• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこねこねのブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

富士山見えました!

富士山見えました!








前回、前々回のツーリングでは遂に姿を見せてくれなかった富士山。
しかし今回はドーンと雪を冠した山頂までを見せてくれました(^-^)/



椿ライン天閤台駐車場から 1

椿ライン天閤台駐車場から 2

うーん、やっぱり美しいな。富士山は全てを見なけりゃ始まらない。
しかもブログを書いてる今日は2月23日で富士山の日。めでたい!



大観山 ターンパイク駐車場から 1

大観山 ターンパイク駐車場から 2

大観山 ターンパイク駐車場から 3

何だか解らないけど、富士山が見えると嬉しくなってしまいます(^-^)v
そして大きな富士山が見たくなり、なるべく近くへと走ってしまいます。



乙女峠 ふじみ茶屋から

R138沿い 深沢あたり

小山町から


/^o^\フッジッサーン フッジッサーン \(^o^) タカイゾ (^o^)/ /^o^\フッジッサーン
やっぱり富士山は日本一の山。今月中、もう一度見に行こうかな(^-^)b




あっ、ツーリングに行ったのは2月23日じゃないです。あしからず(^-^;)







Posted at 2015/02/23 15:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2015年02月21日 イイね!

富士山見えず

富士山見えず









2週連続で富士山ツーリングしたのはいいけれど、ついに頂上は見えず仕舞い…
楽しみにしてた農産物直売所や道の駅は、どこもめぼしいものが無い無い尽くし。



リニューアルした風土記の丘農産物直売所。ほぼ売り切れ状態でした

B級グルメが顔出し看板に(爆)

他県の野菜ばかりが残ってました(^-^;)

駐車場にはMINIくんだけ

道の駅「南きよさと」 こちらもめぼしいものが見当たらず

山梨の木。雪がすごくて近くには行けません


道の駅「富士吉田」に至っては、改装工事で今月いっぱい休業中とか(ノД`)トホホ・・
う〜ん、今月は運勢が下降気味? それとも私の休日に雲りの日が重なっただけ?



道の駅「すばしり」 足湯は冬季閉鎖でがっかり

道の駅「おやま」 富士山の山頂には雲が

「おやま」の面白い顔をした金太郎像


ま、人生楽ありゃ苦もあるワケで、次回はきっと富士山が拝めることでしょう(笑)
こんなこともありますよね。止まない雨はありません。気にしない気にしない♪






Posted at 2015/02/21 18:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2015年02月17日 イイね!

冬の浅間山麓ツーリング

冬の浅間山麓ツーリング









ちょこっと浅間山麓をツーリングしてきました。まず目指すのは道の駅八ッ場ふるさと館。
ブログには書いていなかったけれど、昨年10月にも秋の紅葉を楽むために行った場所です。

あれから4ヶ月。秋から冬になり、どれだけ様変わりしているのか興味があったのですね。
でまあ、着いてビックリ、閑散としてました。当たり前だけど観光客なんていやしません。



昨年10月、秋の不動大橋。紅葉がきれいですね

先日の不動大橋。周りの山の雪が寒々しいです


観光に恵まれた場所でないし、目玉になる施設もないのだから当たり前と言えば当たり前。
自然豊かな風光明媚な土地ではあるけれど、早い話、街から離れた山ん中なのですからね。

この小雪チラつく寒空の中、わざわざ出かけるのは営業マンか変態ドライブ好きだけ(^-^;)
広い駐車場もポツンとMINIくん一台のみ。どこでも自由に駐車することができました(笑)



紅葉シーズンは駐車場も満員御礼

冬の駐車場は本当にぽっち

しかし寒いったらありゃしない。強烈な上州の空っ風と浅間おろしで私の体感温度は−5度。
足湯で温まりたいと思うけど、囲いも無い吹きっさらしの東屋では、風邪を引くのは確実。



寒すぎて入る気にならない足湯(つい最近風除けが取り付けられたそうです)

群馬県から長野県を抜ける


そんなワケで早々に退散し、エアコンを効かせたMINIくんに乗って北軽井沢へと走ります。
ところどころ路面が凍結してるけど、例年より雪が少ないのか、思ったほど積雪してない。

もちろん除雪車が活躍したのは言うまでもないけど、路肩の雪の量がとても少ないのです。
そのぶん安心して走れるとも言え、浅間山を望みながら冬の高原ドライブを堪能しました。



秋の浅間山。緑と紅葉がコラボレーション

真っ白な雪を冠した冬の浅間山

いつものCafe GTにて


締めくくりはCafe GT。コーヒーで体を温め、他愛のないお喋りで心を休ませます(^-^)b
雪道も楽しいけれど、遠くの雪山を眺めて走るツーリングも趣が違って楽しかったでした。






Posted at 2015/02/17 23:23:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年02月11日 イイね!

雪の中のバラ

雪の中のバラ








私の趣味のひとつであるバラの園芸。実は今、花が咲いています。それもたくさんの花が。

一般的にバラの花は春と秋の2回開花します。しかし真冬だというのに咲いているのです。







最近はほとんどが四季咲き種。夏は剪定で花を付けさせず、冬は休眠させているんですね。

また四季咲きといっても、季節を問わず、一年中、咲いているわけではないんですよ(^-^;)

多くの場合、春から秋にかけ、およそ60日周期で開花を繰り返す性質のバラを指すのです。







一季咲き種の場合はたいてい春に開花しますが、冬に咲く変わり者?もいたりします(笑)

もちろん人間同様、なかにはトボけたバラもいてシーズンを過ぎても咲くことがあります。

わが家のバラは正にこれ。返り咲きと言うのか、例年に比べてビックリするほどの開花数。

昨年の秋に咲いたバラが12月になっても咲き続け、クリスマスにも楽しませてくれました。





そして先日の降雪。そうです、わが家には真っ白な雪をまとったバラの花がありました(笑)

いやはや、こうなると返り咲きと言うより狂い咲きなのかも。いったいどうしたことやら。



暖かい春になったときに、バラの花がちゃんと咲くかどうか。気がかりというか心配です。

原因は地球温暖化? 私には良く判らないけれど、とにかくわが家のバラは咲いています。













Posted at 2015/02/11 13:57:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 薔薇 | 日記

プロフィール

「お休みのお知らせ http://cvw.jp/b/853846/48126326/
何シテル?   12/11 21:02
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、今までに何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
8910 11121314
1516 17181920 21
22 232425262728

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation