• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月11日

SIMカードライセンスの終了

SIMカードライセンスの終了








Audi Connect。今や世界中の自動車メーカーがこぞって採用する通信システムのひとつ。新車購入なら3年間は無料(というか車両価格に組み込まれてるってこと)だけど、それを過ぎたら有料契約してね、というスタンスで延長料金は2年間/3万6000円也。ビミョーなお値段です(笑)






自分の場合、いろいろ考えて見送ることに。だってナビのオンライン検索とWi-Fiぐらいしか使わないしi Phoneで事足りるから。ほとんどのユーザーがそうらしい。しかも契約はSoftBankのみ。他社の格安SIMはロックして使えない。時代は5Gだというのに今さらLTEというのもナンだし。








そのAudi Connect、なかでもナビ画面をGoogle Earthにできるのがウリ。うちのMacでも見ることはできるけど、バーチャルコクピットから見るのは、たぶんこれで最後。そんなわけで契約終了前にわが家を映し出し、記念撮影してみました(特定されるのは嫌なので画像なしです)。






鳴り物入りで登場したシステムだけど、うちのTTくんは最新型と比べて機能項目が少なく、スマホアプリと連動せず中途半端で低コスパなのが不満でした。今後のアップデートで使えるようになれば考え直すかも。3年間使ってみて何も変わらなかったから期待はしてないけどね(苦笑)





Google Earth画像を撮った翌日、SIMカードライセンスが終了。LTEの文字が消え、感度グラフにスラッシュが入りインターネット接続されなくなりました。世の中、金の切れ目は縁の切れ目ですね(^_^;)


そして本日、TTくんがわが家の一員となって3年目を迎えました。バンザーイ\(^o^) /
月日が流れるのはホント早いなー。






ブログ一覧 | TTくん | 日記
Posted at 2020/04/11 13:18:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2020年4月11日 20:38
こんばんは!

TT君の3周年おめでとうございます! 月日が経つのは早い早い!

先日のアダプティブライトや今回のsimカード等々、新しいクルマは我が家のアナログカ―とは違い便利極まりない機能が満載ですね(^_-)-☆
最新スマホとガラケイのようです(笑)
コメントへの返答
2020年4月11日 22:36
こんばんは♪

ありがとうございます。本当にアッという間の3年でした(^。^)

新しいテクノロジーが日々導入され進化するのは素晴らしいことですね。でも運転する側がいつまで経ってもアナログでなかなか使いこなせないのが実情です。
宝の持ち腐れですね(^_^;)

プロフィール

「お休みのお知らせ http://cvw.jp/b/853846/48126326/
何シテル?   12/11 21:02
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、今までに何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation