールや内装も綺麗になりました。


ワックス(0water)は落ちませんでした。




Posted at 2015/07/06 12:17:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月26日 イイね!

きっと冷えてる

きっと冷えてるエアコンを外したので、
今朝はちょっと某所へ様子見に行って来ました。



フィーリングも下りのタイムも変わらないのですが、上りはちょっと速くなってました。


今まで水温が高くて補正が入っていたのかな?


2秒速くはなったけどノーマル脚の彼奴より4秒遅いから全く足りない。

1ヶ月で4秒速くなったと言う事はまだまだ伸び代も沢山ありそう。




一部の身内向けなネタなので誤爆しないでね。









まぁ、自己満足なツマラナイ話しでした。




Posted at 2015/06/26 10:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月22日 イイね!

エアコン撤去

エアコン撤去蒸し暑くなる時期なのにエアコンを撤去しました。

理由は、エアコンのガスを入れても1週間で抜けてしまい、スイッチを入れても安全装置が働いて動かなくなってしまう事。

ガス漏れ箇所を発見する為に入れる蛍光のガスを入れても、それが原因で詰まりや不具合を発生する事もある事。

自分は水温計を付けていないのですが、先日のサーキット走行で同じ型のヴィッツの水温が厳しいと言う事でしたので撤去する事にしました。

作業的にはとても簡単で、バンパーは外さずにボンネットのフックやホーン等の邪魔な物を外して配管を金ノコで切断。

コアを固定している2本のボルトを外せば上から引っ張り出せます。

ここで気持ちが無くなってしまい、他にも予定していた作業は断念して終了です。



昨夜(日曜未明)は後輩の気遣いでS15を運転させて頂きました。

止まる・曲がる・加速する。

運動性能が高いシルビアはとても従順で、久々に運転するFRはとても楽しく運転する事が出来ました。

AE85・AE86・180SX・FC・FDとFRで運転を覚えてきた私としてはFFも新鮮だし楽しいけど、何か思う所がありました。



255/40.17


245/40.17


YOKOHAMA 050 Mコン
1度だけサーキットで使用。
誰か履かない?


Posted at 2015/06/22 03:58:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月18日 イイね!

ちょっとひらめいた

ちょっとひらめいたリアの減衰をちょっと弄りながら走ってみました。

柔らかくすると曲がりやすくなってアクセルを入れるタイミングが早くなるけどS字の切り返しやスピードの乗る所が不安定。
硬くすると安定するけど曲がり難くアクセルを入れるタイミングが遅くなる。

で、結局吊しの状態に落ち着いてしまいます(笑)

ブレーキを踏まないで曲がれる所を3ヶ所見付けたのでちょっとタイムアップ出来た事が嬉しかった。


リアタイヤは良いけど


フロントが可哀想になって来ました。


今週末で使い切って、梅雨から真夏までは4月に履いていた細いタイヤで乗り切る予定。
Posted at 2015/06/18 08:46:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何時も撮られているので北山さんを盗撮」
何シテル?   06/26 19:49
宜しくお願いします。 間瀬サーキット FC-3S  1分11秒 FD-3S  1分6秒2(Sタイヤ) ムーブ  1分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
エディックスがエンジンブローしたので乗り換え。
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
フィットの車検が切れるので入れ替え。 一年乗ってまさかのエンジンブロー。
ホンダ フィット ホンダ フィット
下駄
スズキ アルト スズキ アルト
メインのRX-8とこのアルトが初対面した直後、RX-8が拗ねたのかエンジンチェックラップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation