• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこねこねのブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

MINくん修理その1

MINくん修理その1ABSの故障ランプが点きDへ入院した私のMINIくん。
こちらのほうはとりあえず正常に戻ったらしく、今のところ不具合はなさそうです(^^)b

購入Dのサービスフロント氏によるとASCユニットなるものを交換。
その他ブレーキオイルのエア抜き&補充等、ECUプログラミングのローディンetc。
ちなみにこのASCユニット、パーツ代だけで19万4,250円也。
うわあ〜、新車保証があってホント良かった。ってか未だ故障しまくりなんですけど(TT)

これらのことは納品書にも書いてあるのですが、正直なところ私には何のことやらサッパリ解りません(^^;)
相方が説明してくれましたが解ったような解らないような(爆

そして問題のときどき2速ホールドになってしまうAT。
Dでかなりの距離を試乗したものの結局確認できず。
返却された翌日に相方が峠道を走ったときは2回ほど発症。しかしその後は発症しなくなりました。

Dの話ではABSやDSCのユニットを交換したりプログラムをリセットしたので出にくくなった可能性もあるとか。
もっとも距離もたいして伸びていないので、まだわからないというのが本当のところ。
しばらくは様子見ですね。








Posted at 2011/10/17 18:44:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 整備 メンテナンス | 日記
2011年10月02日 イイね!

MINIくん入院

MINIくん入院ABSが故障した私のMINIくん、予定通り月末からDラーへ入院の運びとなりました。
画像は代わりにやって来た黒MINIくんです。

セカンドに固定されたままでシフトアップしないAT、DSC故障?といった他の不具合も同時に直してもらうワケですが、どうもATの症状が確認できず修理が進んでいないようです。

サービスの人曰く、今日も80Kmほど試乗しましたが不具合が見られないんですよね云々....

ええええええええええええええええええええええええええええええええええ〜っ?????

ちょ、ちょっと待ってくださいな。

症状確認するために「はちじゅっキロおおおおおおおおおおおおおおおおおおお〜」???

そりゃあ試乗じゃなくてドライブでしょ、東京から箱根までの距離ですよっ!

チェックのため、というのも判らなくはないけれど、そこまで走らせる必要ないでしょ。
一生懸命やってることは伝わらないこともないけど、他にも方法あるでしょ(^^;)

昨日今日ならまだしも1年も前から何度も不具合を訴えてるんですけど。
そのつど入院させてるのに未だ症状が出るんですけど。

さらにDに不信感を抱いた私。相方も最近は諦めの境地で文句も言いません。

どなたか腕の良いメカのいるDを紹介して下さい(トホホ

うちで直してやるぞっていう自信あるDさん、連絡お待ちしてます!



Posted at 2011/10/02 18:53:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 整備 メンテナンス | 日記
2011年09月20日 イイね!

ABS故障

ABS故障以前からときどき点灯したABS故障ランプが点きっぱなしになりました(T T)

今まで一旦エンジンを切ると故障ランプも消え、正常?に戻っていたのをいいことに、ごまかしながら乗っていたのです。
が、ついにと言うかやっと力尽きたようです。

思い返せば初めて点灯したのが今年の1月。アクアラインを走っているときのことでした。
Dラーでチェックしてもらったもののコンピュータに故障履歴がないことを理由に無対処。その後も何度か点灯し、その都度チェックして貰いましたが結果は同じ。12ヶ月点検でも故障履歴がないと言われました。

ところが昨日から故障ランプが点灯する頻度が多くなり、写真を証拠にDラーへ。
さすがにコンピュータにも故障履歴が残っていて、せっかく撮った写真を見せることなくあっさり修理の運びとなりました。

しかし故障を認めて貰えるまで、実に長〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い9ヶ月でした(^^;)

入庫は今月末。他の箇所も含め、しっかり診ると言ってくれたので期待しています。
Posted at 2011/09/20 18:46:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 整備 メンテナンス | 日記
2011年07月03日 イイね!

トホホな12ヶ月点検

トホホな12ヶ月点検MINIくんを12ヶ月点検に出しました。

Dラーでは特に異常なしとのことでしたが、異議ありということで、近々再点検してもらうことになりました。

1つはDSCの異常を知らせるランプが現在までに数回も点灯したのにもかかわらず、故障メモリーに不具合の記録が残っていないと言うのです。

DSCとはダイナミック・スタビリティ・コントロールの略でエンジン制御システムに介入したり、前後アクスルで必要に応じてホイールごとにブレーキをかけるなど、不安定な走行状況に陥ることを防ぐシステムのことです。

もちろん点検前にその旨を話してあるのは言うまでもありませんが、メモリーに残っていないので手を出せないという返事でした。

向こうの言い分も判りますが、私とすれば異常を知らせる数回もの点灯は事実である以上、解決してもらわなくては困る訳ですね。嘘の申告をしたところで何のメリットもないし(^^;)

メモリーに残っていないのならコンピュータがおかしい可能性が大なわけで、何でチェックしなかったのか、その辺のことも含めてしっかり見てもらおうと考えています。

もう1つはATの不調です。セカンドに固定されたままでシフトアップしないことがままあるのです。アクセルを踏み続ければエンジンが唸りだし、そのままレッドゾーンまで一直線。

今までパドルシフトを操作することで任意に回避してきましたが、これではATの意味がないわけですよね(^^;) 燃費だって悪くなるし。

これもまた点検前にその旨を話してあるのですが、試乗した限りでは、そのような症状が出なかったそうで手を付けずじまいとか.....


セカンドオピニオン探さないとダメなのかな〜(^^;))))))))

Posted at 2011/07/03 21:52:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 整備 メンテナンス | 日記
2011年06月25日 イイね!

黒MINIくん

黒MINIくん先日、わが家に黒MINIくんがやってきました。排気量1.4リッターの旧型ONEです。

シリーズ最小排気量ですが、黄色MINIくんより3ヶ月ほど早く生まれたお兄ちゃんです。

コンディションはバッチリ。特に室内のきれいさは特筆もの。ただし外装はドロドロ。ガレージまで汚らしく見えます。梅雨時期とはいえあまりの汚さに相方は閉口。そして即洗車。しかも2回も。

彼曰く、泥だらけの靴を玄関に脱ぎ捨てられたような気分になったのだとか。
とにかく汚れたままのクルマに乗るのは嫌なんですって(洗車マニアなんですw)(^^;)





見違えるほどきれいになりましたが、今日の夕方でお別れです(^^)ノ~~

はい、黄色MINIくんの12ヶ月点検のため、Dラーが用意してくれた代車だったのです。




Dラーさん、代車ありがとう。でもね、私も汚いのは勘弁です(××)
ちゃんと動いて止まってくれれば、少々古くても構わないんです。
そしてピカピカに磨き上げてなくてもいいんです。スチームかけて普通にきれいなら。

今後とも宜しくお願いしますね(^^)ノ
Posted at 2011/06/25 13:02:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 整備 メンテナンス | 日記

プロフィール

「お休みのお知らせ http://cvw.jp/b/853846/48126326/
何シテル?   12/11 21:02
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、今までに何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation