• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこねこねのブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

GoGoGoGoGo!

MINIくんのオドメーターが55,555Kmのゾロ目になりました。GoGoGoGoGo!です(^o^)v

彼が我が家に来て4年3ヶ月。50,000Kmになったのが4月上旬。計算上は月/1,000Km走行となるんですが、実質的には2ヶ月半での達成です(笑)

この期間、修理による代車生活が1ヶ月強、ニューヨーク渡航で乗れない期間が2ヶ月半。それを差し引くと2ヶ月半で5,555Km走行となるからです。

4〜500Kmのツーリングを週一ペースでしているので月/2,000Km走行。過去ログを見ても6ヶ月/10,000Km走行ペースなので間違いないでしょう。

とりあえず年内に60,000Km突破が目標です。MINIくん頑張ってね(^o^)b



↑軽井沢TRG中この距離に。相方くんの指とカメラが写り込んでいます(^_^;)


↑あと1Km。ここからが何だかとても長く感じるんですよね〜


↑55555のゾロ目Getです! ここでも相方くんの指とカメラが写り込んでいます(爆)



Posted at 2013/09/16 17:30:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | キリ番 ゾロ目 | 日記
2013年09月15日 イイね!

ちょこっと軽井沢へ

今日は私の公休日。でも朝から蒸し暑くて何もやる気が起きません。エアコンを効かせた部屋でウダウダが一番。しかしお昼を過ぎたころから脳みそが溶けそうな勢いで気温も上がってきました。

「こう暑くなると、どこか涼しいところに行きたいね」と相方くんがポツリ。これには私も異議なし。「どこかオススメの場所ある? 」「やっぱり高原の避暑地なんかがいいよね」

ブログにこそ書いてないけれど富士山は帰国後、既に2回も行ってるので今回は却下です。以前知り合った熱川のGTカフェさんも有力候補だったけど今日はあいにくの定休日‥‥

美ヶ原や那須もいいけれど時間、距離ともにきつそう。朝早ければ足を伸ばせるけれど2時出発ではさすがに無理。到着した頃には夕方になってしまい、暗闇を走るだけになってしまいます。



で、決まったのは軽井沢。浅間サンライン、湯の丸高原辺りを走って高原気分を満喫する算段です。まあ、こちらも私の定番のコースの一つ。2時間弱のドライブで行けますからね。

というわけでまずは関越道を走ります。途中S.A.のご当地アイスやB級グルメを食べつつ、毎度お世話になっている軽井沢のカフェGTさんに立ち寄り、コーヒーとチーズケーキでブレイクタイム。

しばし会話を楽しんだあとは1000メートル林道、浅間サンラインを走り湯の丸高原へ。赤トンボが飛び交い、この辺は秋の気配です。上田辺りで引き返し観光農園で季節はずれのブドウや高原野菜を購入。





あとは家路に付くだけですが、群馬県側まではバイパスや高速を使わず下道で行くことに。それもR18の碓氷峠でなく、あえて和美峠をチョイス。下仁田、富岡を経てR254、関越道というルートです。

案の定、貸し切り状態の交通量。日本の原風景のような田舎道をのんびりと、ひなびたつづら折りの景色も楽しみながら走ることができました。関越道に入ってからもスムーズで、予定よりかなり早く帰宅。

久しぶりの信州は短い滞在時間だったけど涼しくて爽快。気分も一新、リフレッシュできて楽しかったです(^o^)b




Posted at 2013/09/15 02:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年09月11日 イイね!

9.11

9.11。アメリカの同時多発テロ事件が起きて丸12年が経ちました。

世界に衝撃を与えたあの光景を私は今でも忘れることができません。事件の数日前にはWTCで買い物をしていたのでなおさらのことです。



↑ちょうど1年前の新ワールドトレードセンタービル。まだまだ建設途中

↑今年8月の新ワールドトレードセンタービル。完成間近。ほぼ同じ位置からの撮影


あの日あのとき、同じ空の下にいた私。そして偶然の出会い。あれから10年経ったころ現地の女友達から電話がありました。

「私の知り合いにすっごくイイ男がいるんだけど見たくない?」「見たい、見たい(^o^)/」断る理由なんてありませんからね(笑)

そして会ってびっくり、ハリウッド俳優も逃げ出すほどの男前。名前を訊くとヤマサキさんという。日系4世のアメリカ人だそう。

話をしてまたびっくり。タロー・ヤマサキさんがお父さんだとか。そう、ピューリッツァー賞を受賞した世界的に有名な報道写真家です。

ということはおじいさんはWTCを設計したミノル・ヤマサキさん。ええっっっ?! 世の中狭いなあ。どんな出会いがあるか解らない。

そんなヤマサキさん、奥様と一緒に我が家へも来訪してくれました。相方くんの運転でMINIに乗ってドンキに行ったり、楽しい思い出も。

毎年9月11日が近づくたびに、世界中を震撼させた悲しい出来事とアメリカにいるヤマサキさんご夫妻を思い出してしまう私です(^o^)



↑こちらで借りているアパートメントの屋上から撮ってみました


Posted at 2013/09/11 18:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | NEW YORK | 日記
2013年09月08日 イイね!

帰国しました!

今年もニューヨークでの生活を楽しみ、先日無事に帰国しました(^O^)/

時差ボケが直らず、夜中に目が覚めてしまうこともありますが元気です。しかし今年の日本は暑いですね。40度超えのニュースも聞きました(^_^;)

猛暑日の峠は越したそうですが、この暑さに上手く順応できずにいます。あちらは日本と逆で、連日20度前後の日が続く冷夏だったので余計です。

朝晩は14〜5度まで下がり涼しいを通り越して「寒さ」を覚えるほど(o_o)特に7月下旬から8月中旬までは、布団がないと眠れないほどの冷え込み様。

街でダウンジャケット姿の人を見かけるのも、そう珍しくない光景でした。真夏だというのに信じられないでしょうが、本当の話なんですよねp(^_^)q

その他にも面白いネタもたっぷりあるので、ブログ更新も頻繁になるかも?まだまだ残暑が厳しいですが、東京でも秋の気配が確実に近寄っています。涼しい朝や夜にでも覗いてみて下さいね。またよろしくお願いします(^o^)b
























Posted at 2013/09/08 15:44:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | NEW YORK | 日記
2013年09月03日 イイね!

マンハッタンで見かけたMINI(Duck Mobil編)

マンハッタンでのMINI人気は想像以上で、本当に至るところで見かけます。しかしほとんどがノーマルでカスタムされた車両は皆無と言って良いほど。

ドレスアップにしても同じで、いわゆる「吊るし」の状態がほとんどです。日本のMINIのほうが遙かにカスタム度が高いのが面白いところでしょうか。

国民性の違い? 大陸的な大らかさで細かな違いなど気にしていないのかも。はたまた、こちらのMINI乗りは意外とコンサバなのかもしれませんね(笑)

そんなこの街で一台のオリジナリティ溢れる個性的なMINIを見つけました。高価で有名なパーツが付いたりモディファイされてるワケじゃありません。

何だかいたずら書きのようなアヒルちゃんと足跡が付いただけのMINIです。でも世界にたったひとつの可愛らしくて微笑ましいMINIであることは確か。

日本人的な発想にはない一味違う感覚とセンス。私は惹かれました(^o^)b













Posted at 2013/09/03 05:00:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | NEW YORK | 日記

プロフィール

「お休みのお知らせ http://cvw.jp/b/853846/48126326/
何シテル?   12/11 21:02
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、今までに何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34567
8910 11121314
15 16 1718 1920 21
2223242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation