• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこねこねのブログ一覧

2023年03月04日 イイね!

桃の節句は岩槻人形博物館へ

桃の節句は岩槻人形博物館へ











MINIの日の翌日は「桃の節句」というわけで、お雛様の見物に出かけました。
行き先は人形の街として名高い埼玉県岩槻のさいたま市岩槻人形博物館です。


博物館は画像奥の三角屋根。敷地内には広い駐車場、交流館、飲食店なども。



そういえば2年前に訪ねた同じ埼玉県の鴻巣市も人形の街として有名ですね。
あちらは日本一の高さを誇る7メートル、31段のピラミッド型の雛壇が目玉。

名前の通り「びっくりひな祭り」でした。こちらはどんな雛祭りでしょうか。
企画のテーマは「描かれた雛祭り」。つまり雛祭りが描かれた浮世絵展です。

かなりユニーク。斬新なアプローチに興味もそそられます。さっそく館内へ。


歌川国貞(三代豊国)を始め、著名な浮世絵師たちの作品が並びます。




当然、雛人形も展示されています。どれも貴重な歴史ある名作ばかり。


ここは令和2年2月22日に開館した国内初の公立人形専門博物館とか。






岩槻に伝わる人形作り、日本文化に息づく人形の美と歴史を発信してるそう。



博物館を楽しんだ後は市内をブラブラ。神社でも雛祭りイベントが。


大きなお寺さんで見かけた手入れが見事な白梅。


民家の庭先に咲いた満開の紅梅。青空に映えますね〜。


城下町だけあり時の鐘も。1720年改鋳し現在も朝夕6時、正午に稼働します。


現在も稼働するのは上野寛永寺の鐘、川越の鐘、岩槻の鐘の3カ所だけとか。



もちろんこの企画展「描かれた雛祭り」はこれで全てじゃないのは念のため。
会期は2023年3月19日(日)まで。開館時間は午前9時~午後5時。月曜日休館。

公立の施設のため観覧料も一般300円とリーズナブルなのも嬉しい限り(^。^)b
小・中学生100円、高校・大学生・65歳以上150円。家族揃って楽しめますね。

昨日の時点ではスタンプラリーが。日によってワークショップも開催されます。
明日の日曜日、足を運んでみてはいかがですか。面白くて勉強にもなりますよ。

岩槻城址公園も近く、春の一日を楽しく過ごせます。意外と穴場かもです(^。^)







Posted at 2023/03/04 11:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「お休みのお知らせ http://cvw.jp/b/853846/48126326/
何シテル?   12/11 21:02
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、今までに何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1 23 4
56789 1011
1213141516 1718
19 2021 22232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation