• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこねこねのブログ一覧

2021年01月12日 イイね!

ザ・ヒロサワシティのクラシックカーミュージアム

ザ・ヒロサワシティのクラシックカーミュージアム








前回の美術館ブログの続編です。

美術館があるザ・ヒロサワシティは「自然・健康・文化」をテーマとする複合施設。
敷地内には色々な施設があり、なかでも驚いたのは乗り物関係の展示館の多さです。
全く下調べなどしないで来たので、予期せぬことにとても驚いてしまいました(笑)

みんカラ的にぜひ見学したいのがクラシックカーとクラシックバイクミュージアム。
何とありがたいことに無料で見学できるんですよね。なかなかの太っ腹です(^。^)b
そこでクラシックカー・ミュージアムで気になったものを中心に紹介してみますね。


まず目に飛び込んで来たのは見たこともない古い消防自動車。興味津々です。


三菱ジープにオート三輪の消防自動車。ある意味希少車でしょうね。


生産終了から20年、もはやminiもクラシックカーの仲間入り。


ダイハツミゼットとジムニーカトマンズ。レストアされてナンバー付き。


シトロエン2cvにルノー4。こちらもナンバー付きで実動可能!


ロールスとアマゾンが並ぶのも珍しい(笑)イベント等で走らせるのでしょうね。


シトロエンAK-VANとランドローバーマーク1。マニアにはたまらない一台。


ここ数年人気の高いシトロエンHバンとダイムラーが並ぶのもユニーク。


マツダのオート三輪とロールスにハーレー。ごった煮状態が楽しいです(爆)


クラシックバイクミュージアムは現在改装中。残念ながら入館及び見学できず。
実際はかなりの台数があるもよう。今はバイクサロンに古いレーサー等が数台。


自動車とバイク以外にはレールパークとして多くの列車類が展示されています。
なかでも新幹線は2年前に搬送中に見かけた車両。ここにいたことにビックリ!


航空ミュージアムではYS-11量産初号機の組み立て中の姿がガラス越しに覗けます。
ちなみに機体の保有者は国立科学博物館。羽田空港の格納庫から運んだそうですよ。



正直なところ展示する車両も少ないし、並べ方も意味不明で進化中といったところ。
逆にそれが既存の施設では望めない味や楽しさになっているような気もしました(笑)

まだまだこれから。でも数年後はコレクションも増え充実した内容になるでしょう。
長い目で温かく見守りたい気持ちになってしまいました。本当に今後が楽しみです。








Posted at 2021/01/12 17:06:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「お休みのお知らせ http://cvw.jp/b/853846/48126326/
何シテル?   12/11 21:02
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、今までに何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3 45 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation