• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAの"ランエボⅣ" [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2008年6月17日

アンダーパネル装着による中央リップの加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
現在のアンダーパネルを取り付けると 中央のリップ が取り外せなくなります。
これは ”エボ4 の牽引フックに手が届かなくなる” という意味でもあります。 
※エボ5、6、TM も恐らく同じです。
普段使う事が無い牽引フックもいざと言う時、使えないのでは意味が無い。
無理やり牽引フックを使おうとすると、アンダーパネルや中央リップを破損しなければならない事態も想像できます。
そこで、緊急時に必要な設備はいつでも誰にでも使えるようにしておきます。
中央リップは両端にボルトで、サイドに4本のツメで留めてあります。
普通はボルトを外して中央リップをひねるようにすると取れます。
2
中央リップが取れると左右にツメが4本あります。
まず、このツメに加工を施します。
普通は頑丈に付ける為必要なんでしょうけど、簡単に外したい自分にはジャマ。
このツメ全てを切ります。 
※実行される場合は、自己責任でお願いします。
3
中央リップのサイド面に3つ穴がありますが、大きい方がボルトの穴です。
ここに加工します。 
ボルトの穴の下側に合わせて水平にボルトの径の太さに合わせて線を引きます。
そして、慎重にネジギリギリの大きさに切り出します。
※実行される場合は、自己責任でお願いします。
4
ボルトにゴムシート等、緩衝材を噛ませ締め付けの遊びを作ります。
締め付け具合は何度かモニターを繰り返し決定しました。
これでボルトを外さずに取り外しできる中央リップの完成です。
5
中央リップ取り外しの様子がこちら・・・

http://mooom.jp/hitotsuya/movies/movie/86KFYp23J/popup

うまくできました。
普段はキッチリハマっていて、必要時に強く引くと外せる!
想像通りです!
6
最後に元に戻しますが、普段は外す事はないので、少しだけコーキングしておきます。
外す時はこれを千切ればいい。
塗りすぎ注意ですね。 外せなくなるから・・・
7
難しいのがこのボルトの締め付け具合。

締め過ぎると全く外せなくなるし、
緩いと、不必要にリップが取れないとも限らない。
指二本で軽くしかも、キュっと締めます。
先ほど締め具合がどの位がいいかは何度もやって検証済み!
これが、本番!緊張しますね。
8
中央リップが完成したら、アンダーパネルを取り付けて完了です。
これで、牽引が必要な時にアンダーパネルを取らずとも、中央リップを外して牽引フックが使えます。
ただし、リップを外しても狭い奥の方になりますが・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正バンパー 塗装

難易度:

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

サイドステップ塗装と純正戻し+オイル交換+エアーフィルタ交換

難易度:

サイドステップ塗装と純正戻し+オイル交換+エアーフィルタ交換

難易度:

空調濾過素子取り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「都知事選告示あったけど、不真面目そうなのが何人も。
ルール内なら自由っていってもねー。
真面目にやらん人を立候補させない仕組みが要るんじゃないかな?」
何シテル?   06/20 17:11
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw よく言動間違えます。 間違いあったら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アリエクの安物 布製テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 05:09:19
怪しいエアクリ取り付け、参考にしないで(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 14:02:12
GW初日 …の巻 2024年4月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:35:58

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation