• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさ♂のブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

走行会でした。

走行会でした。間瀬サーキットで行われたゆかいな仲間たちに今回も参加してきました。

結果は予選19位、決勝20位
タイムは1分29秒3

春と比べコンマ2秒タイムアップ出来ましたが、ライバル達はそれ以上にタイムアップしておりまして、ちょっと残念な感じになりました。

レースでは台数が多いと言う事でローリングスタートになりました。
ここではちょっとボケッとしてしまって出遅れてしまいましたが後ろのミラとレースが出来たので楽しかったです。

来春までにもうちょっと上手くならないといかんです。



6周目辺りからトップの車がミラーに写り始め、周回遅れだけは絶対嫌だったので一生懸命走りましたがトップの車両もちょっとペースを落としてくれた見たいで有り難かったです。

最終ラップの2ヘアではブレーキが効かなくなってしまいコースなりに右へ曲がるとミラを押し出してしまうと思ったので左へ回避しました。
ギリギリでしたが、良い判断だったと思います(笑)

バックカメラ


職場からサーキットへ直行したので疲れと眠気で閉会式にも出ずに帰宅しましたが、帰り際に頂いた手作りのアップルパイがサクサクとして甘さ控えめで疲れた体と心を癒してくれました。

俺も料理が上手くて気の利く彼女が欲しい!(笑)

車の技術も彼女も春までには何とかしたい。。。

今回のタイヤだとソックスは2速より3速が良いと思ったので3速を使いましたが、速さは変わらないけどそっちの方が楽。
1・2ヘアも2速を使うよりラインを変えて3速でいった方が速い?

そんな事を思った1日でした。
Posted at 2014/10/13 01:50:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月08日 イイね!

ふる?

ふる?週末の天候が怪しくなってきました。



自分はウエットの経験もあるのでちょっとだけ有利かも知れません。

一般道で雨が降っても普通のスピード(法定速度)であれば特に気にする事も無いと思いますが、タイヤの性能ギリギリまで使って走るサーキットは違います。
氷の上に乗ったかのようなグリップ感です。

FDに乗って一年がたった年の11月、とある走行会に参加していた時の事です。
間瀬サーキットのソックス辺りから1ヘア立ち上がりまで濡れていたのでブーストを低めの0.7に設定してタイムはラジアルで1分8秒後半。
その日速かったのはエボ3(推定300馬力Sタイヤ)の6秒とブースト0.9のFD(2ピースのアペックスシールにファイナル4.7Sタイヤ、ベストは4秒台)が5秒台を出していました。

自分はどうやって走ればタイムが出るのか聞きました。

雪ドリチックなハンドルの使い方をして向きを変えれば良いんだよ!
と聞きましたが当時の自分にはあまり理解出来ませんでした。

その冬に遠征して一緒に雪山へ行きましたが、エボ3の方はノーマルのヴィヴィオでラリーに出てるエボ6を追い掛け回していました。

とても説得力があったので雪道は更に練習しました。

今回も雪道で練習している悪い顔をした面々が相手なので


純粋無垢で気の弱い性格の自分にとって

有利とは思えません。


カミカゼ○○と言われた元F1ドライバーは言いました。






片道燃料のアルトに乗る自分にとってこの言葉は神の御告げと受け取りました。

玉砕覚悟で走りますので

ミラーにアルトが写ったら
道を譲って下さい。

もしくは追い付いても危険なので近付かないで下さい!


お願いします🙏
Posted at 2014/10/08 09:39:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

経年劣化と重力による落下運動

経年劣化と重力による落下運動日曜は1週間後のレースに備えて情報交換と準備をしました。

準備と言ってもヘルメット等を積んで、ブレーキのエア抜きと洗車をしただけです。


倉庫に目をやると2年以上前に買って一回だけ使用したSタイヤとスキー板が目に入りました。

Sタイヤの賞味期限は一年と聞いた事があります。
三年経ったSタイヤを履いた事もありますが、ハンドルは重くなるけど奥のグリップは無く呆気なくコースアウトしてしまいました。

タイムを出すためのタイヤとしては既に価値は無くなってしまいました。


スキーの原動力は重力による落下運動。

スキーの資格を取る時に勉強した言葉です。
スキーを出来なくなった今の自分にもとても響く言葉でもあります。

久しぶりにパソコンを開いて2000年の写真を見てみました。


この頃は若かった彼女達も今は重力を感じるお年頃になったと思います。

自分も重力と経年劣化と言う物に逆らえないお年頃になりました。



当時27歳の自分に言いたい事は

縮毛矯正は頭皮に良くないから止めとけ!

です。

Posted at 2014/10/06 11:26:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月01日 イイね!

もうすぐ旬?

もうすぐ旬?前回も書きましたが日曜日にタイヤの裏組をして来ました。

組み替えてから300㌔くらい走ったのですが、剛性がでてきてタイヤの美味しい所になって来たような気がします。

ナンカンは以前3セット程使っていた事が有るのですが、NS-2になってからは初めての使用なので「どうなのかな?」と思いながら使用しています。

毎回車が違うので細かな比較は出来ないと思いますが、大まかに癖は同じだと感じています。

新品からちょっと磨耗してくると、まるでスタッドレスを履いているかの様な剛性のないハンドリングと排水性は良いがグリップ感の無いウエット性能に苦戦しました。


しかし、速さが近い車と走って見るとフィーリングが良くないだけで思う程劣っている訳ではない。

そして普通なら新品が一番美味しいのですが、このタイヤは新品より七分山以降にタイヤの美味しい所があると思っています。

何と無く本番に向けて良い感じになってる様な気がします。


問題は強い負荷が掛かった時に踏ん張ってくれる強さが無い事です。
サーキットではどうなんだろ?

良い点は力が逃げてくれるのでロールが少ない、後ろが動いてくれる。
立ち上がりが若干良い気がする。

そんな感じでした。

Posted at 2014/10/01 11:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何時も撮られているので北山さんを盗撮」
何シテル?   06/26 19:49
宜しくお願いします。 間瀬サーキット FC-3S  1分11秒 FD-3S  1分6秒2(Sタイヤ) ムーブ  1分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
5 67 891011
12 13 1415161718
19202122232425
262728 293031 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
エディックスがエンジンブローしたので乗り換え。
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
フィットの車検が切れるので入れ替え。 一年乗ってまさかのエンジンブロー。
ホンダ フィット ホンダ フィット
下駄
スズキ アルト スズキ アルト
メインのRX-8とこのアルトが初対面した直後、RX-8が拗ねたのかエンジンチェックラップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation