• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこねこねのブログ一覧

2023年06月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティング施工頻度は?(A:週1以上 B:月1以上 C:月1未満)
回答: A
Q2. 重視するのはどちら?(A:露天駐車での耐久・防汚 B:洗車後の耐久)
回答:B
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/06/23 22:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年06月09日 イイね!

5月のまとめと最近の行動

5月のまとめと最近の行動








早いもので6月に。新緑も育ち、初夏の様相になってきました。
と言うか関東甲信地方も本日梅雨入りしたとか。滅入りますね。

さて5月の連休にはみなさんも遠くへと出かけたのでしょうか?
コロナ規制も緩和し観光地はどこも大賑わいだったようですね。





わが家は連休前の志賀草津雪の回廊ドライブ後は大掃除でした。
まあこれは年中行事のひとつ、後半はのんびり過ごすパターン。

メインとなるのはガレージ。棚の片付け、シャッターの水洗い。
その他、樹木の剪定や草むしり、冬物夏物の箪笥の入れ替えも。


しかし9連休もあるとやっぱり出かけたくなるんですよね(^。^;)
渋滞を走るのが嫌で始めたことなのに自分でも笑っちゃいます。

大掃除もひと段落し、連休中のお勧め旅番組を観てはウズウズ。
やっぱり出かけちゃいました(笑) 行き先はお手軽に信州軽井沢。







但し全行程下道という面白行脚。関越渋滞を横目にス〜イスイ。
カフェGTでコーヒーを頂き、観光もせずまた下道で無事に帰宅。

往復300キロ強。下道ならではの発見もあって楽しかったかも。
それなりに疲れたけれど充実感、満足感は半端なかったかな(笑)





連休前に咲き始めたバラも次々と蕾が膨らんで暫く楽しめそう。
見ても良し芳しい香りも良し。でも明日からの大雨予報が心配。

ところで連休後は野暮用続き。みんカラ的ネタはほぼ無し(^。^;)
何気に忙しくてみんカラを開くこともほとんどない状態でした。





敢えて書くならMINIくんも何だかんだで14年目。そう車検です。
今までずっとDで面倒見て貰ったけど今回はどうしようか思案中。

町の車屋や民間車検に出すか、はたまたユーザー車検にしようか。
お歳も召したしキッチリDで診て貰うのが一番だけど高いからね。


そんなワケで今回はこの辺で。とりあえず元気でやってます(^。^)










Posted at 2023/06/09 23:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年05月16日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】

Q1.今回のインプレッション企画の商品を過去にご自身で購入されたことはありますか? 
回答:ありません
Q2.ウィンドウ撥水に1番求めるものは何ですか?(撥水力・耐久力・施工性等)
回答:撥水力・耐久力・施工性全て揃ってるといいですネ
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/05/16 11:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年05月12日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン+レインモンスター】

Q1. ガラスの汚れで気になるものは何ですか?(ガラス内側を含む) 
回答: ガラス内側
Q2. 撥水ワイパーの使用経験はありますか?(使用中・過去に使用・なし)
回答:あります
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン+レインモンスター】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/05/12 22:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年05月01日 イイね!

志賀草津高原ルートを弾丸ドライブ

志賀草津高原ルートを弾丸ドライブ








毎年恒例の志賀草津高原ルートを走ってきましたよ(^。^) 今年も昨年同様、冬季閉鎖解除日の4月26日を狙ったけど生憎の雨。これじゃ山の上は雪が降ってると思っていたらその通りの展開に。

案の定冬季閉鎖こそ解除したけれど降雪による凍結で通行止め。数年前には火山活動が活発になり開通直後に通行止めにもなったっけ。山岳道路あるあるかな。







それでも天気は回復という予報を信じ翌27日早朝から情報収集。ライブカメラは路面に問題なし。そして午後13時に再開通報道。14時過ぎ出発。ナビは渋峠到着が17時15分。辿り着けるかなぁ。再降雪もありえるし通行時間が夕方までに限られる可能性もあるからね。



ダメでもそれなりに楽しんじゃえと関越道を一走り。連休始まるとG7の影響で群馬は渋滞必至。雪も汚れるし少なくなる。16時50分天狗山ゲートに到着。陽が伸びてまだ明るいのが救いかな。良かった。しかし例年に比べてホント雪が少ないね(^。^;)















殺生河原を過ぎ、白根山から山田峠に向かうあたりから積雪も増えてきた。でも肝心の雪壁は例年より2〜3メートル低い。前評判通り暖冬の影響なのでしょう。雪量がある年の8メートル超えを知る身にはかなり寂しい状況で残念。

とはいえ夕暮れ前のこの時間、人影も少なく貸し切り状態で快走快走。天候にも恵まれ、それなりに春の風物詩を楽しめたご機嫌ドライブが堪能できました(^。^)v













肝心の雪の回廊といえばこんな感じ。過去のブログ画像と見比べるとかなり低いのがわかります。それでも初めて訪れた人は感激するでしょうね。特に雪の降らない地域の人ならビックリなはず。

かくいう自分もそんな一人で毎年訪れるようになりました(爆) 去年は渋滞した国道最高地点の碑の前もガラガラで、好きなように写真が撮れましたよ(笑)

























群馬と長野の県境である渋峠を越え横手山へ。到着時刻は17時17分。ほぼナビどおり。昼過ぎまで通行止めだったこともありホテルやヒュッテ、スカイレーターは営業中止。トイレや食事できなかった! 

それでもここからの絶景に大満足。雲ひとつない青空と真白い雪のコントラスト、遙かなる雲海。今から思えば美しいマジックアワーも数十分後に望めたかも?















ここでUターンする人も多いけど自分たちは奥志賀へ。志賀草津高原ルートという呼び名もある道路なんだから、こっち側も走らないとね。

群馬側の荒々しい山岳路から一転、穏やかで優しい景色が広がってきます。毎年楽しみにしている桜もちょうど満開。信州の遅い春を実感。





















山之内町へ辿り着くと既に19時。夕暮れというより真っ暗。道の駅も営業終了。町の土産屋や商店も軒並み閉店してるし。観光は無理。そこで山で冷えた体を温めようと日帰り温泉へ立ち寄ることに! 無料足湯も併設された良いお温泉でした。例によって足のモデルは相方くんです(笑)








午後出発、群馬から長野の雪の回廊を走るだけの日帰り弾丸ツアー(爆) 走行距離470キロ。往路だけ高速を使いあとは下道オンリー(おバカなんです)
超くたびれたし塩カルまみれになったけど今回も楽しかった〜(^。^)b
















Posted at 2023/05/01 17:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「お休みのお知らせ http://cvw.jp/b/853846/48126326/
何シテル?   12/11 21:02
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、今までに何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation