• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさ♂のブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

洗車とタイヤ交換

洗車とタイヤ交換今日は今年に入って初めての雪の無い休日となりました。


やる事がありません(笑)


仕方ないので洗車とタイヤ交換をしました。



写真右側のスタッドレスはリアタイヤとして使っていた物ですが、4500キロ走ってもイボが残っているくらい減らなかったです。
左に写っているフロントタイヤは9分山くらいかな?
(FCの時もこんな感じだった)

タイヤを外したついでにリアブレーキの洗浄と


ブレーキフルードのエア抜き

エアが噛んでなくても気が向いた時など、時々やるようにしています。


バンプラバーが当たった形跡は無し。
(昨年の今頃はハッキリと跡がついていた)

リザーバータンクのフルードが減った所でフロントのパッド交換をしました。


写真に写っている上側のパッドは昨年の夏に繋ぎで一時的に使っていた純正チックなパッド、下側の白いパッドは今まで使っていた600℃対応のパッド。
どちらもお値段は7000円くらい。

そして洗車
最初はトップ画の中央にある鉄粉取りのシャンプーを馬毛のブラシで2回洗い、


しつこく残っている所には右側の強力なスプレーを使いました。
作業は夜中に行ったので明るい時の画像はこちら



うちの会社がある地域は消雪パイプから出る赤水が酷くて、
写真にある車の前後のホイールの色の違いや舗装の色で分かるかと思いますが、とにかく酷いんです。


鉄粉が塗装面にこびりついた状態でスポンジを押し付けて擦ればどうなるか?
しかも強く擦っても落ちないしコンパウンドを使ってもなかなか落ちないのです。
それを考えると強い洗剤や馬毛も使ってしまいます。

ボディーがツルツルになって来た所でトップ画にある左側のwax入りシャンプーとスポンジを使って二度洗いをし、0Waterを使いながら拭き取りをしました。
4月に入ったらもう一度鉄粉除去とクリーナーで磨く予定です。




冬用の鉄ホイール&ホイールキャップより夏のアルミがチープに見える(笑)
Posted at 2015/03/08 04:05:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月01日 イイね!

どう見えますか?

どう見えますか?白×金と青×黒、この服はどちらの色に見えますか?

自分は最初に見た時は白×金でしたが、昨日からは青×黒に見えます。
このブログを書いた後に見たら薄い青×金に見えています。


温水に見えると言う意見もありますね。


3月に入ってしまい、この時期は雪が無くなり寂しくもあり花粉や黄砂で嫌な季節でもありますが、素敵な景色も観れる季節なので自分は好きです。

夕陽が雪山を赤く染めるので綺麗なんですよね。





生活していく上では歓迎されない事も多い雪ですが、子供の頃から雪で遊んだり楽しんで雪の上で青春や恋愛をして来た自分にとって、冬の終わりを告げるこの景色は感慨深いものがあります。


この冬を振り返ると良いシーズンだったと思います。

ムーブで走っていた時の感覚が戻り、コントロールの幅も広がって色々と発見がありました。

サーキットを走って発見した事を雪の上で、逆に雪の上で発見した事をサーキットで応用する様にしています。

遊んでいる時やリカバリーの時は別として、サイドやパワーを使って滑らせて行くのではなくグリップ走行と同じくハンドルとブレーキで向きを変えて行き、リアタイヤも空気を多く入れてタイヤ表面のグリップを落とすのではなく、タイヤ表面がグリップしたなかでタワミを使って行く方向でFD時代から練習しています。
(上手く出来ないから練習)

雪上での感覚が残っている3月にサーキットを走るのは自分にとって大切な事です。

今年も3月に走れたらいいな。
Posted at 2015/03/01 20:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月24日 イイね!

妄想

妄想セクシーなお尻だなぁと思ってお気に入りなISでしたが、



最近はGSもカッコいいと思い始めました。






いつかはレクサス♪
Posted at 2015/02/24 10:18:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月24日 イイね!

タイミング

タイミング物事にはタイミングがある。


今朝も何時ものコンビニで朝御飯を選んでいました。

優柔不断なふりをしてレジの苦手な店員さんに当たらない様にタイミングをずらす事もあるのですが、

今回は残念ながら二つあるレジの両方に苦手な店員さんが担当していました。

何が苦手かと言うと、どちらもお弁当やお惣菜の加熱時間を確認しないでレンジのボタンを押すんです。

多少の事は何も言わないのですが…。


今回はカルボナーラを温めてもらったのですが、

(画像は加熱前)
加熱時間が妙に長いなとは感じていたのですが、加熱のし過ぎで半熟卵が堅焼きの卵になり、クリーミーなソースもそぼろ卵手前な感じでパッサパサになってしまいました。

残念な事になる予感はしていましたが、非常に残念でした。



で、

作シーズンと今シーズンは運良く雪の上で走れる事が多く、滑走距離を稼ぐ事が出来ました。

今年に入ってから既に4000キロ走ってます。

アルト1年目の作シーズンには上手く出来なかった事も今年は出来る様になりました。
その要因として考えられる事の1つはバンプラバーを短くした事です。
鈍感な自分には気が付かない事でしたが、角度が付いたりS字の振りっ返しの時にフルバンプしてしまうとコントロールを失う事が多かったみたい。
動く脚は大切なんだと思いました。

1つは真っ直ぐ走れない悪雪で上手い人達と走れた事。
ラリーを走っていると言う悪路を走り馴れた車両とドライバーにベンチシートにコラムシフトの某軽自動車RRが勝ち、軽トラがアルト四駆を煽り倒し、80キロ以上は出ている下りのストレートでバランスを崩してクラッシュ不可避なほど真横を向いてもハートで負けなかった時々四駆な某銀玉。
重くて止まらないのに根性で食らい付いて来る某黒ボン。

技術的にもハートでも自分は甘いと痛感したあの夜の後、

悔しくて幽霊が出そうな狭くて暗いあの場所へ行った時に見た、走り込んでツルツルになった路面を見てヤル気が出ました。
きっとYRVですよね?(笑)

1月半ばの連休に見たり感じた事が今まで以上に貪欲に走り込む原動力となりました。

曲げるタイミングについて書きたかったけど。。。



まぁ、いっか(笑)



今週末は最低気温は低いみたいですけど期待は薄いと感じています。

タイミングが合えばもう一回走りたいね。

Posted at 2015/02/24 09:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月16日 イイね!

週末

週末
日・祝日の連休はありましたが、何気に今年初の土曜休みでした。

自分は休日になる日の朝に仕事が終わるので、走りに行くのは日曜の夜が多いんですよ。
特に仕事が忙しくなり始める9月以降になると土曜の夜は仕事になる事が多くて。。。


そんなこんなで久し振りに仲間と走りに行く事が出来ました。

一番面白いコースへ偵察しに行くとコントロール出来ない雪だし雪も少なくて微妙だけど出来ると判断。

数本走ると走れなくなりそうだったので違う場所も偵察に行きました。

そこは大型トラックも通るし実際一往復しただけで4台とすれ違いました。
路面は転圧されて固い圧雪になっているので、滑ると止まらないけどアスファルトが出る心配はない。


で、集合時間になったので最初の場所へ戻ると「雪が無い!」
高い気温と雨で融けちゃったみたい。

話し合いの結果、最近お気に入りの場所へ行く事になりました。
珍道中になる気はしていましたが、やはり…。

一番経験が少なくて危険な香りのする要注意車両が車検を受ける必要が無くなるのでは?

と期待していたのですが、良い意味で期待を裏切る根性のある気合いの入った良い走りを魅せてくれました。

あ、もちろん笑いも取りました♪

今回は画像等はありませんご免なさい。


会社に無事帰還し、ちょっと仮眠してから朝の集合場所へ移動する予定で居ましたが、目が覚めたのは集合時間の8時半でした。

そして集合場所直前で通行止めになっており、山を丸々一周迂回する事になり、集合場所到着直前に解散となったみたいでした。

その後オイル交換をしにガソスタへ。

洗車もしたかったのですが、洗車機の調子が悪くて使用中止になってしまいました。

じゃあ自宅で、と言う事で目の前のcar用品店へ行き洗車道具を買い、

自分が買ったのは左の方です。


洗車をして雪山へ!







一応何処にも当たってません。

状況によって危険回避の方法は違うと思いますが、内側の雪壁に当たりそうになったり、スピンは避けられないと思った時に自分はブレーキを踏んで4輪をロックさせちゃいます。
ブレーキを強く踏むとフロントが外に逃げるので、失速しながら車体が内側に巻き込んで行く所を内壁から外側へ車体を引き離す事が出来るんです。

逆にコーナー中に軽くブレーキを踏むと巻き込む。
チョンッチョンっと短く踏んだり長く踏んだりして調整してます。

前回上げた動画で最後に雪壁に当たりそうになった時はブレーキを強く踏んで回避してますし、その手前のコーナーでは角度が浅かったのでチョンッチョンッと踏んでます。

ブレーキを踏むとルームミラーに赤く写るので分かると思います。

参考までに。
関連情報URL : http://youtu.be/n_rcrzY6EqY
Posted at 2015/02/16 11:29:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何時も撮られているので北山さんを盗撮」
何シテル?   06/26 19:49
宜しくお願いします。 間瀬サーキット FC-3S  1分11秒 FD-3S  1分6秒2(Sタイヤ) ムーブ  1分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
エディックスがエンジンブローしたので乗り換え。
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
フィットの車検が切れるので入れ替え。 一年乗ってまさかのエンジンブロー。
ホンダ フィット ホンダ フィット
下駄
スズキ アルト スズキ アルト
メインのRX-8とこのアルトが初対面した直後、RX-8が拗ねたのかエンジンチェックラップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation