• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YS1986のブログ一覧

2022年09月06日 イイね!

2022 J1リーグ 第28節 湘南戦

2022 J1リーグ 第28節 湘南戦ぱんだぱんだ~

週末、J1リーグは第28節が開催。川崎はアウェイで湘南と。なんせホームで0-4で負けているし、前線からプレスに来て90分続けるチームは苦手。どうなるやら?

川崎は水曜日と同じスタメン。一方の湘南は1週間明けの試合。チームの方針や体力の差があり湘南ペースで試合が運ぶ。ただ、先制はまた川崎。CKから谷口が頭に当て、更に知念が頭でコースを変える。複雑な形だったが0-1で前半を終えた。後半頭から僚太と宮城をいれてペースを握ろうとするが、湘南の動きの方が早かった。エリア内で町野がPK獲得。しっかり決めて同点。最後はサイドからの崩しを途中出場の阿部が決めて湘南が逆転。きっちり、シーズンダブルを献上した。

試合後のインタビューで阿部が”恩返しと言うか、まだまだやっているぞと姿を見せた”と言っていたが、阿部らしいゴールと言うか、何故放出した?と思うやら。負けて悔しいけれど、阿部が決めた事はちょっと嬉しかった。

同じく、試合後の解説…福田だったかな?が、水曜日と同じメンバーで戦わざる得なかった川崎は選手層が薄いと言っていたが、まぁ、確信をついたコメント。代わりに出てくる悠や僚太は個としては十分だと思うが、共に今年は乗れていない感じ。僚太は怪我で出る機会が少なかったが、悠や宮城は去年の様に、出たら何かしらの結果を残すという事がない。最近はボールを握る事をやっているが、前半戦で戦略がハマらなかった事が効いているなぁ…と。

気付くと試合数の関係もあるが、広島が首位に。Fマリノスも東京さん相手に勝ちきれず。チャンスが転がっているかも?だが、それを拾うだけの力が無い様な…。そして、次節はその広島と試合。なかなか厳しいですね…

Jリーグとは関係ないが、日曜、月曜と旧知の友人と駄弁り会。気持ちが沈みそうな時に、友人さんに助けてもらっています。

ビリビリ
Posted at 2022/09/06 18:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月05日 イイね!

2022 J1リーグ 第20節 鳥栖戦

2022 J1リーグ 第20節 鳥栖戦ぱんだぱんだ~

先週中の水曜日に、延期となっていた鳥栖戦が開催。場所は等々力。川崎は鳥栖や湘南、今年だと京都の様な前線からプレスをかけてくるチームが苦手。

先発にソンリョンが戻ってきた。何でも身内に不幸があったとか。丹野も悪くないがやはり、ソンリョンの方がしっくりくる。左SBは車屋に、橘田は中盤で起用。試合は川崎が終始握っていた感アリ。前半、飲水タイム明けに知念が頭で先制。前半はこのまま終了。後半入ってすぐのCKでシミッチが決めて2-0。この日の川崎の勢いだとこれで行けたと感じた。その後、マルシーニョが、そして、復帰してきた僚太がらしいゴールを決めて4-0で終了。

鳥栖相手に苦労するだろうと思ったが、意外とすんなり勝てた。シミッチの追加点が大きかった。その後の僚太のゴールも、川崎が好調の時の様な流れでもあったし、シュートの質がこれぞ大島 僚太のゴールだった。この試合に関して、川崎は何も問題はなかった。鳥栖が鳥栖らしくない…と言うのが本音。

これで、試合数が1試合多くなるが、Fマリノスさんの勝ち点を1つだけ上回る事が出来た。まぁ、Fマリノスにとっては大した話ではないだろうし、試合数も異なるのでプレッシャーをかけるまでには至っていない。

川崎は週末に湘南と試合。0-4で負けた相手だし、走り回るチームだし苦戦は必至。さて、どうなるやら…

ビリビリ
Posted at 2022/09/05 14:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月29日 イイね!

2022 J1リーグ 第27節 鹿島戦

2022 J1リーグ 第27節 鹿島戦ぱんだぱんだ~

週末にJ1リーグは第27節が開催。ACLを戦ったチームはお休み。結果、この試合が終われば川崎は首位Fマリノスと消化試合数が並ぶ。しかも、相手は鹿島。この厳しい試合に勝てれば…

先発は左SBはノボリが復帰。僚太もベンチに帰ってきたが…ただ、ソンリョンとダミアンがベンチにも居ない。何があった??先発GKは丹野。最近は早々に動く試合が多かったが、この試合も早々に動いた。まず、家長がPK獲得。そのPKを決め1-0。更に距離はあったがFK獲得。これを脇坂が決め2-0。ここから川崎がチャンスを作るがクォン スンテが好セーブを連発。4-0になる局面を2-0で抑えられて後半へ。後半はとにかく鹿島が猛攻。後半早々に速いクロスに仲間がヘッドですらして2-1に。鹿島の攻撃が更に強度を増したが、何とか川崎が逃げ切り勝利。試合終了後のスタッツを見ると、鹿島のボール支配率69%だったかな?異常な数字だった。

試合終了後、鹿島の岩政監督のインタビュー。この監督なら鹿島はもっと強くなるだろうなぁと感じた。先週か?秋田の監督インタビューがTwitterで話題になったが、あの監督さんも熱くて良かった。

一方で…
3月にあった初戦でも書いたが鈴木優磨である。プレーに気持ちが籠っているのも分かる程良い選手なのだが…。遠野と交錯した後、倒れこんだ遠野に何か言ったらしい。比較的、冷静に物事を受け止める谷口が激しく抗議。そして、ラストプレー。あれは明らかに谷口を突き飛ばしに行ったでしょう。
知り合いではないが、上記を言われた鹿島サポから、お前の所には森 勇介がいたじゃねぇか…的な反論も。う~ん…。多分、鹿島サポさんも森と鈴木は同レベルと思っている方が多いのでは?プレーは一流だが人間性が…的な。

前半のクォン スンテの好セーブでこの試合は勝てない…と思ったが何とか勝利。消化試合が並んだが、それでも勝ち点差は2ある。今年は勝利しても、何とか勝ったぁ…と言う試合が多いので、この勝ち点差2は8位に相当するのでは?次節は、ホームで4失点食らった湘南と水曜日に試合。

まぁ、色々あった週末。今はゆっくり休みます。

ビリビリ

追記:(訂正?)
次節は湘南だけど、延期となった鳥栖戦が水曜日にあるとか。ちょっと涼しい日が続いているけど連戦はやっぱりキツイです…

追記の追記(こちらは完全に修正です)
すごい熱いインタビューに答えていたのは秋田の監督さんではなく、水戸の監督さんでした。スミマセン…
Posted at 2022/08/29 23:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月28日 イイね!

2022 J1リーグ 第26節 福岡戦

2022 J1リーグ 第26節 福岡戦ぱんだぱんだ~

特別、何かをしていたのではなく、単純にサボっていました。
20日…先週の土曜日にJ1リーグは第26節が開催。川崎は鬼門の九州で福岡と試合。

放送では”昨年最初に黒星を付けられて…”を連呼していたが、見ている方はその気持ちが無いわけではないけど、今年の試合に目を向けている訳で。

福岡もコロナで結構打撃を食らったチームだが、失点は第25節が終わった時点で最少失点。今年も固いチームになっている。ベンチに車屋が戻ってきたが左SBは橘田が先発。先制は川崎。エリアに走りこんだ山根が折り返してそれをマルシーニョが決める。早々に先制点をあげたが中盤に同点にされる。確かに福岡の時間が長かった。今年の川崎は攻撃よりも耐えるシーンが多い。その中、前半終了間際にカウンターで追加点。これが大きかった。後半も福岡のペースで進んだが、谷口からのボールを家長がピタッと止めてセンターリング。走りこんだマルシーニョがゴール。これでマルシーニョはハットトリック。最後は遠野がエリア内で倒されPK獲得。家長が決めて1-4での勝利。

ちなみに、遠野が倒されたシーンはジャッジリプレイでも取り上げられた。私もゲストの水沼が言う様に、手がかかって明らかなファール…と思っていたが、家本さんは遠野の足の運び方をみて、ノーファールの可能性もあると。あの番組は多方向からプレーが見られるのでなかなか面白い。家本さんの意見も納得。ただ、やっぱり手をかけてしまっているから…ねぇ。

1点目と3点目は川崎らしいなと。エリア内に走りこむ山根とか、足元でピタッと止めるのは家長とか。ただ、やっぱり去年までのサッカーにはちょっと及んでいないと言うか、シーズン序盤で今年の形が出来なかったのを引きずっていると言うか。先を行くFマリノスさんの背中が見え隠れしているので残りの試合に期待。勢いの差は明らかだけど。

今年の新加入選手の得点が佐々木だけでは?この辺りに今年の川崎の弱さが見える気がする。

ビリビリ
Posted at 2022/08/28 17:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月13日 イイね!

2022 J1リーグ 第24節 横浜FM戦

2022 J1リーグ 第24節 横浜FM戦ぱんだぱんだ~

週末にJ1リーグは第24節が開催。川崎は首位を突っ走る横浜FMと等々力で試合。選手入場時、マリノスサポが作るコレオ…ではなく、スタジアムアートと言うのかな?アウェイだがしっかり用意してきて見事だった。

川崎はようやく主力メンバーが戻ってきた。ただ、左SBのノボリと車屋はベンチ外。今節も橘田が入った。試合は…まぁ、マリノスさんの圧が強い強い。流石、首位のチーム。ただ、先制点は川崎。押し込まれていたし、正直、ビックリな得点。谷口からのボールを山根がダイレクトで中に。そこにいたのがダミアン。先制出来たのは大きかったが前半終了ラストプレーで同点にされる。マリノス陣からのカウンター。エウベル、マルコス ジュニオール、仲川の3人で完結された。1-1で折り返し。後半も似た展開。マリノス喜田のシュートがポストを叩く等、運は川崎にあったかも。それが色濃く出たのは試合終了前のラストプレー。川崎は点を取るために山村を前線にいれたが、ジェジエウが足をつったので山村を最後尾に。ジェジエウは前線に残したのだが、そのジェジエウめがけて家長がクロス。やむなく残したハズのジェジエウが頭で決めて2-1。そして、試合終了。これぞ等々力劇場。

前半にマルシーニョと交錯した西村が負傷交代したり(代わりに出るのがマルコス ジュニオールなのだが)と、マリノスとしては少々ツキがなかった試合。
山村が後ろに下がるとき、シミッチが”俺が下がるからお前は前に居ろ”と仕草をしたとか。そして、勝った瞬間、山根がジェジエウと抱き合い感情を表に出したとか。山根曰く”これで負けたらお終いだと思っていた”。実際、そうなのよね。まぁ、よく川崎は勝ったよ。

この試合、ちょっとしたアクシデントがあった。主審の木村さんが筋肉系のトラブルで途中交代。ずっと喜田が寄り添っていたのが印象的。流石はマリノスのキャプテン。

劇的なこの勝ちで流れに乗れた!と誰もが思った…と思うのだが、週中のルヴァン準々決勝第2戦で今度はセレッソに逆等々力劇場を演じられた。2-0で勝っていたので行けたなぁ~と思っていた。私が見ているサイトも各データが消え、イラストでの試合進行のみを表示していたが、最後の最後にセレッソゴールのイラストが…。YouTubeでハイライトを見たが、川崎の選手の足は止まっていた。やっぱり、連戦はキツイよね…。

そして、13日の今日。台風により京都戦は中止。夏場の連戦より秋の連戦の方がマシだろう…と甘い考えを持っていたが、鳥栖、名古屋、京都と3試合が後ろに組まれるとなると、めっさキツくないか??浦和戦を強行したのが吉と出ている感じがする。ちなみに、鳥栖、京都はホーム。名古屋はアウェイ。う~ん…

ACL、天皇杯、ルヴァンがなくなった。日程的に有利になると思いきや、上記3試合が入るとなると、全然有利になりゃしない。鳥栖、名古屋に勝ってもマリノスさんには2pt届かない。今年はタイトルなしかなぁ?まぁ、来年以降に向けてチャナや瀬古がフィットしてくれれば良いか。

こんな苦しい台所事情だが塚川がFC東京へ。小塚よりはフィットしていたと思うのだが…

ビリビリ
Posted at 2022/08/13 18:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「勝者には最大の祝福を、敗者には最大の敬意を…
相手の気持ちを考えるとちょっとじんわりと来た。」
何シテル?   07/26 22:59
川崎市宮前区在住。 地元、川崎フロンターレをこよなく愛す50代。 ドアが4枚以上ある車でないと乗れない。 基本、4WD+ターボの車がお気に入り…で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
色々あったekから念願のMTに乗り換え。前オーナーさんが相当好きな方だったらしく、とりあ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
免許を取って4年目。初めて乗ったMT車。 よく箱根を走り回っていました。 足回り:GAB ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
社会人になり、会社の関係でギャランに乗れなくなったので、買い替えたのが当時出たばかりのこ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
インプレッサに乗っている時に、親の車として P10プリメーラがあったのですが、 2台所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation