• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこねこねのブログ一覧

2020年10月09日 イイね!

上信越ツーリング その1 (みなかみのコキアを訪ねて)

上信越ツーリング その1 (みなかみのコキアを訪ねて)







台風14号が日本列島に急接近。明日以降は日本中が雨になりそう。んー参ったなぁ。
それなら雨が降る前に行っちゃいましょう、と出かけたのが群馬県北部のみなかみ。


わが家の年中行事として、毎年ブログに書いている伊賀野の花畑のコキア見物です。
コキアはホウキグサと呼ばれる一年草。台風が来たら簡単に飛ばされてしまいます。


それは西部劇で見かける荒野の枯れ草の如く根こそぎ持って行かれてしまうのです。
そんなわけでみなかみのコキア目指し、関越道をひた走る相方くんと私なのでした。


いきなり到着。山里の花畑には今年もコキアが見事に色付いていました。


伊賀野の花畑は個人のものだけど、一般に無料開放されています。


紅葉の盛りに入ったところで緑から紅に変わるグラデーションがきれいです。


コキアにコスモス、さらに小菊や蕎麦も植えられています。


この花畑で最高なのはコキアのすぐ横で写真を撮れることでしょう。


この山里の小さな花畑はボランティアの協力のもと営まれています。


可憐なコスモス。まさに秋桜ですね。


赤トンボが挨拶に来てくれました(^。^)


草なのにまんまるのもこもこ。しかも紅葉するコキア。不思議ですね。


コスモスとコキアの畑を後に次の場所へ。




伊賀野の花畑からほど近い、たくみの里が次の目的地。ここも原風景のような里山。
一日では回り切れないほど広大な敷地の中に、各方面のたくみの店が並んでいます。


私のお気に入りはある農園のりんご。その美味しさにリピーターとなったのでした。
ところがせっかく訪ねてみたものの残念ながらその日は休業日だったのでした・・・ 

たくみの里の名物、水車小屋の前でパチリ。タイムスリップしたようですね。


用水路には季節の小花が植えられています。またここは道の駅も併設されています。




休業日ではしょうがない。そこで足湯のある道の駅みなかみ水紀行館へ行くことに。
実はこの道の駅構内でテント販売している産地直売りんごも美味しいんですよねー。


道の駅みなかみ水紀行館へ行く途中で見かけた真っ赤な橋。印象に残りますね。


橋を渡った先でお猿さん発見。クルミを車に轢かせて食べていました。ビックリ!


道の駅名物の足湯。利根川の清流を眺めながら疲れを癒すことができます。


他では見たことのない丸太をくり抜いたワイルドかつユニークな足湯です。




ここは水族館やクライミングホールもある、ユニークな道の駅としても有名です。
そしてお目当てのりんごのテント販売は・・・ ここも平日休業でした_| ̄|○


後編へ続きます











Posted at 2020/10/10 00:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | コキア | 日記

プロフィール

「お休みのお知らせ http://cvw.jp/b/853846/48126326/
何シテル?   12/11 21:02
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、今までに何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
45678 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation