• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAの"3ナンバー GNP!" [日産 パルサーセリエ]

整備手帳

作業日:2023年8月17日

エンジンハーネス供給電源接続不良の原因と思われる箇所の除去作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
2年程前から稀に電装品全てに電源供給しない不具合あり、これが起きると当然エンジン掛かりませんから不動車です。
ディーラーやモータースや車に詳しい人に相談したり、修理を試みましたが解消しません。
今回、ひょんな事から不具合箇所の特定出来たかも知れない事案があり、その箇所を取り除く作業をしました。
2
その場所はバッテリープラスに着いている赤いヤツ。
ここの情報は中々無く、重要部品とも単なるカプラー着き端子とも。
今までの経験上、この車に関してはこれは取ってしまっても大丈夫であろうと推測。
この先、不具合が更に進んで完全な不動車になってしまう前に手を打ちます。
3
バッテリープラスにはオルタネーターから来ている動力配線と車全体に電力供給するエンジンハーネス配線があります。
今回取る赤いのが着いているのはエンジンハーネス配線です。
重要かも知れないよく分からない部品なのであまり手を出したく無い所ですが、意を決して切りました。
4
赤いのを切り落としたエンジンハーネス配線をまたバッテリーに繋ぐ為、丸型端子を取り付け。
車の中で最も重要な電源なのでしっかりカシメました。
5
一旦プラス、マイナス共に繋いでエンジンがちゃんと掛かるかを試しておきます。
思惑通りちゃんと掛かりました。
配線作りはこれで間違えて無いようです。
6
配線作りが正しいと判断できたので、仕上げます。
プラス配線の動力とエンジンハーネスの配線を纏めて、自己融着テープで結束してタイラップで留めました。
これは配線の変なテンションでの抜け防止ですが、多分これで良いかなって。
タイラップの余計なのは切り落とし、切り口が鋭利なのでライターで炙って、丸くして怪我防止をしておきました。
7
配線が出来たのでバッテリーに繋ぎ直します。
エンジンハーネス配線は赤いのが無くなった分短くなったので取り付け場所も近くへ変更。
アクセサリー等の後付け電源とは別の所にしました。
プラスにターミナルカバーが付けれたら良いのですが、これは別の機会に考えます。
8
バッテリー電源を切り離す作業だったので、作業終了後に10分のアイドル学習をさせたら終わりです。
これであの電源が来ない不具合から解放される事を願います。
( ̄▽ ̄;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏り修理

難易度: ★★

AHOホイホイ Ver.2

難易度:

配線チューブ交換

難易度:

デイライトみたいなものを装着

難易度:

ウォーターポンプ&クランクプーリー他、交換

難易度: ★★

ナビ(オーディオ)設置位置変更

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@HITOTSUYA 答え 
シフトブーツカバー・・・かな?w」
何シテル?   06/15 18:41
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw よく言動間違えます。 間違いあったら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アリエクの安物 布製テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 05:09:19
怪しいエアクリ取り付け、参考にしないで(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 14:02:12
GW初日 …の巻 2024年4月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:35:58

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation