• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこねこねのブログ一覧

2014年01月18日 イイね!

霧ヶ峰雪道ツーリング

霧ヶ峰雪道ツーリング諏訪湖が全面氷結したこともあり、御神渡りが見られるかも?と淡い期待を胸に雪の信州を走ってきました。


ところが好事魔多し。MINIくんに荷物を積み込み、準備OKというときに来客。出発はなんと11時(^_^;)


これから諏訪湖へ行くのは時間的余裕が無さ過ぎ。でもしょうがない。気持ちを切り替え雪道を求め、行けるところまで行ってみようと中央高速へ。とりあえず小淵沢で下り、道の駅で腹ごしらえ&ルート選び。まずは富士見町から八ヶ岳エコーラインを走りスズラン峠までを走ります。雲一つない青空の下、私の大好きな富士山がどーんと望みます。



↑エコーラインは完全な雪道ではなくアスファルトが見え隠れしてました


↑フェンダーにぶら下がった泥だらけの雪の塊


標高を稼ぐとともに雪の量も増えてきましたが、完全な雪道ではなく、まだまだアスファルトが見え隠れ。完全な雪路になったのは峠を越え、スキー場を過ぎた辺りでした。そして蓼科の山麓を当てもなく走り、次の目的地の霧ヶ峰へ。路面も雪道ツーリングに相応しい圧雪路となり、楽しみにしていた白銀の世界を堪能です(^o^)v



↑標高を稼ぐと待ちに待った雪道が。サラッサラでした(^o^)


↑貸切状態の駐車場で八の字やスピンターンの練習を(笑)


↑女神湖センターのすごい数のつらら


白樺湖と女神湖にも立ち寄りました。どちらも完全氷結していて、特に女神湖は氷上にコースができていてちょっとビックリ。MINIくんの外気温計も−7.5℃を表示! ちなみに相方くんによると女神湖は氷上ジムカーナをやったりタイヤテストで使われることがあるらしいとか。私もチャレンジしたくなりました(笑)



↑全面氷結でカッチカチの白樺湖


↑民家が見えたらスピードは控えめに


↑山沿いはこのように真っ白な雪道


だいぶ日が傾いてきたので帰ることに。しかし往復とも同じコースではつまらないので立科町経由で上田方面へ。お気に入りの農産物直売所に寄ろうという魂胆なのです。おかげさまでMINIくんのトランクいっぱい野菜を買い込んだのでした(爆)



↑遠く浅間山が見えました


浅間サンライン、碓氷バイパス、国道18号線へ。何気に空いていたので関越道に乗らず国道17号線経由のオール下道を使い無事に家路に。


今しか味わえない雪道ツーリング。真っ白な美しい世界、とっても楽しかったです(^o^)b








Posted at 2014/01/18 20:00:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雪道ツーリング | 日記

プロフィール

「お休みのお知らせ http://cvw.jp/b/853846/48126326/
何シテル?   12/11 21:02
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、今までに何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
56 7891011
121314 151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation