• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこねこねのブログ一覧

2019年06月18日 イイね!

昭和レトロな日帰り温泉

昭和レトロな日帰り温泉









梅雨。ジメジメ蒸し暑くて、うっとうしいったらありゃしない。
そんなワケで晴れ間を縫って、日帰り温泉で汗を流してきました。

今回チョイスしたのは埼玉県ときがわ町にある玉川温泉。
高速を使えば都心からも1時間ちょっとで行ける施設です。





温泉への道は国道から一本横に入った山あいの里。
道案内にのぼり旗が並んで迷うことはありません。






到着。玄関前にはミゼットと赤いポストがお出迎え。
昭和レトロな雰囲気が売りの立ち寄り湯です。






館内は昭和40年代のノスタルジックさを演出。
古いポスターやホーローの看板が盛り上げます。
ご当地サイダーや駄菓子etcもいい味出してますね。
お土産も昭和を感じるものがたくさん陳列していました。






平成世代には新鮮に映るのか、若い利用客を多く見かけました。
アミューズメント感覚で楽しんでいるのかもしれませんね。





残念ながらお風呂の写真はありません。貸切でもない限りNGですよね(笑)
そんなわけで画像は玉川温泉のHPから借用しました。
左が昭(あきら)の湯、右が和(なごみ)の湯。泉質は強アルカリ性の単純泉。
内湯、半露天風呂、サウナがあり設備は至って現代的。
週ごとに男湯と女湯を入れ替えているそう。
美肌の湯が自慢とのことで、しっとりつるつるになりました(^-^)






お風呂から上がってお腹が減ったので食事をすることに。
メニューを開くと昭和を感じさせる料理がズラリ。






相方くんは悩んだ末、食べていそうで食べたことのないコロッケ定食を注文。






私は埼玉の県民食、けんちんうどんと金魚鉢クリームソーダ(笑)を。






食事は大広間で。カラオケステージがあり休日は賑わうとのこと。
当日は貸切状態でのんびり寛いで食べることができました。






駐車場はこんな感じ。平日なのにたくさんのクルマがありました。
当日は地元ナンバーが3割、近郊ナンバーが4割、県外ナンバーが3割ぐらい。
年齢層は20〜30代が5割、40〜50代が3割、残りがそれ以上という感じです。






昭和ノスタルジーをテーマにしたユニークな立ち寄り湯。
温泉スタンドもあり、源泉を買って家で楽しむこともできます。
気軽に昭和レトロを感じるには楽しい場所でした。
肝心の温泉も二重丸。何より都心からも近いのが良かったです。
レトロ好きでなくとも一度お試しあれ。









Posted at 2019/06/18 00:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「お休みのお知らせ http://cvw.jp/b/853846/48126326/
何シテル?   12/11 21:02
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、今までに何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23456 7 8
910111213 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation