• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YS1986のブログ一覧

2022年12月11日 イイね!

細かな、でも、意外と気になる話…

ぱんだぱんだ~

Jリーグは勿論、日本のW杯も終わり、ネタが亡くなってきたから…という訳ではないけど、ちょっと携帯の話。

私が現在使用しているのはASUSのROG Phone 3。ROG…自体は今年「6」が販売されたので、ちょい古い機種になるが、SOCはスナドラ865+。YouTuberの方々が必ずと言って良い程、各端末の性能チェックでも用いるAnTutuベンチマーク。最新鋭機種は100万越えのスコアを出したり…なのだが、ROG 3では72万程。
ちなみに、このAnTutu。ちょっと問題があるらしく、Google Playではインストール不可。ネット上にあるapkファイルでインストールする。更に言うと、verが新しい程、良いスコアが出るらしい。なので、ここで出るスコアは参考程度に見るしかない。

我が家にある他のスマホはAuTutuのliteというもっと軽いベンチマークアプリしか入れる事が出来ないが、そちらでのスコアが27万程。上記の通り、軽量Verであるため、本家に変換すると下手すれば10万台に落ちるかも。

という事で、ROG 3の性能は申し分ないのは明らか。問題はここから。私はauと契約している。Rakuten程ひどくはないが、auはちょっと電波の入りが悪い感じ。通話中に、相手から「声が聞こえなくなった」と言われることが多々ある。実際、部屋の中でのアンテナは5本中4本と言う感じ。窓際に行くと、たまぁ~に5本立つ。結構シビアである。
ただ、これは、バンド何番を掴んでいるか?で変わる気もしたので、ウチにある全スマホに今のSIMをぶち込んで調べてみた。
まずROG 3。これはバンド1を掴んでいる。プラチナバンドではないが、遮蔽物にも強いバンド。ちなみに4G+。
次にAQUOS sence 3 basic。これは何とバント41を掴んだ。プラチナバンドを通り越して高速データ通信可能なバンド。恐らくだがバンド1より通話環境は良くなるハズ。これは4G。
もう1つ。AQUOS sence 4 lite。これもsence 3同様、バンド41を掴んだ。
最後にちょっと借りてきたGoogle Pixel 6aにも入れてみるとバンドは3なのだが、通信品質は5Gを表示。5Gでバンド3があるのか?そもそもn78ではないか?という疑問はさておき、バンド3なら遮蔽物にも強い。ただ5Gだと弱くなるハズなのだが…。
この結果を見ると、Pixel 6aが欲しくなるのだが確か投げ売り機種の1つだったと思うので、ちょっと考えてみる。

ちなみに、ROG 3はSIMフリー。sence 4は楽天のSIMフリー。他の機種はau販売機種。au販売機種はバンド18(だったっけ?)を掴みやすいと思うのだが、sence 4もバンド41を掴んでいるので、au販売機種ならば…という事はなさそう。
そうなると、今度は製造元かな?と。確かシャープも中国の下請けなので、国産ではあるが純国産はない。Pixel 6aも恐らくアメリカ開発だが、製造は…どこなのかな?ROGは純台湾。製造元が問題ではなさそう…。
…となると、携帯の方向性?ROGはゲーミングと謳っているが、他の機種は電話とメール、SNSが中心だろう通常の携帯。ここの差が大きいのかなぁ?
一応、ROGも5G対応だが、結構不安定。5Gになったり、4G+になったり。借りたPixel 6aはテスト中、ずっと5Gを掴んでいた。他の機種は5G非対応なので、4Gで安定。やっぱり、ここかなぁ??

私的な結論としては、ゲーミングスマホは通常使用も可能だし、携帯本体の性能も高いが、通話等では若干、通常の携帯より劣る…になるだろう。でも、日頃からゲームをする人間なのでROGを当面利用する。実は、ROGの性能を引き出すほどの重いゲーム(原神、PUBG等)はしないのだけどねぇ~
余裕が出来たら、Pixel 6a、見に行ってみるか?povoなので、機種変更は出来ない。端末のみの販売しか出来ないので、どれ位の値段になるか?だが。

今回も、相当、マニアックな話をしたが、ゲーミングスマホの実態がわかって頂ければ幸いです。

ビリビリ
Posted at 2022/12/11 15:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月30日 イイね!

前島亜美さん降板…

前島亜美さん降板…ぱんだぱんだ~

この挨拶は”とあるラジオの超電磁砲”の挨拶でしたが、今日は別のコンテンツ?の話題。

まぁ、タイトル通り。
正直、タイトル画像の彩ちゃんを知るまで、前島亜美というアイドル→声優さんなんて知りませんでした。そんな私が偉そうにしゃべるな!と言われそうですが…

このバンドリと言うコンテンツ。声優さんがリアルバンドで演奏したり歌ったりなのですよね。これまでにロゼリアと言うバンドで、諸々の事情があり声優さんが2人交代しています。キーボードを務める志崎樺音さんは、同じブシロード系列の別ゲームで降板もしています。
今回の前島亜美さん、アイドル時代から数えると実に13年間走り続けてきたとの事。バンドリでは6年間。彩ちゃんがいるパスパレはリアルバンドこそないモノの、亜美さんだけがメインボーカルとして活動していたのですよね。

このゲームを始めて最初のお気に入りが彩ちゃんでしたし、最初に5人全員が揃ったのはパスパレだったし。

いや、本当にしんどかったのだろうなぁ…と。

既に、後釜は誰だとか、後釜の子を批判しないでと言うTwitterは飛び交っていますが、私としてはここでまた1人潰す気ですか?とも問いたい訳で。
確かにゲーム内に存在する4バンドのライブを見ると”おぉ~”となるのも事実ですが、そろそろ、本来の声優の在り方を見直しても良いのでは?と思います。

ちょっとお気に入りの声優さんが降板した位で偉そうに…と言われるかもですが、心の病って本当に厄介なのですよ。

まだまだ前島亜美さんは若いので、ゆっくり先を見て行って欲しいのが本音です。

ビリビリ

追記:ちょっとこのブログの内容と反する事をTwitterで呟きました。
   パスパレ存続ならその方法しかないかと…
Posted at 2022/11/30 21:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月07日 イイね!

2022 J1リーグ 第34節 FC東京戦

2022 J1リーグ 第34節 FC東京戦ぱんだぱんだ~

週末、J1リーグは最終節。川崎は東京と、横浜FMは神戸とアウェイで試合。

先にも書いた通り、東京サポの友人さんがチケットを取ってくれたので一緒に観戦。時間が遅かったか?気を使ってもらったからか?アウェイに近い場所で観戦出来た。

メンバーはほぼ揃った。ダミアンがいない位。勝たねば何も起きない川崎は序盤から動いていた。そして、試合が動いたのが15分過ぎ?マルシーニョの粘りから脇坂がミドルを決める。0-1。ただ、もっと試合が大きく動いたのは30分ほど?ソンリョンが飛び出したが、結果はアダイウトンをひっかけ1発レッド。目の前で見ていて”あ~…”と思った。ノボリを下げて丹野に。橘田を左SBにして形も4-4-1に。前半は耐えた。後半頭から攻守のバランスを考えて左SBに車屋をいれたが、その車屋のサイドから崩されアダイウトンに決められた。1-1。鬼木監督は悠→知念、シミッチ→僚太と10人でもより攻撃的にふった。まぁ、勝つしかないしね…。それが実り、マルシーニョが勝ち越し点を入れる。それで引いたわけではないが、やっぱり数的不利は明確。再びアダイウトンに決められる。ここからが強い時期の川崎らしかった。直後のプレーでオウンゴールを誘い2-3に。これで、東京との決着はついた。

横浜FMはやっぱり強かった。神戸に1-3で勝利。2022シーズン優勝は横浜F・マリノスに決まった。
やっぱりFマリノスさんが強かったと言うのが感想であり本音だった。

試合中に東京サポから”マリノス先制!”というチャントが。思わず笑ったがこれはこれでアリだと思った。結構、身内から批判もあった様だがこれはこれ。むしろ私的に不愉快だったのは、グッズ禁止ゾーンに川崎グッズを持ち込んだサポーターが多かった事と、最後のアルベル監督の挨拶の最中に後ろで幕をフラフラさせている川崎サポがいた事。ウチのサポはまだまだ。最近サポになった方も多いみたいだし。

サポはまだまだかもチームはFマリノスさんにも負けない最高のチームだったよ。最後までやりきったし、コロナでメンバーが足りなくても試合にむかったし、少々納得がいかない延期された試合もやったし。ここまでやってくれた選手、スタッフ等関係者に感謝しかない。来年、また0からやり直せばよい。今年フィットしなかったチャナや瀬古があってくれば、強くなれるハズ。

今から来年の話を…と思うかもだが、シーズン終了した昨日、ソンリョンに代わってゴールを守ってくれていた丹野の契約満了が発表された。丹野にも何度も救われたので感謝の気持ちしかない。きっと、阿部や下田みたいに恩返しをしてくれると思う。

早いモノですぐにW杯がある。今度は日本代表の応援です。

ビリビリ

この言葉はサポからチームへの言葉でもあるわけで…
Posted at 2022/11/07 16:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月04日 イイね!

いよいよ最終節。ホントの優勝前夜…

いよいよ最終節。ホントの優勝前夜…ぱんだぱんだ~

先週末、J1は2週間ぶりのリーグ戦。川崎はホームで神戸と試合。ソンリョンとジェジエウが間に合った。ここにきて僚太も戻ってきた。ソンリョンはスタメンに名前を連ねる。神戸もここにきて好調になった大迫はじめ前線の選手は揃えてきた。イニエスタはベンチスタート。先制は川崎。敵陣で山根がカットし家長がセンタリング。走りこんだマルシーニョがゴール。ただ、ここからが今年の川崎。守ってカウンターの形をとる。2点目を狙っていった京都戦の姿はどこ行った?後半もそのスタンス。結果、ゴール前でFK献上。これを小林 祐希に決められて同点に。一度緩めたエンジンをもう一度回すのに時間が掛かるのと同様。川崎は攻撃はするも、ゴールには遠い。山根のシュートはポストへ。最後の最後、悠がエリア付近で倒された。ファール…か?もあるが、どこで、ひっかけられたか?VARが介入。OFRの結果、FKではなくPKに。これを家長が何とか決めて2-1で辛くも勝った。

終了後のインタビューで家長が”蹴るのは嫌だった”と。家長がそう言う事、珍しいなぁと。確かに相手GKの坪井はJ初出場で決定機を2度は止めていた。PKもエグいコースに蹴ったがそれも、手に当てていた。本当に何とか。蹴った家長がゴール後、何度も地面を叩いて喜んでいた。

川崎は勝った。Fマリノスさんは?実は密かに浦和さんには期待していた。浦和さんなら、Fマリノスさんを止めてくれるのでは?ただ、2週間の大きな時間でFマリノスさんは立て直ししてきた。結果、1-4の圧勝。この結果を受けて、浦和はリカルド ロドリゲス監督を解任。

川崎はFC東京さんとクラシコ、Fマリノスさんは神戸と最終節。ただ、両チームアウェイでの試合となる。浦和相手に4得点したチームが神戸にてこずるとは到底思えないのだが…。そして、東京さんも川崎相手だと目の色を変えてくる。条件だけで判断すると、Fマリノスさんの優勝だよねぇ。

奇跡は信ずる者に訪れる…。ホントに奇跡をまつしかない。

ビリビリ
Posted at 2022/11/04 11:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月28日 イイね!

優勝前日…

優勝前日…ぱんだぱんだ~

ここ数日で心の調子が行ったり来たり…
天候(気温)の変化についていけていないのもあるけど、胃炎になったり風邪ひいたり…もあり。

2週間ほど前に似たタイトルでブログを出しました。明日も負けられない試合。大切な試合。でも、もっと大切なのはTwitter!
ホント、こんなチームですが、川崎の誇りです。是非、フォローしてあげてください。

ブログのタイトルにある優勝は当然Fマリノスさん視線。
”信ずる者に奇跡は起きる”だっけかな?鬼木監督の言葉らしいが、川崎が逆転するには本当に奇跡の2文字が必要になる。

ちなみに、最終節の多摩川クラシコは東京サポの友人がチケットを取ってくれた。と言う事で参戦決定。勿論、フィットで行く。フィットでの観戦成績は2戦2敗。電車で行くべきか?

ビリビリ
Posted at 2022/10/28 14:36:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「勝者には最大の祝福を、敗者には最大の敬意を…
相手の気持ちを考えるとちょっとじんわりと来た。」
何シテル?   07/26 22:59
川崎市宮前区在住。 地元、川崎フロンターレをこよなく愛す50代。 ドアが4枚以上ある車でないと乗れない。 基本、4WD+ターボの車がお気に入り…で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
色々あったekから念願のMTに乗り換え。前オーナーさんが相当好きな方だったらしく、とりあ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
免許を取って4年目。初めて乗ったMT車。 よく箱根を走り回っていました。 足回り:GAB ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
社会人になり、会社の関係でギャランに乗れなくなったので、買い替えたのが当時出たばかりのこ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
インプレッサに乗っている時に、親の車として P10プリメーラがあったのですが、 2台所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation