• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこねこねのブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

近況

先月から公私共々バタバタと慌ただしく、2週間ぶりのブログです。
とは言っても、遊ぶときは遊んでますしネタはたくさんあります。
近況と言いますか適当に搔い摘んで書いてみますね。




まずはクリスマスツリー。毎年わが家ではIKEAで本物のモミの木を買って飾っています。
発売日が決まり、いつものように三郷店に行くとなーんと売り切れ!
「ええーっ?! わざわざ時間を割いて高速に乗って行ったというのに‥‥」
力が抜けるほどに呆然(・_・;
諦めきれずスタッフの方に尋ねると港北店には多少在庫があるあるらしいとの情報が。
翌日、私の代わりに相方くんが朝イチでゲット! 現在も飾り付け進化中です(笑)




ツーリングも富士山へ2回行ってきました。
そのうち1回は明るい時間帯に観たかった河口湖紅葉まつりです。
先週観たライトアップされた幻想的な紅葉も素敵でしたが、太陽の下で観る富士山と紅葉のコラボはさらに魅力的でした。
紅葉も散り始め、多少枯れ葉色になっていたのは残念でしたが晩秋の富士山もなかなか趣があり、これはこれで楽しかったです。
年内にもう1度は富士山に行きたいですね(^o^) 次回はスタッドレスに履き替えているかも。




モーターショーにも行きました。もちろんお目当ては新型MINI。
ネットでは「アイ〜ン顔」の評判がイマイチでしたが実物を見るまでは判りません。
果たしてそれは私的には思った以上に「悪くない、いいかも!?」でした(^o^)
展示車が黄色いボディカラーだから余計そう思わせたのかもしれませんが(笑) 
来年の3月2日(MINIの日)の発売日が楽しみですね。
今のところ乗り換えるつもりはありませんけれど(爆)




私の趣味のひとつである薔薇の園芸もあります。
夏の猛暑を乗り切り、今年も秋薔薇が花を咲かせてくれました。
アメリカから帰国した9月から少しづつ咲き始め、今なお大輪を見せてくれています。
12月中旬に入る現在もつぼみを膨らませ、ポインセチアと一緒に真っ赤な花をクリスマスにも楽しませてくれそうです。




私のMINIくんですが、例によって入院中です。
何度も診てもらっているのですが、ついに燃費が都内では6Km/l、高速メインのツーリングでも10Km/lちょっとしか走らなくなったからです。
他にもパワーウィンドの開け閉め不調(モーターのトルク不足ということで交換とのこと)、コーティングのやり直し(施工時から皮膜が薄く汚れが付きまくり)等をまとめてやってもらっています(^_^;)
入院前にはFブレーキパッド(社外品)を交換、走行距離も60,000Kmを突破しました。
そんなわけで現在は代車の白ONEくんがガレージに。
私のMINIくんより明らかに燃料計の減り方が少なく、ツーリングなら20Km/l近くまで走るのでは? と思わせる省エネ度合いに落胆してしまいます。



こうしてまとめなければ5〜6本分のブログになったけど、まあいいですね(^_^;)
良い話、そうでもない話、まだまだいっぱいあるけれど取りあえず今日はここまで。
そう言えばニューヨークのネタもたくさん残ってるし、どうしましょうね(笑)


はい、便りがないのは元気な証拠。私は元気ですよ〜(^o^)b
Posted at 2013/12/10 19:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年10月20日 イイね!

健康であること

相方くんが体調を崩し、ひと月余りに渡って病院で検査と治療を受けました。

しかしまあビックリしましたねー。それまで普通に会話をしていたのに、急にみぞおち辺りを押さえ「何だかお腹がすごく痛いんだ」と訴えたのです。最初は食べ過ぎて急性胃炎と思ったものの、時間が経つにつれ尋常じゃない痛みが加速度的に大きくなるのが傍らからも判る苦しみに変わっていたからです。

何しろ身体中から脂汗が吹き出しシャツはびしょびしょ。頭からもバケツの水を被ったかのようにポタポタ。本人は覚えてないけれど、あまりの疼痛に唸ってたし。私も今でこそ笑って話せるけれど、そのときは「これはただ事じゃない」「救急車呼ばないとヤバいかも」「死んじゃうかもしれない」頭の中をいろんなことが駆け巡りました。



↑疼痛に備えて処方された鎮痛剤。今のところ飲まずに済んでいるようです


幸い一時間ほどで痛みも治まり病院へ。血液採取、エコー、CTなど一通りの検査の結果、胆石による急性胆管炎であることが判明しました。要は胆のうにできた結石が胆管を塞ぎ、細菌繁殖したことによる痛みだったのです。場合によっては敗血症などの合併症で死に至ることもある怖い症状でもあるそうですね。

この際、徹底的に診てもらおうと他の臓器も含め精密検査をお願いしたところ、胆管炎以外は悪いところはなく、まずは一安心。抗生物質を二週間飲んで容態も安定したこともあり、取り敢えずは様子見となりました。もっとも胆石が消えて無くなったわけではなく「爆弾を抱えてると思いなさい」「今度痛くなったら手術しかない」との説明で相方くんは現在、再発防止に備えて食事制限中。刺激物や油っこいものがNGとなっています。

そんなわけで彼の食事は豆腐や魚がメインの、昔ながらの日本のご飯にスイッチ。トンカツやカレーが食べたくなることもあるようですが、あの痛さの恐怖心もあってか今のところは我慢しています。全く油っ気なしの食生活など不可能ですが、自分の身体に対して気を遣うようになり、健康を意識した生活をするようになったのは、ある意味嬉しい誤算かもしれませんね。


みなさんも自分の健康について今一度考えてみてはどうですか。病気になると大好きなクルマにも乗れなくなることだってありますよ(^_^;)






Posted at 2013/10/20 14:39:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月09日 イイね!

ウイルス

ウイルス相方くんがウイルス感染しました。

発病したのは富士山へ元日ツーリングした翌々日。

「腹が痛いし気持ちが悪い」

朝からトイレに入りっぱなし。

ツーリングの疲れとはちょっと違うし、何だかやつれてヘロヘロです(^_^;)

彼曰く、上からは逆噴射、下からは放水状態とか(笑)

最初、ノロウイルスと思ったのですが、調べてみるとロタウイルスであることが判明。

激しい嘔吐と下痢という症状は変わりませんが、決定的に違うこととして便が白いのです。

さらに主として乳幼児がかかりやすい病気ということでしょうか(笑)

しばし子供から移されることも多いようです。

あれから6日。症状はだいぶ改善されたようですが、いまだに腹痛と微熱が続きます。

もっぱら水分補給のポカリだけが主食になっています。

まあ、一週間ほどで治るらしいので、あとは様子見ですね。

ノロも怖いですが、ロタも怖いですよ〜。

みなさんもご注意を((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル








Posted at 2013/01/09 18:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月29日 イイね!

みんカラ復帰

みんカラ復帰いろいろありまして4ヶ月ぶりの更新です<(_ _)>

1月は恒例の元旦富士山TRGから始まり、中旬には仕事も兼ねて静岡県磐田までMINIくんを走らせたり。
みんとものMashiroさんご夫妻とお会いしてミニミニTRGしたり、おしゃれなカフェでダブルデートしたり(その節はお世話になりました)充実したカーライフを送っていました。

そのときのことも張り切ってブログに書こう! と思っていたのも束の間・・・
なんと私の母が倒れてしまったのです(^^;) すぐさま救急車を手配し、搬送された某大学病院で検査してもらうと髄膜炎であることが判明。即入院だのてんやわんやのうちに3月も半ばになっていました。

だいぶ回復してきたと思っていたら、今度は相方のお母さんが肺炎に。ただ不幸中の幸いで定期検診している某々大学病院のレントゲン撮影で判ったのです。院内のチームワークも良く、すぐさま別の科で治療して頂ける運びとなりました。それでも家族としては大騒動であったのは言うまでもありません。気が付けば新緑も芽生えゴールデンウィーク目前になっていました(^^;) 

そう、今年はしょっぱなから親の看病に時間を取られ、一段落するまではブログの更新する余裕などなかったのです。

まあ、おかげ様でどちらも順調に回復することができ、やっとみんカラにも復帰です。
みなさま、またよろしくお願いします(^^)ノ
Posted at 2012/04/29 12:23:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年09月12日 イイね!

ボディバランス

ボディバランス月を見上げました。おおよそ一ヶ月ぶりでしょうか。

実はムチウチの後遺症が再発し、頸を動かすことができなかったのです。

ずいぶん前に追突された事故での怪我ですが、毎年夏になると痛みが出てきます。特に今年の痛みかたは激しく振り向くことや寝返りも打てないほどでした。

そのため仕事時以外は頸用コルセットを着用、せっかくの夏休みも安静を保つためほとんど寝ていました(T T)

もちろん医者や整体にも行きましたが、なかなか思うようにならず..... 
今までは数回の治療でかなり改善できたのですが今年はちょっとばかり違いました。

しかし時間の経過とともにだいぶ動かせるようになり、コルセットの世話になることも減ってきています。

そんなワケでMINIの運転はしばらくお休みです。まだサイドミラーに目を移すと痛みが走るし、段差での衝撃は悲鳴が出ます。クルマの運転は想像以上に頸を使うのですね。

ボディバランスが崩れるとあらゆることに影響が出ることを再確認した私でした(^^;)
Posted at 2011/09/12 02:01:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「お休みのお知らせ http://cvw.jp/b/853846/48126326/
何シテル?   12/11 21:02
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、今までに何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation