• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa386の愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2019年10月28日

リアブレーキシュー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ブレーキシューを交換しました。ランエボ用のが使えます。詳細はパーツレビューを参照してください。
2
ホイールを外してから、キャリパーを外します。外したキャリパーはホースを傷めないようにS字フックなどを使用してサスペンションに引っ掛けておきます。
3
キャリパーを外したらローターを外します。固着している場合は画像の穴に8mmのボルトをねじ込んでいくと外れます。
4
まず(橙)アジャスタスプリングをペンチでつかんで横方向にのばして外します。
5
次に(緑)ブレーキシューカップを外します。リングの切り欠きをペンチでつかんでスプリングと一緒に押しながら回すとピンのロックを外すことができます。すると、シューがフリーになって
(黄)アジャスタ、(紫)ストラット&スプリング、(青)ブレーキシュースプリングを外すことができるようになります。
6
パーキングブレーキワイヤーをレバーから外します。
その後レバーとシューを外します。リテーナのカシメを緩めるのが結構大変ですが、知恵と道具を使ってリテーナを広げます。
付けるのはペンチでかしめるだけなので簡単ですが、リテーナを再利用するのが嫌な方は新品を用意しておきます。(品番:26632A/625304001)
7
パーツクリーナーできれいにした後、分解とは逆の順番で新しいシューを組みます。ローターを差し込んでキャリパーを取り付けます。
8
最後にシューのクリアランスを調整します。
ローターを回転させてアジャスティングホールを真下に持ってきます。アジャスティングホールカバーを外すと穴の奥にアジャスタ(画像4の黄色の部品)のノッチが見えます。マイナスドライバーで上方向に回すとシューが縮み、下に回すと開きます (組むときに取付方向を間違えないようにしてください)。
パーキングブレーキを降ろした状態でアジャスタを回してシューをいっぱいまで開き、ローターに密着させます。そこから5ノッチ戻した位置が適切なポジションになります。
レバーストロークの調整はシュークリアランスの調整が済んだ状態で行ってください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキホース STI製に交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

ネットワーク交換

難易度:

ワイパーアームカバー取付

難易度:

クラッチフルード交換、1回目

難易度:

ホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ] GRB純正マフラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 00:02:35
マフラー交換 その①(純正取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 17:00:45
[スバル インプレッサ WRX STI] リモコンキー突然死? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 17:33:55

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
MODEL(車種記号) GRFE5MV ADC 発売年月 2013/07 2024.2 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2010/10~ GH2D55S(1.5i-S 2WD/4AT) ・STIフレキシブル ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2002/3 年式 平成2年 ステアリング CORSE by MOMO ステアリングボ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2002/4~2010/9 外観のみ後期仕様。 リヤガラスのフィルム張りからドライブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation