• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アポロ13号の愛車 [日産 セドリック]

整備手帳

作業日:2019年8月24日

エンジン不調によりイグニッション&プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エンジンが暖まると止まってしまい、一度エンジン掛けを失敗するとその日はエンジンが掛からない症状に悩まされて、なが年の知識と経験をいかし?感で部品を購入!
もしダメだったら6万円がパ~
この作業は腰に来るので2人でやるのをおすすめ致します。
とりあえず息子が面倒くさい方。
私は簡単な方。w
2
私は運転席側のカバーを外しイグニッションコイルを外しに掛かります。
3
今回は日立製のイグニッションコイルを購入
フィンが付いてて純正より良い?(^^)
こんな事があって良いのか!
ちなみに値段は¥7000✕6個
あちゃら製だと6個で¥15000!!!
はっきり言って心が揺れたw
4
運転席側のプラグ
交換しやすいからキレイ
5
問題の助手席側
これはひどい・・・
二度といじりたくない場所なのでNGKの白金を使用!
デンソー品はちょびっと安くて
あちゃら製はとんでもない値段
ここは信頼性のあるNGKに迷いはなっかった!
6
イグニッション✕6個
プラグ✕6個
所要時間1時間
2019.8.24
気温34度
一人だったら片側だけで終わってたと思う。

結果は大正解!
すげー!新車の時を思い出す加速!
ちゃんと7700rpm迄回るし40キロからの1速へのキックダウンが出来るようになりました!
変速ショックも全然違うし何よりもパワーが違う!体感で1.5倍位パワーが出た感じ!
名機VG20DETはヤッパリすげーエンジンだわ~
VGに限らず電気系はやっとくべきです。
息子も半信半疑だったけど乗らせたらびっくらこいてた?まだまだ私には勝てないの~?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DIYのオイル交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リアマッドガード塗装〜装着

難易度:

ノックセンサー交換&移設

難易度:

パワステホース一式交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2stばっかり乗ってるから鼻の粘膜にガソリンとオイルがへばり付いたようで呼吸をするたびにガソリンくさいのは気のせいかな?」
何シテル?   09/28 16:17
アポロ13号(♂)です。よろしくお願いします。 アポロ家歴代車 日産 ブルーバードU(親) 日産 チェリー(親) 日産 フェアレディーZ S30(親...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル サンバー 17万キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 21:02:21
商談成立記念撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 19:47:02
スズキ キャリイトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 01:24:40

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
良い車です。 4気筒スーパーチャージャーは外せないですね!過去所有のクルマから流用が出来 ...
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
まともに動かなかったのでやる気のないバイク屋が本腰を入れてキャブをOHしたら全然別物! ...
スバル R2 スバル R2
CVT&電動PSなんてと思っていた自分が恥ずかしい。E07Xに7段の変速がこんなにマッチ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
グレードはSWTのターボモデルです。訳あって自動車整備工場の会長からゆずって頂きました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation