• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月25日

秋の午後から茨城県

秋の午後から茨城県








都道府県魅力度ランキングで7年連続の最下位から45位にランクアップ!
今話題の茨城。午後の仕事がオフになったのでちょっと走ってきました。




まずは営業時間が終了し、前回登れなかった「牛久大仏」へ行くことに。

東の空は晴れてたけど西はどんより曇り空。富士山見えず残念。


全高120m。世界最大のブロンズ立像。間近で見ると、とにかく大きい。
私も相方くんも口を揃えて「すごーい」。拝観料800円を払い展望台へ。

晴れていればスカイツリーや遠く富士山まで見えるはずも生憎の曇り空。
それでも85mの高さから見下ろす牛久の田園風景が眺望でき満足でした。




次に向かったのは風車がランドマークになっている「霞ヶ浦総合公園」。

秋の日はつるべ落とし。あっという間に夕暮れを迎えます。


名前の通り色々な施設がある総合公園ですが、今回は風車周辺のみ紹介。
思った以上に大仏見学に時間を取られ、夕方になってしまったのでした。



まあロケハン的には大成功。霞ヶ浦一望、春には満開になる花壇etc…。
近々イルミも開催されるようですよ。四季を問わず楽しめる場所ですね。




陽も沈み真っ暗。あとは帰るだけと思いきや「コストコ」へ行くことに。


戦利品は新作ケーキにフルーツと野菜、その他こもごもした日用品各種。
みんカラ的にはコストコオリジナルのフルシンセティックのオイルを2箱。

これで関東圏のコストコ全制覇。レイアウトは新三郷とほぼ同じですね。
あっ最近できた木更津を忘れた。全制覇の道は来年までお預けかな(^_^;)





秋の午後の茨城巡りはこれで終了。なぜなら5時前には日が沈むから(笑)
過去ブログでも出かける頻度の高い茨城県。魅力ある場所がいっぱいある。
次回は綿密な計画を練って(?)朝から出かけよう。うん楽しかった(^。^)b

















ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2020/11/25 17:44:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

往復90キロ
giantc2さん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2020年11月25日 18:50
こんばんは☆

コロナ収まったら牛久大仏行きたいんですよ~
コメントへの返答
2020年11月25日 21:42
こんばんは♪

牛久大仏の巨大さにビックリ(@_@)
拝観料を払うと猿回し劇場も観ることができて、またビックリします(笑)
2020年11月25日 19:53
こんばんは〜。

僕も見てるだけで未だ牛久の大仏行ってませーんwwその前に仙台の大観音に興味持って来ました( ̄▽ ̄)

コメントへの返答
2020年11月25日 21:48
こんばんは♪

遠くから見てもすごいですが、近くで見るとさらにすごかったですよ(^。^)
仙台大観音も100mあるんですよね。こちらもすごい!

プロフィール

「お休みのお知らせ http://cvw.jp/b/853846/48126326/
何シテル?   12/11 21:02
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、今までに何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation