• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさ♂のブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

夜練

夜練

今夜も雪を求めて行って来ました。








路面の雪はかなり無くなっていて、残っているのは雪が固く踏み固められて出来た氷に近い雪だけでした。








スピンはしましたがノークラッシュで終われたので良かったのですが、収穫はありませんでした。





釣りで言うと坊主です。










Posted at 2015/01/26 01:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

朝練

朝練今朝は雪があると思ったので朝練してきました。

今までは一番苦手な湿雪ですし、曲がらない止まらないコントロール出来ないので避けていました。

でも走れる様にならないとあの場所であの人達に勝つ事はありません。

だから四苦八苦しながら頑張りました。


そして思い付きで曲げ方を逆の順番でやってみたら光が見えて来ました。

走りになっていませんが、進入で曲がる切っ掛けを作れなかった所から作れる様になったのは大きな進歩だと思うし、こう言う発見があると楽しくなります。

今夜も走りに行きたいな♪
Posted at 2015/01/25 07:09:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月24日 イイね!

ドライバーが車に合わせる

ドライバーが車に合わせる前回のブログからDVDを見て検証してました。




自分が思うのはやっぱりステアリングはゆっくりと動かす事だと思いましたが、舵角が一番深い場所と戻し始めるタイミングや早さが違うと感じました。

車に興味を持ち始めた頃に本屋へ行くと必ず土屋さんとAE86がセットで雑誌に掲載されていました。

ドリフトへの憧れは30年前から持ち続けています。

ただグリップが抜けただけの遅いテールスライドではなく、速いグリップ走行の先にあるドリフトへの憧れやイメージが今も強いです。

ですからドリキンである土屋さんの言葉は重く響きます。

そして二十歳の頃に86を事故で失ってから10年以上の月日が流れ、走り屋へ復活した頃に出会ったのがFC-3S。
当時86の次に憧れた車でした。

FCを購入して直ぐに知り合ったのがなにわさんや太郎さん。

太郎さんにはちょいちょいサーキットに誘って貰ったり、メカには疎い自分はメカニックではなく撮影班として筑波のタイムアタックに参加したり足車のヴィヴィオに乗せて貰って雪ドリレースを体験したりしてました。

太郎さんはストイックなので言い訳はしない。

オイルが撒かれてスリッピーなのにタイムアップする。

タイムアップの要因を聞いてみれば、「路面が滑るから早く向きを変えられて早くアクセルを入れられたからだと思うよ!」と言い、エンジンが不調で吹けなくても直線は棄ててコーナーのラインや走り方を工夫してベストを更新してしまう。

そう言う強さを間近で見て来たのでかなり影響されました。


タイヤは縦に使う

ハンドルはゆっくり丁寧に

メリハリのある走り

雪道では車を曲げてから車が曲がり始めるまでにタイムラグがある

走らなければ上手くはならない

やってみなければわからない、コンマ1秒でも速ければ正解

速く走れない原因はだいたいはドライバーに問題がある

車を弄って速くなると後々で苦労するから、自分が速くなってから弄る

走り始めた頃にそんな事を聞いたような気がします。

上に書いた様な事もあるし、根拠があってタイムアップに必要だと思ってチューニングするので、パワーを上げたりボディ補強をしてタイムが上がらなかったと言う話はあまり聞かないですね。

スマホで撮影した事もあるしエンジンが不調でイケてない動画ですが、当時間瀬最速の太郎さんの走りに興味のある方はどうぞ。


上のattack DVDにも紹介されているのですが、興味のある方はどうぞ(笑)
Posted at 2015/01/24 11:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月23日 イイね!

ドライバー次第

ドライバー次第今週は雪が降らないので動画の整理をしてました。

過去の動画を見ていくとちょっと発見がありました。





フロントタイヤに注目しながら見ていくと、ハンドルの戻し方が自分とは違う事に気が付きました。

数年前にロードスターの後ろをFC?かFD?で走った時に、車の違いからか走りのスタイルが違う印象を感じていましたが、ミラ(数年前のロードスターのドライバー)はこの辺りでスッとハンドルを大きく戻す事が多く、自分はもうひとつ切り込んでからゆっくりとハンドルを戻すんです。

イメージする立ち上がり方が違えば自ずと進入も変わってきます。

この辺りは動画を見てもらいながらゆっくりと探りを入れてみたい所です。


現状でこのミラも自分のアルトもエッセもノーマルであると認識しています。

3ドアだしFFで軽いけど非力なミラバン、エンジンパワーはあるけど5ドア四駆オートマで重くギア比がワイド過ぎるエッセ、5ドアマニュアル四駆の中間的なアルト。

今は弄りより走り!

な?

自分にはとても貴重な参考資料です(笑)



















Posted at 2015/01/23 09:39:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

今日の朝練

今日の朝練今日もいつもの場所へ行きました。
アンダーが出やすいと思ったので、リアタイヤの内圧を3.0から2.4へと戻してみたのですが、もっと曲がらなくなりました(笑)

原因を考えてみたのですが、まっさらな新雪の下に走り込んだ様な形跡があったので、下地がツルツルになっていたのかも?
走り込むうちに下地が出てきて曲がらなくなったと考えましたがどうなんでしょうか?

今日もセーフでした。


好きなコーナーの1つ


この後さらに3ヶ所程はしり、明るくなって来たので切り上げました。

以前はS字の返しで振りっ返せなくて怖かったのですが、秋にリアのバンプラバーを切ったのが良かったのか、リアのスライドを止めるのが楽になりました。

動画のハーフスピンはリアタイヤがアイスに乗ってしまいグリップを失った為です。

このままいい雪が降るのなら、帰らずに会社近くの面白い場所をハシゴするのもいいのかも?

Posted at 2015/01/18 07:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何時も撮られているので北山さんを盗撮」
何シテル?   06/26 19:49
宜しくお願いします。 間瀬サーキット FC-3S  1分11秒 FD-3S  1分6秒2(Sタイヤ) ムーブ  1分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
456 78910
11 1213 1415 1617
1819202122 23 24
25 262728293031

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
エディックスがエンジンブローしたので乗り換え。
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
フィットの車検が切れるので入れ替え。 一年乗ってまさかのエンジンブロー。
ホンダ フィット ホンダ フィット
下駄
スズキ アルト スズキ アルト
メインのRX-8とこのアルトが初対面した直後、RX-8が拗ねたのかエンジンチェックラップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation