• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさ♂のブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

今回のレースについて。

今回のレースについて。リアタイヤのたわみを大きくする事でタイヤを滑らせずにニュートラルなハンドリングにしたかったのでタイヤの空気圧をフロント2.8リア2.4に設定していました。

車とタイヤのバランス的にタイヤが勝っていて車が動かなかったので、あえてテンパータイヤを外して鉄ちんホイールのスタッドレスに乗せ替えてリアを重くしました。
現場で最終コーナーを見ていた人は気が付いたかも知れないですけど、あんな弱オーバーな車の動かし方をしたかったのです。

接戦になると予想していたエッセは事前情報で最終コーナーでブレーキを踏む事は分かっていました。
自分はハンドルを切り込んでいく時にアクセルを半分だけ戻せば姿勢変化が出て曲がれるのでクロスラインで抜くイメージを作っていました。

予選1回目
タイムアタックで狙っていたのはエンジンが元気でタイヤの状態が良いコースイン直後。

先頭でコースインしてしまうとターボ勢に追い付かれてクリアラップが取れなかったり邪魔になると思ったので、ピットレーンには出来るだけ後ろの方に並び、ブレーキを温めながら先行車と出来るだけ距離を置きバックストレート中盤から全開のタイムアタックモードに入りました。

2周連続でアタックし、出たタイムは1分30秒4でこの日の予選の中ではベストタイムとなりました。
この時、エッセは自分のコンマ2秒落ち。
タイヤの内圧を調整し30秒切りに挑みますが、失敗したりクリアが取れずに終了。

この時、ピットの画面ではエッセは30秒1かフラットを出していたので予選2回目に向けてもーそーモードに入ります。


予選2回目
仲間内で速い人に引っ張って貰いながらベスト更新を狙う作戦になりました。

勿論全力でベスト更新を目指しましたがベスト更新ならず。

逆に後ろを走っていたこの日シェイクダウンのアルトが大きくタイムアップし、エッセも念願の30秒切り達成♪

エッセの後ろを走って思った事はソックスから5番までが速くバックストレートで伸びる。
オートマなのでボトムスピードを落とさずに上手にスピードを繋げて行ってると思いました。

自分の技術ではそのラインに入れないし、2速に入らないスピードで旋回するので3速の加速では離されるだけ。
ソックスもコーナリング中に2速に入れて、立ち上がりも縁石に乗る辺りでシフトアップする程2速の守備範囲が狭い。
ヘアピンは2速の加速力を3速に繋げたかったし小さく回って距離を稼ぐ方向で。

最終コーナーも速さが変わらなかったし、内側に入ってもクロスで入っても抵抗が大きくて失速し、ストレートで離される雰囲気でした。

逆にちょっとブレーキを踏んで抵抗の少ない立ち上がりのラインを作った方が速いようにも感じましたが、「周りに最終コーナーはノーブレーキだよ!」と発言してしまったし、格好悪いのでここは変更無しです!


自分の速い所はシケインの通過速度で、これがソックスまでのストレートで生きる感じです。

チャンスは相手が大きなミスをしない限りシケインからソックスまでに追い付いてソックスのインを刺す作戦のみ!

そんなイメージを作りながらレース開始です。







ステアリングを握る手の位置やタイヤの向き等、オーバーステアが出ているこちらの方が舵角が大きいと言う事は抵抗が大きくてしパワーを食われていると言う事だと思います。

画像提供はONさんです。
参考になるとても貴重な写真と応援有り難う御座いました!
こう言うのが本当に嬉しいんです♪
Posted at 2014/05/26 12:37:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

ビリtoビリでした♪

間瀬サーキットで行われた「ゆかいな仲間達」に参加してきました。

参加されたかたも、観戦された方もお疲れ様でした♪

今回の目標は1分30秒を切る事と、とある車に勝つ事でした。

タイトルにある通り結果は誰にも勝つ事なく、レースなのに後ろを見る必要もなく、走りに集中出来たのでとても、




とても
















相手は同じ軽自動車のNA四駆でタイヤのサイズも同じ、干支も星座も同じでしたが、違うのはメーカーとオートマ車両と言う感じです。
自分の方がマニュアルで車重も軽かったので有利でしたが、勝てなかったです。

タイムは
予選1分30秒4??
決勝1分29秒542(目標達成♪)

先行車に引っ張って貰う形で6周目にベストが出ました。


ジリジリとアルトがエッセを追い詰めます♪
真ん中の表示はGPSでの速度です。

Posted at 2014/05/25 20:33:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月24日 イイね!

難解

難解アルトで走る間瀬サーキットはどんな走りが速いんだろうね?

予選でのタイムを見ないと何とも言えませんが、速さで負けたならレースでは勝ちたいと思っては居ます。

今日はブレーキの熱入れに行って来ました。
車屋さんで引き渡された時に言われた事は「ABS入ってますか?」でした。
運転してみて、ちょっとブレーキを踏んだだけで「カックン」と効きすぎてしまうブレーキに不安を感じて出た言葉だと思いました。

ブレーキに自分が馴れるために数回走りましたが、当たりが付いてからフェードするくらい熱を入れる事数回。

もうちょっと効いてくれてもいいかも?
と思うレベルまでパッドのフィーリングが変わりました。

ガツンっとブレーキを踏んでもタイヤがロックしにくいですし、コーナーへ進入する時にハンドルを切りながらブレーキをリリースして行く時の感じが使いやすいと感じました。

良いかも知れない♪




下山してからオイル交換し、量販店で買い物をしてから作業にはいりまさした。


4月上旬までは気にならなかった錆びもちゃんと補修しましたよ!








車の準備は終わりましたが、心の準備はまだ出来ていません。


明日は観戦&接戦宜しくお願い致します♪
Posted at 2014/05/24 19:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月24日 イイね!

セッティングと確認作業。

撮られたい人は抜いちゃダメよ(笑)




アルトエポがアルトワークスを抑え込むシーンとか格好良いよね♪





最終周のゴール前なら可能性あるかも!?


Posted at 2014/05/24 11:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月23日 イイね!

ヘルメットは忘れずに!!

ヘルメットは忘れずに!!明日は日曜の準備をする予定になっていますが、朝は行く予定にしています。

会社から自宅までの帰り道に山があるので峠越えしないと帰れないので仕方ありません♪

前回のテストでは山から下り始めて1分でタッチがユルくなり始め、3分過ぎた辺りから独特の臭いと止まらない雰囲気が出てきました。
でも、止まらないけど最後まで行けるし、敢えてフェードしやすい踏み方をしていたのでダメだとは思っていません。
もう一度熱を入れて様子を見たい感じです。

下山したらオイル交換と燃料・オイルの添加剤の購入。
帰宅したらブレーキフルードのエア抜きとタイヤのローテーション。

今回もドーピングはするけどシート等は外さないで走る予定です。



ただし、予定は未定です(笑)





Posted at 2014/05/23 19:42:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何時も撮られているので北山さんを盗撮」
何シテル?   06/26 19:49
宜しくお願いします。 間瀬サーキット FC-3S  1分11秒 FD-3S  1分6秒2(Sタイヤ) ムーブ  1分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
エディックスがエンジンブローしたので乗り換え。
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
フィットの車検が切れるので入れ替え。 一年乗ってまさかのエンジンブロー。
ホンダ フィット ホンダ フィット
下駄
スズキ アルト スズキ アルト
メインのRX-8とこのアルトが初対面した直後、RX-8が拗ねたのかエンジンチェックラップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation