• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこねこねのブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

20,000Km

20,000Km月日が流れるのは早いもので、MINIくんとの生活ももうすぐ2年目を迎えようとしています。

走行距離も20,000Kmになり、素敵な思い出がたくさん増えました。

10,000Kmを迎えたのが1年半のとき。つまり、それからたった半年でプラス10,000Kmも走ったことになります。

この走行距離数は、ある意味MINIくんと出かけるのが楽しいという証拠と言うか裏付けなのかもしれませんね。

我ながらよく走ったものだと驚いてしまいます。同時に、いつも頑張って走ってくれるMINIくんに感謝です(^^)ノ
Posted at 2011/06/29 13:15:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | キリ番 ゾロ目 | 日記
2011年06月25日 イイね!

黒MINIくん

黒MINIくん先日、わが家に黒MINIくんがやってきました。排気量1.4リッターの旧型ONEです。

シリーズ最小排気量ですが、黄色MINIくんより3ヶ月ほど早く生まれたお兄ちゃんです。

コンディションはバッチリ。特に室内のきれいさは特筆もの。ただし外装はドロドロ。ガレージまで汚らしく見えます。梅雨時期とはいえあまりの汚さに相方は閉口。そして即洗車。しかも2回も。

彼曰く、泥だらけの靴を玄関に脱ぎ捨てられたような気分になったのだとか。
とにかく汚れたままのクルマに乗るのは嫌なんですって(洗車マニアなんですw)(^^;)





見違えるほどきれいになりましたが、今日の夕方でお別れです(^^)ノ~~

はい、黄色MINIくんの12ヶ月点検のため、Dラーが用意してくれた代車だったのです。




Dラーさん、代車ありがとう。でもね、私も汚いのは勘弁です(××)
ちゃんと動いて止まってくれれば、少々古くても構わないんです。
そしてピカピカに磨き上げてなくてもいいんです。スチームかけて普通にきれいなら。

今後とも宜しくお願いしますね(^^)ノ
Posted at 2011/06/25 13:02:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 整備 メンテナンス | 日記
2011年06月24日 イイね!

箱根

箱根朝まで降っていた雨も止み、昼前には青空が見えてきた昨日のこと。家で燻っていてもつまらないので、ちょっと箱根まで走ってきました。

ところが箱根の山道に入ったとたん辺りは乳白色な世界が広がります。そう、霧が立ち込めていたのです。

いい雰囲気とかいいムード、幻想的なんて言葉は最初だけ。標高を増すにつれ霧が濃くなり、5メートル先が見えないほど視界も狭まってきました(××)

フォグライトを点けているとはいえ、対向車の存在も目前にならないと判らず、正に五里霧中。追突されることも十分考えられるのでバックフォグも点灯したほどでした。幾つかの峠を越えても霧は相変わらず。風の流れで増えたり減ったりを繰り返します。

ドライブインで小休止するものの晴れる様子もない。それどころか店主は客が来ないと早仕舞いを決め込む始末。こちらも長居は無用とコーヒー一杯で店を後に。

山は濃霧、走りも景色も望めない。日帰り温泉でくつろぐのも良いけれど、そこまでの時間的な余裕はない。では町なら?

結局、毎週のように行っている御殿場・富士五湖方面へ。そしていつもの湧水を採取し、いつものお店へ。

「梅雨時期だし山なんだからしょうがないよ」と相方は言うけれど、久しぶりの箱根だっただけに残念(^^;) 

次回、富士山が見渡せるほどの晴れた日にリベンジです(^^)b






Posted at 2011/06/24 15:48:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年06月17日 イイね!

休日

休日木曜日は私の休日。そこで以前から気になっていた、さいたま市の与野公園バラ園を訪ねてみました。

ここは明治10年に開設され、桜とバラの名所として埼玉自然100選にも選ばれた由緒ある公園です。
毎年5月の第3土・日曜日にバラまつりが開かれているのですが、今年もスケジュールが合わず断念。

少々時間が経ってしまいましたが遅咲きのバラもあるはず、と期待半分で出かけることにしました。

結果から言うとビンゴ! 今年の春は寒かったこともあり、開花が遅れた品種も多かったのです(^^)b
約100種類3000株のうち、どれぐらいの花が咲いていたのかは判りませんが私の目を楽しませてくれるには充分以上のバラたちでした。

家へ帰るには早すぎる時間なので秩父まで足を伸ばし道の駅巡りをすることに。関越自動車道・川越ICから花園ICへ。

まず道の駅「はなぞの」に立ち寄りバラの苗と野菜を購入。
花園という地名らしく花や植木にも力を入れていて隣接するJA直売所では野菜以外に草花の苗や鉢植、盆栽なども扱っています。種類も多く、品質も上々。値段も手頃で私のお気に入りの道の駅となりました(^^)

秩父へは皆野寄居道路を利用。トンネルばかりでしたが時間は大幅に短縮できました。
道の駅「ちちぶ」(画像)には無料の飲水施設がありました。湧水ではありませんが浦山川と武甲山の地下水を水源とし、埼玉県で初めて造られた橋立浄水場から提供されているそうで期待が持てます。

さっそく試飲すると、なるほど薬品を使わない緩速濾過のためか変な味がせず美味しい。
ペットボトルで持ち帰ったのは言うまでもありません。家で富士小山の水、黒曜の水などの天然水と飲み比べるのが楽しみです(^^)ノ
ここでも地場野菜を購入。トマト一箱650円! きゅうり1袋150円!

まだまだ私の道の駅巡りと湧水探し、そしてバラの栽培は続きます♪
Posted at 2011/06/17 15:27:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年06月13日 イイね!

宮ヶ瀬

宮ヶ瀬前回のブログでも触れましたが宮ヶ瀬から道志、そして富士五湖方面に行ってきました。

心配だった空模様も曇天と梅雨の最中としては、まずまずのツーリング日和です。

1000円高速の終了に伴い、渋滞を予想していた東名もクルマの台数は多いものの順調な流れ。運転してくれた相方も平日と変わらないスピードでクルージングできたことに驚いていたようです。

私にとって宮ヶ瀬は初めての場所。東京からほど近いのにずいぶん山深い場所なんですね。
車窓から見る湖は鏡のように周囲を映し、信州や会津に行ったような感覚がしました。
標高が上がる度にテンションも上がり、そんなふうに見えたのかもしれませんがw

集合場所の鳥居原には既に数台のきいろ組メンバーが集まっていました。
一般のクルマはもちろん、ここは趣味車が集まる有名な場所だそうで、当日もスポーツカーやレトロなクルマがもりだくさん。
しかし黄色いクルマは遠くからでも一目で判ります。どこにいるか探す苦労がないのはいいですね(^^)b

久しぶりにお会いする方、初めてお会いする方、黄色くないクルマに乗っている方、みんともの輪が広がります。宮ヶ瀬湖一周のプチツーリング。クルマ好きの集まる有名な喫茶店でのランチ。昼過ぎには解散という軽いノリが楽しかったです。

解散後、私達は道志道から道の駅「どうし」を経て山中湖へ。曇っていた空も晴れ、富士山の全貌を見ることができました。今日は見ることができないと諦めていただけに感激もひとしおでしたよ(^^)ノ

御殿場方面に進み、毎度お馴染みの道の駅巡りをしつつ美味しい湧水も採取♪ 富士山の湧水は本当に美味しいですね。

あちこち走って遊んで、家に着いたのは23時過ぎでした(^^;)









Posted at 2011/06/13 22:49:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | きいろ組 | 日記

プロフィール

「お休みのお知らせ http://cvw.jp/b/853846/48126326/
何シテル?   12/11 21:02
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、今までに何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5 67891011
12 13141516 1718
1920212223 24 25
262728 2930  

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation