• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神敬の愛車 [ダイハツ コペン]

甲斐攻略戦 ~ 後編 ~

投稿日 : 2018年06月02日
1
2018年 5月 25日(土)

山梨の山奥までやって来た神敬さん。
山梨県、国道139号線沿いの道の駅 こすげ、
そこで一服してからそのまま南下。

中央自動車道と交差し、国道20号と合流。
国道20号線と共通区間を少し走り、
再び139号の単線へ。
しばらく走ると中央自動車道沿いの
道の駅つるに到着しました。
2
丁度時間もお昼頃だったので、
こちらで昼食をとることに。
地元産の富士湧水ポークを使用した
各メニューを押していたので、
う~と悩んでから、カツ丼定食を注文。

うわっ、お肉柔か!
あ、結構ボリュームあるなぁ。
味付けも甘すぎずスッキリしてて
とても好みです。
美味しかった、ご馳走さまでした!

お腹がいっぱいになったところで出発。
国道139号線から山梨県道24号線へ
切替て道志渓谷へ国道413号線に入り、
道の駅 どうし までやって着ました。
3
津久井湖から富士五湖へ抜ける
街道沿いの休憩所。
気持ちの良いドライブコースでもあるので、
ものすごい混雑していました。
何とか駐車スペースを見つけて1枚パシャリ。

この日は晴れてはいるものの、雲も多くて
太陽が隠れていることが大半でした。
強い日差しが刺さないし、気温も程よく
オープンで走ると風も心地よくて
メチャメチャ快適なんだけれども、
周りの景色は薄暗くなっちゃってましたね。
やはりカラッと晴れていた方が良いなぁ。
4
413号線を西へ走り、山中湖まで出ます。
一瞬だけ湖畔を眺めて、県道730号線へ。
峠を駆け上がって、途中の山中湖パノラマ台。
写真を撮ろうと思ったけれど先客さんが。
女子会?ですかね、5~6名で自撮り撮影中。

ああ、そうですよね~。
インスタ映えしそうですもんね~。
ただ狙いすぎてあまり無理して斜面から
転げ落ちないよう気を付けてね。
結構際どい所まで踏み込んで
撮っていたので気になりました。

キャッキャウフフやってる横を通り過ぎ、
三国峠を超えて神奈川県へ。
富士スピードウェイの横を抜けて
道の駅ふじおやまでちょっと休憩。
5
近くの県道151号線で道の駅すばしりへ。

駐車場を探していると魅惑の車達が・・
これは・・・ロータスオーナーさん達の
オフ会ですねか!?
エリーゼ、エキシージはもちろん、
セブンもいっぱいいますYO。
あ、かなり前のフェラーリやチンクもいるわ。
ロータスに限らないオフ会だったのかな?
私の琴線に触れる車が続々と・・・。

ちょうど解散してみなさん帰るところでした。
入れ違いかぁ、もう少し見ていたかったなぁ。

コペンさんはというと、しばらく冷却中。
恐れ多くて同じ所には並べませんでしたさ。
6
その後は河口湖を中心に富士五湖を
グルッと廻りますがすっきりしない天気、
富士山もガスってて見えず。

いや~・・・風はすっごく気持ち良くて
ドライブそのものは快適なんだけどね。
ん~・・・晴れて入るけどカラッとしていない。
少し足りない・・・このモヤッと感が
もどかしいですわ~。
7
それならと富士山廻りをスパッと諦め、
甲斐のチェックポイント漁りを再開。

国道137号線、御坂みちから山梨県道34号線、
そこから国道20号線と乗り継いで
道の駅 甲斐大和へ到着。
ふぃ~と一息ついてるとポツポツと雨が!
うわ~・・・山の天気と女心は先が読めずに
分からないと言うけれどもさ。
さっきまで晴れてたじゃんかっ!

ちょっと急ぎましょう、甲府市内へ戻ります。
市内に入ると綺麗に晴れているんだよなぁ。
この時間になって雲も少なくなってきて
カラッとしている甲斐の空。
何だかちょっと恨めしい。

甲府市内を走り抜けて、国道140号線へ。
道の駅 花かげの郷まきおかを通過、
埼玉県との県境手前、道の駅 みとみへ到着。

さて、どうしたものか、道の駅の店も閉まり
19時を回り、日も落ちてしまいました。
もう帰れないよね、ここまで来ちゃうと。
ボンネットを跳ね上げて冷却しつつ、
スマホをイジイジ、宿を探します。

ええ、そうですよ?
行き当たりばったりの神敬さん
いつもこんな感じで宿探しです。
さて、泊まる場所決まった!
8
んで、この日のハイドラはこんな感じ。
山梨県のチェックポイントを稼いだ感じかな。
奥多摩湖と河口湖周辺でハイタッチが
いっぱいできました。
さすが休日の有名ドライブコース。

終了が翌日3時40分なのは切り忘れ。
次の日の早朝出発のために3時に起きて
しばらくしてから気が付いて切ったためです。

・・・当日遅くに押しかけてきて、
翌朝早朝にチェックアウトして出ていく
迷惑客なのがバレてしまいましたね。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「酷道471号線で遊んでたら、井波まで来てしまった。メシの約束があるから夕方までには戻らなきゃならない。どのルートで帰ろうか?」
何シテル?   08/02 11:31
神敬です、「じんけい」と読みます 基本ソロのゲリラ活動です 最近、異動に伴い土日が休みになりました 以前よりイベントに参加できやすい状況ですが 本人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JB23 ヒューズ全交換(体感できる効果あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 13:59:56

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
アクティブトップ(4AT) DC-ブラックマイカメタリック(X07) 「最小のボディに ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23 6型 ワイルドウインド前期タイプ ブルーイッシュブラックパール3 コペンとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation