• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさ♂のブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

影響されやすい

影響されやすい昨日車屋さんに入荷したレジスタを取りに行きました。

たった500円で車が速くなるなら安いもんだと思っていたら、カウンターの横にとある商品が置いてありました。


とある商品とはトップ画にあるワコーズのフェール1と言う燃料添加剤です。


長期間走っていなかったバイクや車の燃料が酸化してしてしまうとちょっと不味い事になる訳ですよ。

その辺をバイク屋さんが実験して動画で説明してくれています。



これを見て心当たりのある自分としてはとても興味があって使ってみたいと思っていたので迷わず購入しました。

まず点火時期調整レジスタを11番に入れ替えてガソリンスタンドへ向かいました。

アクセルを踏み込むとカチカチ音がしたのでノッキングしてたかもです。

ガソスタに着いて直ぐにフェール1を入れハイオクを入れました。

だいたい入っていたレギュラー30%にハイオクは70%くらい入ったでしょうか?

アクセルを踏み込むと暫くはカチカチ言ってましたが、途中で消えました。

3速はメーターで80キロまでしか出ないのですが、3速で60付近のメーターの動きが早く感じました。

残念ながらそれ以上は実験出来なかったので週末に試してみたいと思います。

Posted at 2014/11/08 09:03:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月07日 イイね!

タイム イズ マネー

タイム イズ マネー懲りずにまたタイムアタックイベントのゴキミwith attackにエントリーしました。



今回もセルフレギュレーションは無しで走るし少しでもタイムを削りたいので前回と同じくシート等を撤去して走ります。


そしてタイムをお金で買います!

点火時期調整レジスターの11番を使う予定で発注してもらいました。

点火時期をかなり進めるので燃料はハイオクになるのですが、折角ですし使ってみたかったのでSUNOCOのGTplusを10リッターだけ譲って貰える様に手配しました。

2速ではスピードが遅いし3速ではエンジン回転が落ちすぎて迷うコーナーが数ヶ所あるのですが、この辺りでどうなるのか楽しみです。

今の所、軽自動車が自分一人で寂しいので同じアルト乗りを巻き込みたいなぁと思ってたりします。

どちらもワークスなのですが、最近2回目の成人式をすることが分かった赤いアルト乗りと点火時期を簡単に変えられる事を教えてくれたアルト乗り(ワークス希望)に走って欲しいなぁと思ってます。

詳しくは↓でご検討ください(笑)
Posted at 2014/11/07 09:43:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

わからない

わからない今朝は何時もの場所で色々とやってました。

点火時期をノーマルと8番で試してみたのですが、ストレートでのトップスピードは同じでした。

今回はレギュラー100%だったので次回はハイオクを使ってみよう。

前回のレースでの走り方や車の仕様変更でのフィーリングやタイムアップについてもリサーチしましたが、皆さんどうしてタイムアップ出来たのか分からないと口を揃えます。

タイムで勝っているのに負けたと言い、タイムアップしているのに事実上のタイムダウンだと言い、車両がベストな状態では無いにもかかわらずタイムアップし、それでも尚タイムが削れる筈だと走りを考える。

速い車を買ってちょっとチューニングすれば簡単に速いタイムが出せるのにね。

俺だって本当は以前の様に速い車に乗って他人より速いタイムを出す為に練習したい。

でも、今の方が楽しいかな?

今年走った2回のレースではどちらも一番最後にチェッカーを受けたし、その時は悔しくて情けない気持ちになるんだけど、時間が経つと楽しかった気持ちの方が大きくなる。


わからない。



飲んで忘れよう。
Posted at 2014/11/02 23:14:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月29日 イイね!

フィーリングは信用できない。

フィーリングは信用できない。最近(数時間前)知ったのですが、点火時期調整はアルトの定番チューンらしいのですね。

これは低コストで作業時間も1分くらいで出来ちゃう簡単お手軽チューンです。

自分の点火時期調整レジスタはノーマルのNと8番を持っているのですが、進角側は6~11番まであるそうです。

初めて使った時は借り物の9番をハイオクとレギュラーが半々になっている燃料で使いました。
フィーリングはオイル交換をした程度の変化しか感じませんでしたが、シフトアップの場所やレブに当たる場所が早くなり上りのストレートで出るスピードが5㌔アップしました。

その後に8番を譲って頂いて暫く使ってみました。

燃料はレギュラー。
上りのストレートでノーマルの3㌔アップ。
中間トルクが有る様に感る。

みんカラの評判では8番はバランスが良いとの事。

自分もそう思った。


しかし、

ノーマルに戻してみたら

何故か速く感じる!?

点火時期を変えた辺りから気温が低くなって来たからか?

これは黙って交換されたら気が付かない可能性もあるかも?

ちょっと良くなっただけで「全然違う‼」と大袈裟に言ってしまったらとても恥ずかしいし、自分のフィーリングなんて信用できないのでちょっと検証したいと思った。




羊の革を被った狼になりたいな🎵



Posted at 2014/10/29 14:04:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

ほろ酔い

ほろ酔い意味不明です。




終わり。















































先日行われた走行会についてちょっと。

1年前の同じレースでは先頭以外に抜群の?スタートをした2台が居ましたが。。。



ムーブがアルトに変わり、このミラとアルトは予選タイムコンマ2秒差で闘う事になりました。

スタート前に笑顔で軽く挨拶はしましたし仲が悪い訳ではありませんが、内心は笑顔では無かったと思います。

バチバチです!

今回はローリングスタートでしたので、春のレースで良いレースをしたエッセの動きを目の前に見ながら後ろのミラを警戒してのスタートとなりました。

いきなり経験豊富なミラを警戒し過ぎてしまいスタートに失敗。
3速に入れっぱなしだったので2速に入れ直した分エッセに置いて行かれた形になりました。

これが無ければ違うレース展開になった可能性が高いです。

ミラに対して加速ではアルト有利だと思って振り切る予定でいましたが、最初のストレートでアルトはいきなりピンチを迎えました。

予定外にストレートが速いミラに対してアルトはストレートエンドで軽くブロックをします。

逃げて行くエッセ、迫ってくるミラ。

厳しいレースの始まりでした。

しかし、ミラのフロントタイヤは昨年の春と秋のレースを走った古いタイヤでしたので熱が入って性能が出るまでに時間が掛かった様でコーナーではアルトが速い感じでした。

序盤はミラよりエッセに追い付こうと必死になって走りましたが、ミラもタイヤが温まって来ると追い付いて来ます。

4周目でタイムが落ちているのは後ろを気にし過ぎた為だと思っています。
自分なりに取ったデータではソックス・1ヘア・2ヘアでのボトムスピードが若干落ちていました。
ここは深く回り込んだコーナーなので視線の先にドアミラーがあって後方確認がしやすいんです。
恐らく、ミラーに写るミラをガン見し過ぎた為に進入速度やアクセルを入れるタイミングが甘かったりインを閉め気味だったからかな?と思います。

5周目に入ったストレートでミラに抜かれるのですが、一応抜き難い様にブロックをしているのですが、あまっちょろ過ぎて無意味だった様です(泣)

1コーナーではほぼ横並びの状態でしたのでシケインは外側に居るアルトがミラに譲る形で進入しますが、その後のロスを少なくしたかったので直ぐに真後ろに入りました。

次の6周目でミラはベストラップを出しアルトは次の7周目でベストを出してミラに追い付きます。
7周めでは後ろに迫って来るトップの車を意識しているのがソックスやヘアピンでヘルメットが真横に向いている事で分かります(笑)
でもベストラップです(謎)

8周目(ファイナルラップ)に入るホームストレートでチェッカーの確認(笑)をしながら勝負を仕掛けるイメージを妄想中。

作戦としては7番でアルトの方が速そうな感じがしたので、ミラに対して外から勝負を掛けて2ヘアのインを取る作戦。

これは昨年の春にミライースにやられたので自分もやってやろうと。

参考動画

今より下手だしかなり弱気な感じでしたね(恥)


この周に入ってからミラのコーナースピードが落ちて来たのでチャンスです!

バックストレート中盤でいつもよりちょっと左側を通ってから7番に進入しミラの真後ろにぶつけに行く気持ちでかなり早いタイミングでアクセル全開に。

平均すると7番の最低速度は74㌔なのですが、この時は79㌔なので当然車は外へ膨らんで行きます。
ラインの外側はタイヤカスがあるのでグリップが弱くコースアウトの恐怖感と戦いながらアクセルはベタ踏みなんですよ。

2ヘアに対してアルトはミラの内側に入れない感じでしたのでブレーキを踏んだら効かなかった( ̄□ ̄;)!!ウゲッ


ムーブの時もあったのですが、アクセル全開から間髪入れずにブレーキを踏むとブレーキペダルが固くなって沈み込んで行かないのでかなり強く踏まないと止まらない事があるんです。

死ぬかとは思いませんでしたが、殺してしまうかと思いました。

ヤバかったです。。。

そして動画を見ながらストレートやコーナーでのトップとボトムスピードを拾って春と秋の比較をし、精度に欠けますがスマホのストップウォッチ機能を使って大体のラップを取りました。



そして春と秋の走りを比較する為に2つのスマホを使って同時再生してみたら面白かったので編↑集↓長にお願いして動画を作ってもらいました。

序盤は秋に大幅なタイムアップをしたエッセと春のエッセとの戦いがありながらアルトが必死に追いかける走りから、春エッセとミラの戦いへと。

どちらにしてもアルトが負けてるので悔しいのですが、研究材料となりましたし接近戦もあって楽しいレースとなりました。

応援に来て下さった皆さん、参加された皆さん、ご協力下さった皆さん、大変有難う御座いました!
Posted at 2014/10/26 14:21:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何時も撮られているので北山さんを盗撮」
何シテル?   06/26 19:49
宜しくお願いします。 間瀬サーキット FC-3S  1分11秒 FD-3S  1分6秒2(Sタイヤ) ムーブ  1分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
エディックスがエンジンブローしたので乗り換え。
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
フィットの車検が切れるので入れ替え。 一年乗ってまさかのエンジンブロー。
ホンダ フィット ホンダ フィット
下駄
スズキ アルト スズキ アルト
メインのRX-8とこのアルトが初対面した直後、RX-8が拗ねたのかエンジンチェックラップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation