• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神敬の愛車 [ダイハツ コペン]

COJ13th行ってきたよ 後編

投稿日 : 2024年10月28日
1
さて後編ですが・・・
まずこの場を借りてお礼を。
運営スタッフさん、ダイハツ池田工場は
初めての会場だったはずですが誘導員を
たくさん配置して分かりやすく会場入り。
グループ参加の人は展示箇所をまとめたり、
臨機応変に対応してもらって感謝です。
イベント終了後の誘導もスムーズで、
ストレスありませんでした。

あと池田工場の職員さんたちも協力的で、
予約必須のコペンファクトリーが
何と当日開催の神対応。

会場も隅々まで清掃がされていました。
イベントでは混雑しがちなトイレも
いくつも解放されていてトラブル無し。

工場の食堂もイベント当日営業、
スペースも広くて人の捌きもしっかり。
ボリュームの割に値段はリーズナブル。
大きな混雑・トラブルなく進んだのは
スタッフさん、職員さんの段取りが
しっかり出来ていたからこそです。
本当にありがとうございました。
2
池田市長をはじめ、地元の方が
かなりバックアップしてくれていました。
衆院選当日だったので正直言って
めちゃめちゃ忙しかっただろうに・・・

太鼓演武、じゃんけん大会、ビンゴに
各賞の発表とスケジュールが続きます。

写真の処理の関係でなるべく
人が写っていないものを選んでいますが、
来場者はホント多かったですよ。
一般参加の車両を晒してよいか微妙で
UPできませんが、一般駐車スペースも
コペンでたくさん埋まっていました。
ユーザーの熱量はすごいです。
3
北は北海道、南は九州まで
幅広く参加者がいました。
沖縄ナンバーも見かけましたし、
ナンバー眺めるだけでも面白いですね。

元コペン乗り、コペン降りても遠方から
駆けつけるみん友さんとも再開。
あの行動力は見習わないと・・・

そうこうしていると気が付けばイベント終了。
楽しい時間は早いものですね。
参加賞の日清のカップ麺を手渡してもらって
一斉に退場します。
会場から少し離れ仲間内で申し合わせて
ファミレスで再集合。
反省会と称してのイベント回顧です。

ここからは自称COJ参加ベテラン、
クソ老害達による腕組みしながら
上から目線で出てきた意見。
ずらずら書いていこうかと。
4
今回じゃんけん大会にビンゴゲーム。
商品がかなり豪華でした。
特に女性向け用として用意された
ブランド物の財布やカバンなど。
運営さんの女性ユーザー拡大に繋げる考えは、
よーく分かるのですが・・・
今回の客層はコペン乗り。(ほぼ全員)

じゃんけん大会やビンゴゲームの
景品の豪華さもアリですが・・・
こじつけでも良いので賞を増やして
表彰した方が、おそらくニーズに
合っているのではなかろうか・・・?

賞の内容も、たこ焼き賞、お好み焼き賞や
通天閣賞、COJのC賞でも何でもいいんです。
渡す物もおもちゃのトロフィーで十分。
展示参加車両が300台くらいいたので、
ある程度の数の賞を作ってバラまいた方が、
需要はあるかなと思いました。

愛車とトロフィー並べて撮った写真を
XなりインスタなりSNSで発信してもらえれば、
拡散してイベント自体も知ってもらえるし。

あと表彰式後の
「受賞した車両見に行こうぜ。」
からの、
「イベント終了です、すみやかに・・・」
「うわ、見れねぇじゃん」の流れ。
惜しいなぁと思いました。
5
イベント参加登録時に愛車とオーナーの
撮影の可否を聞いたのなら、
運営さんによるCOJ公式のライブ配信、
やってもよかったかなぁ。
スマホ当たり前の時代。
少なくとも展示参加の300人は見るわけで。
ライブ配信同時試聴300人って・・・
結構すごい数字なのではなかろうか。
ダイハツ構内だし映しちゃいけないもの、
配慮大変だけど・・・イベント配信は、
よくある手段だしやっぱり魅力かなぁ。
6
せっかくダイハツ工場でイベント開催なら。
「1日出張ディーラー販売 池田工場店」
何てどうでしょう?
メーカーオプション品、店舗や倉庫の
デッドストックとか在庫処分で
青空販売しませんか?
特に880を最近中古手に入れた人とか、
メーカーカタログ見たことないんじゃないか?

コペンで来場しているので、
大きい物品は持ち帰りは難しいけど、
エンブレムとかナンバーフレームとか
フューエルガーニッシュとか
スカッフプレートなどなど。
このあたりの小物類なら持ち帰れるし、
純正品ならではの需要、あると思います。
7
あとこれは賛否あるかもだけど、
個人的には参加費もっと取ってよいです。
ダイハツの工場を会場で借りている手前、
営利目的に映りかねない、とか・・・
ちょっと憚られる・・・など難しいかな?
ただユーザー側としては、今後も安定して
イベントを開催してほしいわけで。
主催側にもメリットあって、
次回開催につなげてほしいです。

これらがファミレスでお茶しながら出てきた
老害じじい達のぼやきでした。
8
次回があるかどうか、場所がどこになるか、
情報出てきてからになるでしょうが、
あればぜひ参加したいですね。

参加した皆さん、お疲れさまでした。
運営スタッフ様、会場提供の池田工場様、
ホント感謝です。

んでもって、いつものメンバーたち。
今回もガッツリ絡んでくれてありがとね。
またよろしくっ!

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( COJ13 の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月30日 1:44
この提言を誰か拡散してくれませんかー!
今でも充分楽しいのに、もっと参加者が主役になるイベントになると思うんですがね。
しかし、じんけいさんが、こんなに文筆家とは知りませんでした!上手いこと書くね〜
コメントへの返答
2024年10月30日 8:01
ぶははっ!
ジジイの小言は長いと思い知ったか。
次回の会場次第だよね。
その都度条件変わっちゃうしね。

ペータ今回も絡んでくれて
ありがとねっ!

プロフィール

「酷道471号線で遊んでたら、井波まで来てしまった。メシの約束があるから夕方までには戻らなきゃならない。どのルートで帰ろうか?」
何シテル?   08/02 11:31
神敬です、「じんけい」と読みます 基本ソロのゲリラ活動です 最近、異動に伴い土日が休みになりました 以前よりイベントに参加できやすい状況ですが 本人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JB23 ヒューズ全交換(体感できる効果あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 13:59:56

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
アクティブトップ(4AT) DC-ブラックマイカメタリック(X07) 「最小のボディに ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23 6型 ワイルドウインド前期タイプ ブルーイッシュブラックパール3 コペンとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation