
8月も10日以上が過ぎ、いよいよお盆シーズンに入りました。
さっそく各地で渋滞や事故の情報が…。皆さん、お出かけの際はお気を付けくださいね。
ここ数日は猛暑も和らいでくれ、おかげ様でカミさんの夏バテも回復傾向にあります。
皆さんからいただいたたくさんのコメントやメッセージ、本当にありがとうございました。
暖かいお心遣いにカミさんと二人で感激しております。
食欲もかなり回復し、今日のお昼は写真の「ジンジャーポークサラダ・アボカドタルタル載せ」。
また、元気の一番のバロメーター?である「ロングドライブ熱」も徐々に高まってきているようです。
そのうちまたあちこちお邪魔すると思いますので、よろしくお願いいたします(*^_^*)
さて、先日
靴を履き替えた我がチンクですが、夏バテを吹き飛ばそうとサソリパワーを注入!足回りに手を入れました。
実はかなり前に、ABARTH500・エッセエッセキットのショックを手に入れていました。
gazinさんや
inaちゃんパパさん、
ぴぃひゃらさんなど、先にアバルトショックを導入された方の評価も上々の様子。乗り味を楽しみにしながら、DIYにてショックの交換作業を行いました!
自分の備忘録代わりに整備手帳をアップしましたので、よろしかったらご覧下さい。
ABARTH500エッセエッセショックへの交換【リア編】
ABARTH500エッセエッセショックへの交換【フロント編その1】
ABARTH500エッセエッセショックへの交換【フロント編その2】
リアのショックは上下2本のボルトを外すだけの簡単交換。30分もかからないのでは?
しかし、それほど固くないはずの緩みかけたボルトにインパクトドライバーが負けてる?何か嫌な予感…(^_^;)
リアショックの比較。左が純正、右がエッセエッセ用です。
見た目は全く同じ、太さはわずかに(1ミリ以下)エッセエッセ用が太いようです。同じMADE IN BRAZILのcofap社製でした。
手で押して比べてみると、縮み方向に大きな違いはありませんが、伸び方向はエッセエッセの方がゆっくり戻りました。やはり味付けが違うようです。
続いてフロントショックの交換。
こちらは外した後、純正のバネをそのまま使用します。なので組み換えの手間がかかります。しかも、アッパーを留めている27ミリナットを外す際に安物の電動インパクトでは威力が弱すぎて歯が立たず(;´Д`)ヤッパリ・・・
急遽昔に使っていたインパクトを充電して使用したら、ようやく外れました。
フロントもリアと同様に、見た目は変わりませんがショックの戻りが違いましたよ。(上がエッセエッセ用)
しかしこちらはMADE IN POLAND。前後で生産国が違うってちょっとビックリでした(;´∀`)
写真を撮ったりハブを掃除したり・・・なんだかんだで3時間超。いい汗をかきながらの作業となりました。
装着後、乗り出してみると全く違和感なし。細かいギャップで若干コツコツする気はしますが、大きなカーブでのロールが減り、速度域が上がった時の安定感は確実に向上しました。車重が軽い分、1.2純正バネとの相性もいい様子。雪対策のため、車高を下げられませんので一安心です。
お財布にも優しい純正流用わさこき。大満足の結果となりました!
これからロングドライブするのが今から本当に楽しみです♪
いよいよ来週末には兵庫遠征して、ごんちょろさん主催の
「8ガツ・ガッツリ夏を楽しもうオフ」に参加予定です。新潟から片道約600キロ。体調と安全に気を付けながら伺います!
参加される皆さん、どうぞよろしくお願いいたしま〜す(#^.^#)
その前にまずはお盆をのんびりと…。お盆休みの方は、ご家族とゆっくりなさってくださいね〜。
Posted at 2012/08/12 18:51:24 | |
トラックバック(0) |
fiat500 | クルマ