• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月19日

2月〜3月の行動まとめ(備忘録)

2月〜3月の行動まとめ(備忘録)







2月はみんカラブログ投稿がなーんと0本でした(^o^;)テヘ

今季はスタッドレスを買いそびれ雪国行脚も行けずじまい。そんなわけで雪が降っても積もらない関東平野をウロウロ。書かなきゃと思っている間に忙しくて気が付けば3月中旬。賞味期限ギリギリのネタを備忘録としてまとめてみました。



●2月上旬《栃木・群馬遠征》
わが家の月例行事、農産物直売所巡りで栃木・群馬に遠征。まずは栃木で旬のイチゴを始めとし、新鮮野菜を大量購入。イチゴは帰路車内でムシャムシャ。どちらも写真撮り忘れ。


忘れちゃならないのが佐野の桜あんぱん。5個入り840円。桜花の塩漬けが乗ってアンコがぎっしり詰まった薄皮パン。調べると都内某デパ地下の専門店街でも売っているという。





そりゃあいい。わざわざ佐野まで行かなくても買えるんだ。さっそく出かけるといつもと値段が違う。ずいぶん高い(^-^;) 通常税込840円がここだと税込1118円。その差278円也! 配送料金込み? デパ地下の所場代の上乗せなのかしらん? 普段、安売りスーパーにしか行かないからビックリでした。



さらに以前から気になってたお菓子を求めてお隣の群馬県へ。お目当ては足利にある、おおむぎ工房ロアの大麦ダクワーズ。自社工場で大麦の製粉から菓子製造まで行なっているのです。





ロア直売店は大きな自社工場がある本社の一角にありました。肝心のダクワーズは素材を活かした素朴で優しい味が印象的。パンフのキャッチコピー通り「ほっとするおいしさ」でした。お茶請けにとお土産に頂くには嬉しいお菓子かもしれません。



●2月中旬《茨城遠征》
昨年のオープン以来、何かと話題となっている道の駅常総へ。平日だというのに駐車場は既に満杯で空きを探すのに一苦労。施設の中も人の波で溢れまるで暮れのアメ横状態。あちゃー。想像を絶する混雑ぶりに辟易。早々に退散して次の目的地へ。


それは以前から気になっていた常総の平野にそびえる謎の城。今から30年以上も前に、田んぼの真ん中に忽然と現れたそれ。城に興味ないけど見かけるたび何だろうと思ってたのでした。





現地まで行くと常総市の地域交流センターであることが判明。地域振興のため建設された地上7階地下1階のコンクリ建造。館内には大小ふたつのホール、図書館、展示室、展望室などが。ちなみに旧石下町が自治省のまちづくり特別対策事業を活用。総工費は約22億円。平成の築城ブームで最高額だったという。建設当初から賛否両論あったとか。まあそうでしょうね(^o^;)


こうして長年に渡って謎だった城の正体もわかり一件落着(笑) 道の駅常総は人気がひと段落した頃に再訪することにします。



●2月下旬《栃木遠征》
たまたまテレビで観た古い寺に興味を持ち出かけてみました。それは焼き物で有名な栃木県益子にある獨鈷山普門院西明寺。紀有麻呂が天平9年(737年)に創建したと伝わる歴史ある寺院。


何しろ鎌倉時代の仏像群が安置され室町時代の建造物が現存。国指定重要文化財、県指定有形文化財になった物がゴロゴロ。





本尊の十一面観世音菩薩を始めとする仏像群に楼門、三重塔。いやはや素晴らしい。これらを見るだけでもご利益ありそう。歴史ある建築物、仏像群の奥深さに時間を忘れ楽しめました。



●3月上旬《埼玉遠征》
今年も岩槻市にある岩槻人形博物館で雛祭り展を見てきました。開館4周年の企画は「商家に伝わるお雛さま」に着目したもの。





江戸から昭和期にかけての豪商の雛人形は豪華絢爛。煌びやか。一般家庭では雛人形は高価でなかなか手に入らない時代ですね。素人の私でさえ、高価な良いものであることが直感的にわかる。子供の成長の願いもさることながら財力誇示もあったでしょう。もちろん現在でも高価なものであるのは間違いないんだけどね。


子供の幸せを願う気持ちがあっても高価故に手が届かない庶民。そこで手作りの小さな人形を持ち寄って飾って祝った吊るし雛。雛人形も良いけど素朴でも心が籠ったこちらも気になりました。



●3月中旬《みんカラモニター当選》
みんカラからメッセージ。開けてみるとモニター当選の文字が。ソフト99の新洗車ギア「ALAUNEN」が当たったのでした(^o^)



花粉が気になり始めた今日この頃。洗車するのが楽しみですね。



こんな感じで過ごしてました。次回からブログは早め早めに書かなければ(^o^;)







ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2024/03/19 18:40:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ひな祭りと言う事で ( ・ω・)ノ
waiqueureさん

TTで行く関東城巡り【群馬県編】3 ...
はらペコ星人さん

松江城ドライブ(1日目)
ねも.さん

🎎春の予感 第一章『真壁のひなま ...
Tempest-GRSさん

東日本最大規模の「埴輪工房」は鴻巣 ...
レッズレノンさん

🏯城攻略〜上野国 前橋城、高崎城〜
TT-romanさん

この記事へのコメント

2024年3月20日 6:46
おはようございます。

お久しぶりです〜お元気そうで何よりです😃

私も同じくブログアップが億劫になり、月イチも危うくなってますが、自身の備忘録(日記)としてアップしなくてはと思ってます😅

「佐野の桜あんぱん」が美味しそうですね☝️
石下町の城は私も昔から気になってましたが謎が溶けました(笑)

間もなく桜の季節ですね🌸
花見ドライブのブログを楽しみにしてます😉
コメントへの返答
2024年3月21日 0:15
こんばんは♪

コメントいつもありがとうございます。

先月はスケジュール管理が上手く行かず、中途半端にバタバタ… ついついブログが後回しになってしまいました(^o^;)

佐野の桜あんぱん美味しいですよ〜。あんこがギッシリ詰まってずっしり。一個で満腹感ハンパないです。
写真の5個入りパックだと塩漬けの桜の葉が一枚添えられ春の香りが楽しめます。機会があればぜひご賞味ください。

石毛のお城、謎のままのほうがロマンだったかも(爆)








プロフィール

「お休みのお知らせ http://cvw.jp/b/853846/48126326/
何シテル?   12/11 21:02
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、今までに何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation