• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこねこねのブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

マンハッタンで見かけたC2コルベット"スティングレイ"

アメリカンドリームを手にした者が集う街ニューヨークのマンハッタン。だからクルマも半端なく凄いものを目にします。

フェラーリ、ランボルギーニといったイタリアンエキゾチックカーはマンハッタンカローラ状態の定番。昨年はマクラーレンMP4-12C、メルセデスベンツSSK(レプリカ?)といった本当に稀少なクルマを見かけることができました(過去ログ参照してくださいね)。

そんなことから毎年「今年はどんなクルマが見られるかな?」と見たことのないクルマ、珍しいクルマに出会うことが私の楽しみになっています。









そして今年は'60年代にタイムスリップしたかと思えるほど見事にレストアされたC2コルベットのコンバーチブルを見かけることができました。相方くんによると、GMのシボレーブランドから'63年〜'67年までの、たったの5年間しか生産されなかったモデルなのだとか。

ちなみに原型となったのはスティングレイ レーサーというレーシングモデルで、そのデザインを基に開発されたスポーツカーだそうです。いわゆるスティングレイと呼ばれる最初のモデルですね。

さて画像のコルベットですがオリジナルに忠実なレストアかというと?だそうです。相方くん曰く、どうもサイドのスリットは'63〜'64年辺りの初期型、エアスクープ付きのボンネットは'66〜'67年の最終型、しかも最強エンジンの427バッジ付き。早い話が初期型に後期型の最強エンジンを載せたものではないか、とのこと。もっともアメリカではよりパワーのあるエンジンにスワップするのは当たり前のことなので、こんなのもアリなのだとも。









私にとってもオリジナルかどうかはどうでもいいこと。メルセデスSSKのときにも書きましたが、大好きなニューヨークでこんな素敵なクルマを見られたことが一番ですからね(^o^)b









Posted at 2013/10/06 19:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEW YORK | 日記
2013年10月01日 イイね!

マンハッタンで見かけたMINI(第七弾)

マンハッタンで見かけたMINI(第七弾)この夏、マンハッタンで見かけたMINIの第七弾です。

鮮度があるうち、お蔵入りする前に連チャンです(笑)






↑アップタウンで見かけたR55クラブマン。私のと同じメローイエロー(^o^)


↑SOHOで見かけたR56クーパーS。ヒトデホイールが装着された前期型モデルです


↑SOHOで見かけたR55クラブマン。ブルー系のボディと屋根が同色のクーパーです


↑SOHOで見かけたR56クーパーS。石畳の街並みに古いビル。趣があって素敵です


↑アップタウンで見かけたR50クーパー。サンルーフの調子が悪いみたいでした


↑イーストビレッジで見かけたR53クーパーS。筋グリルの初期型モデルですね


↑ユニバーシティビレッジで見かけたR56クーパー。赤白カラーはこちらでも人気









このシリーズも残すところ、あと一回で終了です。どうぞお付き合い下さいませ(^_^;)
Posted at 2013/10/01 23:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEW YORK | 日記
2013年09月30日 イイね!

マンハッタンで見かけたMINI(第六弾)

マンハッタンで見かけたMINI(第六弾)ニューヨークから戻っておよそ3週間経ちました。

実はまだまだ仕入れたネタが残っているんですよね。
ところが日本では秋の気配を感じる今日この頃(^_^;)

で、鮮度があるうち、お蔵入りにする前に発表します。
この夏、マンハッタンで見かけたMINIの第六弾です!



↑五番街の裏通りで見かけたR60カントリーマン。ワイルドな方が運転してました


↑ヤンキースのジータ選手が経営するフィットネスクラブ前で見かけたR56クーパー


↑NOLITAで見かけたR56クーパーS。メローイエローっぽいですが違うような


↑クーパーユニオンで見かけたR56クーパーS。タイトルのアップバージョン


↑チャイニーズタウンで見かけたR56クーパーS。アジア系女性が運転してました


↑ミッドタウンで見かけたR53クーパーS。とっても大切に乗られているようですね


↑ミッドタウンで見かけたR56クーパーS。公園の前の道路に駐車中






マンハッタンで見かけたMINIシリーズ、実はあと2回分ぐらいあります。
飽きたと言わず見てやって下さいね(^_^;)
Posted at 2013/09/30 17:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEW YORK | 日記
2013年09月27日 イイね!

高級ブティック(その2)

今夏流行のスケルトン、マンハッタンでも人間や動物の骨組みをディスプレイするショップを何軒か目にしました。

なかでもさすがと思わせたのが、黄金に輝く恐竜の骨組みを何種類もレイアウトした老舗メーカーの直営ショップです。特にお気に入りのブランドというわけじゃないけれど、毎回凝った演出のウィンドウを見るのは楽しみのひとつ。でも私的には昨年展開された草間彌生さんとのコラボレーションでの鮮烈なディスプレイが未だ脳裏から離れないでいます。







そう、一枚の作品が5〜6億円にもなるという日本より世界での評価が高い水玉の女王と呼ばれるアーチストです。件のディスプレイですが、画像ように丸一年経っても未だに色あせず強烈なインパクトが伝わって来ます。そう言えば、このショップの代名詞であるモノグラムラインは日本の家紋に触発されているのは有名な話。およそ120年前に考案され、今なお続く伝統のデザイン。そして昨年は世界をあっと言わせた水玉アートとのコラボ。







まさにキーワードは日本。だからこそ日本人の私を魅きつけてしまう何かが潜んでいるのかもしれませんね。来年のディスプレイも楽しみです。
Posted at 2013/09/27 17:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | NEW YORK | 日記
2013年09月21日 イイね!

高級ブティック

ニューヨークで見かけた日常の光景です(^o^)




ママは買い物に、子供たちはゲームに夢中。日本とおんなじ(^_^;)
でもヤンキースキャップがニューヨーク。



営業中でも店舗前へどーんとゴミ出ししちゃいます。
日本なら収集車が来る夜までバックヤード保管でしょう。
でもそれがニューヨーク。






Posted at 2013/09/21 11:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | NEW YORK | 日記

プロフィール

「お休みのお知らせ http://cvw.jp/b/853846/48126326/
何シテル?   12/11 21:02
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、今までに何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation