• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこねこねのブログ一覧

2011年12月23日 イイね!

富士山ツーリング

富士山ツーリング今年最後の富士山ツーリングに行ってきました。

おおよそ毎月2回は出かけている私ですが、未だに飽きることがありません。
正直なところ、今年になって何度目の富士山ツーリングなのかもわかりません。次回は元旦の予定。天候が悪くなければきっと走っているはずです(爆


いつもぐるっと一周することが多いのですが、今回は山中湖周辺を中心に回ってみました。
まずは道の駅すばしりに寄り、足湯で暖を取ります。冷たい外気で冷えたのか、ちょっとぬるめのお湯なのが残念でしたが、身も心も癒され気分転換には最高でした。
富士山が見える東屋作り、足裏を刺激する小石の湯底はポイント高いですね(^^)b 




たまたま立ち寄った花の都公園では夕陽のダイヤモンド富士を目撃することができました。
ダイヤモンド富士とは富士山頂と太陽が重なり合う現象のことです。
年に2回、日の出か日没時に気象条件などが揃ったときしか見られない光景だそうです。
これまた、たまたま居合わせた観光バスのガイドさんが教えてくれたのです(どうやらそれを見る観光ツアーだったようですね)。




自然の織りなす美しい姿。偶然とはいえ希少な現象を見ることができて感激でした(^^)v
ただ湖畔に映る逆さ富士とのコラボが見られない場所なのと、太陽が頂上と完全に重ならない場所?だったので次回は下調べしてから訪ねてみようと思いました(^^;)



オマケの画像は帰りの足柄SAでのイルミネーションです。どこのSA、PAもクリスマスムード一色でした。美しい光が迎えてくれる様は、思わず和んでしまいますね(^^)

Posted at 2011/12/23 16:03:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2011年10月23日 イイね!

秋を求めて富士山一周TRG

秋を求めて富士山一周TRG最近、私のブログといえばMINIくん故障の話ばかり。
自分でもいいかげん滅入っているのが正直なところ。

そこで今回は大好きな富士山をぐるっと360度の方向から観てきたお話です。
な〜んの捻りもありませんが秋を求めて富士山一周ツーリングです。


自宅から首都高経由で東名御殿場へ。車窓から何度も富士山が見える幸先のいいスタート。嬉しくなってしまいます。
天気も上々、御殿場I.C.を降り富士山スカイラインに向かって木立の道を快適に走ります。
富士山五合目を目指し標高を稼ぐとともに、木々の緑も黄色く色付いてきます。
しかし残念ながら紅葉になるには少し早いようで、紅く染まった木はわずかしか見つけられませんでした。


紅葉というにはちょっと寂しいですね


五合目の展望台から沼津の町や伊豆半島の景観を眺めしばし休憩&散策。
少しだけ登山道を歩くと熊がいるとかいないとか騒いでいます。
双眼鏡で確認すると、どうやらその正体はカモシカだったようで一安心。

次の目的地は朝霧高原。富士山を下って行くと道路を横断する鹿の親子が。
どうも私のツーリングは野生動物に遭遇する機会が多いようですね(^^)


富士山三合目あたり。判りにくいですが鹿の親子が写ってますよ〜(^^;)


ミルクランド、ドライブインもちや、道の駅朝霧高原をお上りさん状態ではしご。
かと言えばわざと国道から横道にそれて、初めての知らない道も走ります。
これもまた楽しく、雄大な富士山が一望できる穴場スポットをいくつか発見できました(^^)b


一日中、富士山の頂上から裾野まで観ることができました


富士五湖を通り抜け、御殿場に戻るころには日も暮れて夕焼け空に。
刻々と表情を変える富士山をまるまる堪能した一日でした(^^)v
もちろん美味しい湧き水を採取し、立ち寄り温泉で汗を流してのんびりしたのは言うまでもありません。

雪化粧の富士山と紅葉には少し早かったですが、天候に恵まれ大満足のツーリングでした。
月末には見頃になるかもしれませんね。もう一度行こうかな(^^)ノ











Posted at 2011/10/23 18:44:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2011年07月23日 イイね!

富士山

富士山台風も日本列島から離れ、本日の降水量50%の東京。

どこに出かけようかと思案、空を見上げると青空もちらほら見えます。

西の方は晴れていることを信じて富士山の五合目へとMINIくんを走らせてきました。

結果は大正解(^^)b 久しぶりに青空の下の富士山の姿を望むことができました。実は先週、先々週と伊豆箱根を走ったのですが、曇り空で裾野しか見ることができなかったのです。

ブログを見ると元旦以来、つまり7ヶ月振りの富士山登山です。先月までは山頂付近に雪がたくさん残っていたのに、今は白い帯程度しかありません。森林限界を過ぎると溶岩のゴツゴツした山肌で茶褐色です。すっかり夏景色となっていました。

五合目駐車場は平日だというのに富士登山の客のクルマで満杯状態でした。中高年登山者はもとより流行の山ガールで賑わっていたのも確認できました。

下山し、食事をとった後は富士山が一望できる立ち寄り温泉へ。夕焼けに赤く染まる富士山からチラチラと山小屋の赤い光が見えます。

美しい雪化粧の富士山もいいですが、四季折々、夏の富士山も格別でした(^^)ノ








Posted at 2011/07/23 11:40:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2010年11月13日 イイね!

富士山

富士山木曜日のこと。
富士山を見に行こうと相方のねこねこね2号。
東京は雲一つない秋晴れ。断る理由もなく高速をGO!
ところが近づくにつれ暗雲立ち込め裾野しか見えない有様orz...
これじゃしょうがないと予定を変更し、御殿場のアウトレットへ。

特に欲しいモノがあるわけじゃなし、買いたい気にさせるモノも見つからない。
せっかく来たのだからと買ったものがこれ。アウトドア用のアルミ製ボトルです。
型遅れ商品となるので1個300円也。
近所のアウトドアショップにも同じようなのが売っています。
高速代とガソリン代を合わせたらいったいいくらになるでしょうね(^^;)





家に帰ってからMacで富士山のライブカメラを確認したら...
静岡県側からなら裾野から山頂までハッキリ見えてました(T T)
Posted at 2010/11/13 01:32:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記

プロフィール

「お休みのお知らせ http://cvw.jp/b/853846/48126326/
何シテル?   12/11 21:02
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、今までに何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation