• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん@SJ5Aの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2018年4月20日

車検。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
5年目2回目の車検でした。

点検パックは終了なので適用されず、4月からDらーの休みが増えてなかなか上手いこと予定が合わなかったので、正直ユーザー車検も一瞬考えましたが、準備やらなんやらもやる時間無かったので、結局Dでうけました。
2
車検前点検で○○さんなら出来る所しか無いから最小限ですねw
なんて話も出てて、先日の休みにDIYでオイル&フィルタは交換、タイヤを夏タイヤに替えて入庫。
毎度お約束で、メンテナンスノートには一応自分でやった事も記入しておきました。

予定ギリギリになって向かってたらDから電話(気付かず)と部品担当からLINEきたり(笑)

1日車検で代車はGP7F XVでした。
何かおもしろいの来たらウロウロしようかと思ってたけど、フツーだったので家との往復だけで、待ってる間は金曜大工(?)をしてましたw
3
途中電話があったものの、受取の時についでに買うつもりだったワイパーゴムの確認と、フロントのウィポジ状態の確認。
三年前に陸運持ち込んだときからそのまま灯火類は弄ってない(弄れてない(´・ω・`))のでそのままだって事を伝えてOK。

予定時間位に行ったらまだもう少し時間が欲しいって事で、マニアックな本読んで待ちw
4
D車検としてはほぼ最低限の費用で済みました、多分。
法定費用(未だに根拠不明ななんちゃら税なw)は現金で、残りとワイパーゴムはカードでお支払い。
5
Dが24日からGWに入ってしまうので、車検証は郵送に。
23日しか取りに行くチャンスが無いと微妙なのでね^^;


ひとまずコレで今年の大仕事(免許更新、車検)と終わったので気楽です(^^)
6
帰ってからワイパーゴムを早速交換。

タイヤも何も言われなかったから、次はMT&デフオイル(。-`ω´-)カナー?
7
今回
○保証延長
○点検パック
については付けませんでした。
基本的に車検時にしか付けられないので、ちょっと考えましたが、点検パックについては個人的に特にメリットが無いのでね。
(オイル交換は自分でやるし←あんまり安くは上がらないけどw、スバルカードの年一回無料券もあるし)
掛け捨てでは無く途中で解約できるらしいですが。

保証延長は迷いましたが、正直トラブル出そうなとこって保証効かないんですよねw
CVTだと心配要素も1つ増えるけどMTだし。
とか言ってたら○○さん自分で出来るしね、みたいに言われるしw
ローンもあるし、MTの候補は減るしで、余程の事が無ければあと2年は確実に乗りますが、まぁ何かトラブったら運が悪かったと^^;
エンジン本体関連くらいだからねぇ、心配は。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エラー :エンジンシステム点検

難易度:

セーフティーチェック(30ヶ月)

難易度:

車検~3回目~

難易度:

またも😭エンジンシステム点検⚠️警告 

難易度:

セルフチェック

難易度:

【備忘録】1ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年も…。
今年は覚えてたので仕事帰りに直接来れた(勿論着替えたw)から時間あったので何となく江戸橋駅まで歩いてエキタグ確保して、近鉄乗って津駅に戻るという謎行動(笑)」
何シテル?   08/18 02:45
しん@SJ5A です。 11年目の車検を前にして、クラッチ、ラヂエターと不具合が続いたり、タイミングやらもあってSJ5フォレスターに乗り換えることになりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード HID パワーアップ キット 55w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 14:13:00
HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 23:49:09
スバル(純正) フロントフェンダー インシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 15:30:09

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
11年目の車検受ける気満々だったBH。クラッチが不調になり(かなり上じゃないとつながらな ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
とりあえずネタ重視(ぇ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation