• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさ♂のブログ一覧

2020年11月11日 イイね!

車ネタではない話

車ネタではない話写真の話をしようと思うのでトップ画は私が撮った鳥!
未だに鷹と鳶の違いが良く判らないおさ♂です!!

以前、自分がゴキミで走っている時に車のメンテナンスで欠場していたドライバーさんから写真を撮って頂けて、その写真と速いドライバーさんとの走り方の違いを写真で見比べる事が出来た事で色々ときがつくことが出来、自分は上手くなれた。
ハイアマチュアなカメラマンが撮った芸術的な写真も嬉しかったけど、もっと上手くもっと速く成りたかった自分にとって、貴重な写真でした。
元々写真を始めたかった事もあり、自分が走りを休んでいる時は自分がその役目をしようと。

学校の通知表では、美術も図画工作でも評価は低く、10段階でも5段階でも評価は2しかもらった事が無いので芸術的な写真を撮るセンスはありません。

ノーマルに近いこの車のこの写真を見て何を読み取って貰えるのか疑問ですが、若手には前後のタイヤの潰れ方から色々と想像を膨らませて欲しいと思うところです。


ゴキミの撮影では記念写真的な写真や研究材料としての写真だけではなくポスターの写真を撮る事も視野に入って来ます。
間瀬サーキットのポスターはコースレコードを出した車が使われる事が多く、今年はゴキミでNA・FFでコースレコードを出したEGでしたが、昨年はコースレコードを出したONE'SのFDの予定でした。
もうあれから二年ですね。
ところがその写真を誰が撮ったのかわからなかったので使えなかったらしいです。


で、今年のポスターは一年前にゴキミで私が撮った写真なのですが、採用された理由は私しか撮れていなかったからでしょう(笑)

↑間瀬のポスター
↓私が撮った写真

写真を撮っている方なら気が付くと思いますが、印刷屋さんの方で弄っています。
わかりますか?











答えは背景とホイールを流しています。
サーキットの社長さんがスピード感が無いので弄ってもらったと言ってました(笑)
こんな写真もあったけどね。。。


そんな事もあり、春は車仲間が走りに行くと聞けば練習する為に着いて行ってました。

社長から「今日はポスターになると思うからちゃんと撮ってね!」と指示が。
パドックにはAttack主催の青木さんが。
取り敢えずシャッタースピード1/80で撮影しましたが、意外と背景が流れずに車体は微ブレ。






コースレコードは出たけど、これはポスターには使えないレベルだと思ったので秋のゴキミでもう一度取り直したかったのです。

秋のゴキミで撮影した写真










また背景が流れて無いけど、、、
印刷屋さんお願いします🙇‍♀️

その前に採用されるかわからないけど。

そしてもう一台コースレコードを出す可能性があるFDもゴキミで撮影。


アフターファイヤーを撮るには連写が便利で、自分のカメラは1秒間に10枚撮れ、連続で30枚。
それ以上はバッファが詰まって暫くシャッターが切れなくなるので的を絞って撮る必要があり、RAWで連写をするとサイズが大きいのですぐ詰まる。
結果、数台撮れない事になるのでJPEGで撮る。
JPEGで撮る利点はサイズが小さい事とカメラの映像エンジンで色を着けてくれる事。
ただコントラストをつけて現像してしまうので白飛び黒潰れがし易くなるので、カメラ側の設定でRAWに近い現像になるようにしてパソコンで調整。
これで白い車も何とかなる感じ。

Posted at 2020/11/11 11:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何時も撮られているので北山さんを盗撮」
何シテル?   06/26 19:49
宜しくお願いします。 間瀬サーキット FC-3S  1分11秒 FD-3S  1分6秒2(Sタイヤ) ムーブ  1分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8 910 11121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
エディックスがエンジンブローしたので乗り換え。
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
フィットの車検が切れるので入れ替え。 一年乗ってまさかのエンジンブロー。
ホンダ フィット ホンダ フィット
下駄
スズキ アルト スズキ アルト
メインのRX-8とこのアルトが初対面した直後、RX-8が拗ねたのかエンジンチェックラップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation