ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [もこたろう]
もこたろうのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
もこたろうのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年12月28日
アクセラさん近代改修化
今年も残すところ、あと三日であります。
アラサー近くまで年を取ると、一年が短く感じてしまうのはなぜでしょう(笑)?
まぁ仕事はテキトーに恋に全力!!でしたがw
反面、震災という莫大な被害をもたらした最大規模の天災がありいや、原発にいったっては人災だろうが
。
とにかく言葉で形容しきれない程の悲惨な事があったことも忘れてはならないだろう。個人的には生涯忘れないと思うが。
振り返ると、本当に早い早い一年でした。
さて、今年はアクセラさんに色々、手を加えた年であった。
理由は多々あるが、主な理由は・・・
①八月にコペンを手放した(手放したときは既に僕の物ではなかったが)
②
このサイズでNAで実用的なスポーティなMT車は
もう日本市場では出ないのでは?
上記二点が主な理由で近代改修化を決行した。
それまでは何も手を入れていないドノーマルでしたw(いや、改めて考えるとノーマルも悪くはないんだが)
トランシェ1
・日常手に触れる部分の多少のブラッシュアップ→exeステアリングレザーラップ&exeシフトノブ
・エンジン出力の増大→exeインダクションボックス&exeプレミアマフラー
・アビオニクスの更新→RWR(レーダ警戒装置)の増設。イロイロ多機能でドライブコンピューターっすね^^
・航法システムの新設→ソニーのPNDで対応
トランシェ2
・車体延命化→スラット&ロア&フロア&ブレイズバー(ブレイズバーが一番効果ありました)
・ホイール&タイヤ更新→ポテンザS001&RAYSグライムライツ57XV
トランシェ3(来年実施予定w)
☆足回り更新予定。
純正か社外車高調どちらにしましょう。まぁやるとしたら、ヘタっているであろうブッシュ類もあらかた交換したいっす。
↑こうしてみると。。
二年前この23Sを中古で買った時の価格を考えると・・・スゲェ散財していると思いますww
個人的にはコペン亡き後のセカンドはスズキのスプラッシュが欲しい!!とずっと思っていたので、まぁ後悔はしてませんが、そんな選択肢もあったんだなぁ^^
セカンドに
ツイン
でも買い増しするかなw
Posted at 2011/12/28 12:02:51 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
アクセラさん
| クルマ
2011年11月09日
ホイール新調
以前から、ホイールを交換したいなぁっと妄想していたので。。
思い切って交換して参りました。
数ある中から選んだのは。。
RAYSグライムライツ57XVというモデル。
かねてより、フィンタイプ?のホイールに憧れてたから。
う~ん!なかなかカッコイイ☆
後輪に履いていたポテンザ050Aが思っていたよりも摩耗しており、前後交換になり2本ポテンザS001を買い増しになりました。これで前後四本共にS001へ☆
ナットはオートエグゼの七角形タイプを選択。
だいぶ散財したな。。
でも、もちろん満足な買い物でした^^
あと、月曜は富士急ハイランドへ行ってまりました。
新コースター「高飛車」二時間待ちだったけど、面白かったー☆
日本一大きな、お化け屋敷はマジきつかったです。。
Posted at 2011/11/09 19:37:28 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
車アレコレ
| クルマ
2011年11月02日
カメラが・・・
気づいたら、
カメラが増えている(笑)
病気だなぁ・・・(@_@)
一番のお気に入りは、オリンパスXZ-1。
左上のカメラです☆
Posted at 2011/11/02 12:01:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カメラ
| 趣味
2011年10月28日
スカイアクティブアクセラ試乗
遅ればせながら、ようやくスカイアクティブアクセラに試乗しました。
結論から、申し上げれば。。
凄く良い方向に進化していたと思います。
自分が感じたことをそのまま、簡単に書きつらねます。
☆良かった点
・剛性感・剛性がBKの比ではなかった!!
恐らく、Cセグメントでトップクラスではないでしょうか?ココまで剛性感・剛性が高い実用車はなかなか存在しないかと・・・
MC後のBLアクセラで最も気に入った点であります。
・ハンドリングも健在。
試乗車はコンフォートパッケージⅠとⅡを装着し、BKの23Sと同じ、205/50/R17タイヤサイズ。銘柄はトーヨープロクセスを履いていました。
う~ん正直、23Sと比べハンドル軽いかなぁ?と気になりましたが、ディーラーを出て交差点ひとつ曲がればコレはアクセラのハンドリングそのものだと感じました。
・ATの変速マナー
最近のATはココまで進化してるのですね。トルコン特有のスリップ感?が全く感じませんでした。
特に驚いたのが、シフトダウン!速すぎでしょう!意地悪く観察すると、多少のショックは感じますが悪印象は持ちませんでした。
まぁ、フルスロットル時は滑りまくりでしたが、それは仕方ないことかな?動力性能に関しても、良いですね。恐らく、MC前よりも過渡出力&トルクが全般で向上しているのかな?と思いました。素人考えですが。 。
☆ココはイマイチ。。
・個人的にはあまり気にならないが、BKよりも更にプラスチッキーに感じました。(恐らく同レベルだろうが)
特に、ドア回りがちょっとチャチかったかな。毎日触れる部分はもう少し、コストをかけた方が良いだろうと個人的には思います。
重ねて書きますが、BKも同レベルなんですが。。
イマイチな点は他には感じませんでした。
☆まとめ
非常に良いクルマに仕上がっていると感じました。
意地悪く書くと、全般的にマイルドで中庸な味付けになったかな?と感じなかったわけではないですが(スロットル特性など。個人的には非常に好みだが・・・)
よく言えば、万能なスポーティな実用車です。このクルマがコミコミ250万円程なら売れて当然だと思いますが、やっぱり日本では売れないんだろうなー。。
まぁこの内容で、6MT用意してくれていたらサイコーなんですがね!!
帰りに23Sに乗り込み、スカイアクティブアクセラと比較しながら帰りましたが。
う~ん正直、アドバンテージは殆どないのですが(笑)
唯一、バランサー付きハイオク仕様の2.3Lエンジン&5MTのパワートレインだけは圧勝ですね!
うん。今後も23Sに乗ろう♪
多分、スカイアクティブアクセラは弟が買うと思います☆
おわり
Posted at 2011/10/28 21:34:01 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
試乗記
| クルマ
2011年10月05日
スプラッシュが欲しい
スズキスプラッシュがど~しても欲しい!
毎日、カタログやネットで情報を集めている日々。
勿論、コペンUEⅡを手放した今、アクセラ23Sは売りたくはないので、下取りに出すとしたら時々、私が通勤で使っている親所有の最終型のミラジーノか。
ミラジーノ結構下取りが良いらしい。(一応、上から二番目のグレード)
さて、スプラッシュ
値段が超リーズナブル。
新車で130万円弱ほど。
中古になると、ディーラー車で70~80万円!安すぎ!!
あり得ないほどの超低価格の欧州車。
先のMCで
エンジンは排気側にもVVTが付き、CVTには副変速機が付き、
ナントESPまでもが標準装備に!!
その他
サイド、カーテンエアバック、モンローのショック(アクセラもそうらしいですな)、コンチネンタルタイヤ、人数分のヘドレスト、後部座席中央席にも三点式シートベルトを設けるなど、ハッキリ言って国産とはクルマと根本的に何かが違うなぁと考えずにはいられない内容のクルマ。
勿論、我がアクセラ23Sよりも安全装備は遥かに↑(泣)
悲しいかな。我が23Sの安全装備はまことにお寒い限り。。
んで、スプラッシュ
試乗車を検索したけど、あんまりないんですね~
売る気ないのかな?なんだかな~
Posted at 2011/10/05 11:53:36 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ポテンザS001→ミシュランパイロットスポーツ3に交換しました。PS3」
何シテル?
05/13 21:43
もこたろう
もこたろうと申します。よろしくお願いします。 AT好きの我が国にとっては、化石のような人間ではございますが、これからもスリーペダルMT車に乗り続けます。 ...
6
フォロー
7
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
車アレコレ ( 4 )
旅行 ( 2 )
運転マナー ( 2 )
試乗記 ( 2 )
カメラ ( 1 )
アクセラさん ( 2 )
レンタカー ( 2 )
愛車一覧
にーさんえす (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
こちらも中古で購入。 ATのBKアクセラ20Cより乗換え。 今時、珍しいMT車。 よっ ...
ダイハツ コペン
2011/8/20手放しました MTのアルティメットエディションⅡ 中古のアクセラ2 ...
マツダ アクセラセダン
中古で購入。 運転のABCを学ぶ。非常に運転しやすい車だったし、まぁワインディングでもそ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation