• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさ♂のブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

経年劣化と重力による落下運動

経年劣化と重力による落下運動日曜は1週間後のレースに備えて情報交換と準備をしました。

準備と言ってもヘルメット等を積んで、ブレーキのエア抜きと洗車をしただけです。


倉庫に目をやると2年以上前に買って一回だけ使用したSタイヤとスキー板が目に入りました。

Sタイヤの賞味期限は一年と聞いた事があります。
三年経ったSタイヤを履いた事もありますが、ハンドルは重くなるけど奥のグリップは無く呆気なくコースアウトしてしまいました。

タイムを出すためのタイヤとしては既に価値は無くなってしまいました。


スキーの原動力は重力による落下運動。

スキーの資格を取る時に勉強した言葉です。
スキーを出来なくなった今の自分にもとても響く言葉でもあります。

久しぶりにパソコンを開いて2000年の写真を見てみました。


この頃は若かった彼女達も今は重力を感じるお年頃になったと思います。

自分も重力と経年劣化と言う物に逆らえないお年頃になりました。



当時27歳の自分に言いたい事は

縮毛矯正は頭皮に良くないから止めとけ!

です。

Posted at 2014/10/06 11:26:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月01日 イイね!

もうすぐ旬?

もうすぐ旬?前回も書きましたが日曜日にタイヤの裏組をして来ました。

組み替えてから300㌔くらい走ったのですが、剛性がでてきてタイヤの美味しい所になって来たような気がします。

ナンカンは以前3セット程使っていた事が有るのですが、NS-2になってからは初めての使用なので「どうなのかな?」と思いながら使用しています。

毎回車が違うので細かな比較は出来ないと思いますが、大まかに癖は同じだと感じています。

新品からちょっと磨耗してくると、まるでスタッドレスを履いているかの様な剛性のないハンドリングと排水性は良いがグリップ感の無いウエット性能に苦戦しました。


しかし、速さが近い車と走って見るとフィーリングが良くないだけで思う程劣っている訳ではない。

そして普通なら新品が一番美味しいのですが、このタイヤは新品より七分山以降にタイヤの美味しい所があると思っています。

何と無く本番に向けて良い感じになってる様な気がします。


問題は強い負荷が掛かった時に踏ん張ってくれる強さが無い事です。
サーキットではどうなんだろ?

良い点は力が逃げてくれるのでロールが少ない、後ろが動いてくれる。
立ち上がりが若干良い気がする。

そんな感じでした。

Posted at 2014/10/01 11:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日 イイね!

何時もの週末

何時もの週末今朝も仕事が終わってから何時もの集会場へ行きました。

運動会も近いのでかけっこの練習もしました。

課題は後ろ足も使える様になる事とスピードトレーニングです。

今回も酷使してしまった前足のチェックをしていると

ライバル登場( ̄□ ̄;)!!




気になる相手は追い掛けたくなる。

追い掛けられると逃げたくなる。

逃げられると更に追い掛けたくなる。。。


猫心が連鎖反応していつの間にかアクセル全開です。


一番気になる所はストレートスピードでしたが、先行するエッセにアルトは1メーターだけ追い付きました!

コーナーはほぼ互角か離され気味なのですが、ヘアピンで色々と差が出るみたいです。
この違いは秘密です(笑)

集会場を後にしてオイル交換とタイヤの裏組をして来ました。


爪研ぎ(当り付け)をしたかったので気になるとある山奥へ行きました。

ここは関東からもわざわざ足を運ぶ人もいる程、星空が良く見える場所らしいのです。
光害マップでも光害が少ない方で、ロケーションも良好な場所でした。
ゆっくり天の川と流れ星を観賞してから山に囲まれた別の場所へ移動しました。

こちらは山に囲まれた分だけ見える範囲は狭いのですが光害が少なくて天の川がちょっと明るく見えました。



走行会目前にして断念せざるを得ない状況って悔しいですよね。
サーキットで走るって楽しいけど、他人と競う所があってプレッシャーがあったり怖かったり不安だったりするしお金も使う。
自分も入金してエントリーしたのに仕事で帰れなかったりサーキットへ向かう道中でエンジンが止まって走れなくなったりブローしたり。
悔しかったり恥ずかしかった事がありました。

今日だけで走行を断念する話が二件、最速の称号を手に入れた後に車を降りたと言う話が一件、今回のレースに観戦に行きたいけど先回小学校にも行っていない子供からも入場料を取ろうとしたらしく、家族四人で観戦する為の八千円は出ないから行けないと言う話を聞いて残念に思いました。

今は車はどうであれ、サーキットを走れるだけでも有り難い事なのかも知れません。

今回は残念だった人は来春に向けて頑張って準備をして欲しいし、今回走れる人はおもいっきり楽しめる様に準備と仕事を頑張りましょう!

Posted at 2014/09/29 01:58:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月25日 イイね!

光った週末

光った週末先週末も色々な事がありました。

一言でまとめるとするならタイトルの言葉になりました。

土曜の夜に何時もの場所でたむろっていると、暗闇の中から火花を出しながら登場する車がありました。

何処か擦っているのか?

と色々と見てみましたが其れらしき感じもなく気のせいだと思っていましたが、原因はすぐに判明しました。

まるで線香花火の様に出る火花は夏の終わりを告げるかのようで何処か寂しく、最後にはポトリと落ちて人生も終わる様な気がしました。

そして釣り師の腕も光りました。
竿を振って仕掛けが水面に着水するかどうかのタイミングで釣れました!

きっと見てるギャラリーも当の本人もビックリした筈です。


日曜日
この時期はアレルギーが酷くて嫌な季節なのですが、咳や鼻水が止まらないばかりか翌朝はコンタクトも入らずに眼鏡での移動でした。
眼鏡だとサングラスが使えないので、朝の日差しが眩しくて目を細めていると1台の車を発見してしまいました。

薄情ながらそんな状況を尻目に山頂に上がると緑色の何かが勝手に釣れてしまいました(T_T)
その気は無かったのでリリースです。
タイヤ温存中なので間瀬のレースが終わったらまた釣りに来て欲しいと思いました。

昼から夕方頃まで仮眠をし、夜空を見に福島の山奥へ行きました。

寒空の中にうっすらと天の川が真上に見え、流れ星も3個見る事が出来ました。
その内の一つは火球に近い明るさで流星痕(煙の様な物)も見る事が出来て満足して帰宅しました。



土曜の夜もスバルと天の川の間に流れ星が流れたんですよ。

今週末も晴れて乾燥した夜空になるといいなぁ。
Posted at 2014/09/25 10:56:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月17日 イイね!

AKBの日

AKBの日過去に軽自動車で三回のレースに出場しました。

思い起こせば初走行でのムーブでは予選1回目のタイムは1分30秒だった気がします。
予選終了間際にクーリングしながらゆっくり縁石に乗ってみたら横転する感じがしなかったので予選2回目は縁石に乗って27秒台を出しました。

この時のレースでは赤旗が出てしまいましたが、それ以外のレースでは中盤以降にベストタイムを出したりオーバーテイクのチャンスが巡って来たりしました。

そんな事を考えると後半に強いとチャンスを活かせるのかな?
と思ってしまいます。

今のアルトの武器は軽さ


後半のタレは感じませんでしたがエンジンがタレないようにちょっとだけ加工しました。






Ahoな

K自動車乗りが

Bakaになる日


歴史に足跡を残したい

Posted at 2014/09/17 10:54:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何時も撮られているので北山さんを盗撮」
何シテル?   06/26 19:49
宜しくお願いします。 間瀬サーキット FC-3S  1分11秒 FD-3S  1分6秒2(Sタイヤ) ムーブ  1分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
エディックスがエンジンブローしたので乗り換え。
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
フィットの車検が切れるので入れ替え。 一年乗ってまさかのエンジンブロー。
ホンダ フィット ホンダ フィット
下駄
スズキ アルト スズキ アルト
メインのRX-8とこのアルトが初対面した直後、RX-8が拗ねたのかエンジンチェックラップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation