• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月13日

BL 一時帰宅しました!

BL 一時帰宅しました! 先日からi-stop不調で修理に出していた私のBLですが、本日状況説明を受けにディーラーさんヘ行ってきました。

一時は原因不明に陥っていましたが、ここに来て原因が分かってきました。

メーカーの見解では、現在のi-stopのプログラムでは、ある程度メインバッテリーの電力を消耗させないとサブバッテリー(i-stop作動用バッテリー)の充電が始まらず、結果的にi-stopが効かない状況になるようです。
具体的には、カーナビやエアコン、オーディオといった電装品をある程度使っている状況にしてメインバッテリーの電圧を下げ気味にすると、それを回復させるために充電が行われ、それと同時にサブバッテリーも充電されるのですが、メインバッテリーがあまり使われていないと結果的にサブバッテリーが充電されず、i-stopを作動させる電力が不足するとのコトです。

確かに私、走行中エアコンもオーディオも使っていませんでした。

メーカーとしては、快適な車内環境でi-stopを効かせるためのプログラムなので、私のBLは異常ナシとの判断をされたそうです。

でも、どんな車内環境で運転するのはコチラの自由ですし、私と同じような使い方をされさている方もいるでしょうから、それなら私と同じクレームがもっと起こるハズですよね!
メーカーの見解には納得いきませんでしたが、ディーラーさんは私の味方でした!

メーカーは交換の必要ナシと判断したi-stop制御のコンピューターを、ディーラーさんの判断で交換して頂けるコトになり、更に本来保証の対象外のバッテリー(一度私のミスでルームランプを消し忘れてしまい、電圧を下げてしまいました)も無償交換してくれました!

コンピューターが入荷するのに数日掛かるので、私のBL、それまで一時帰宅デス♪

一時はこのBLを売却して中古のBLに乗り換えも考えましたが(実際ネットで調べた群馬のお店とTEL商談しました)、何とか大丈夫そうです。まだ完全解決とは言えませんが、心配や励ましのメッセージを下さったみん友の皆さん、本当にありがとうございました!心から感謝申し上げます!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/11/13 16:51:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

病気は重症なーり😷
superblueさん

気になる車・・・(^^)1453
よっさん63さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2010年11月13日 17:01
良かった? ですね。
本日、白のBLが前を走ってましたが、「アクセラでGOさん大丈夫だったかな」と思ったものです。
燃費でスゴイ値を出してらっしゃったので、電装品はあまり使わなかったのだろうと予想はしておりましたが、メインバッテリーぱんぱんだったわけですね。難しい問題です。
空気清浄機つけるとか無理して下げるのも変な話ですしね。

しかし、とても有益な情報となりました(人柱?)。ありがとうございました。そしてお疲れさまです。
コメントへの返答
2010年11月13日 17:14
Nico Ponさんには本当にご心配をお掛けしました!これからはエコ運転もホドホドにしときます!私、やっぱりBLが大好きです♪
2010年11月13日 18:22
メーカーの説明、自分も納得出来ません。何のためのi-stopだよって思います。取説に何か但し書きでもありますか?あるなら了承した上で乗るしかないけど。i-stopのない15Cの方が安心なのでしょうか?
コメントへの返答
2010年11月13日 18:26
そうですよね!私も説明を受けた時「そりゃねーだろー」と思いました。i-stop、まだ成熟過程というコトですかね?
2010年11月13日 18:27
こんばんは

アクセラでGOさんの「何シテル」欄に「車を乗り換えるかも…」って書いてあったので、心配してました

とりあえず、原因が分かって良かったですね
o(^-^)o

今回のバッテリーの充電の件もですが、i-stopには我々の知らない設定がまだまだ沢山あるんですね…

メーカーはともかく、お客の立場に立ったディーラーさんの対応が良く、救われますね(このディーラーさんが我々BLユーザーに対するマツダの面目を保ってるような気がしますヨ…)

早く完全な状態でBLに乗れる事を祈ってます!!(^-^)g"

コメントへの返答
2010年11月13日 18:35
がくせらさんコメントありがとうございます!ホントにディーラーさんの対応は有り難かったです。メカニックさんはトライ&エラーの繰り返しで原因を探してくれて、セールスさんも本来セールスマニュアルにはないメカニック向けのi-stopマニュアルを熟読して私に説明してくれました。これからも長いお付き合いをしたいです♪
2010年11月13日 18:41
こんばんは。

いいDと出会えたようですね。

あのシステムはなかなか複雑ですから
現場でも未知の領域が多いのですよ。

メーカーも情報をDに全部教えてくれるわけでは
ないので。


僕もそんなDメカになりたいです。

コメントへの返答
2010年11月13日 18:48
こんばんは!Dメカをされていらっしゃるんですか?お仕事お疲れ様です!これからも私達の面倒、よろしくお願い致します♪
2010年11月13日 18:56
ちょっと釈然としないものがありますが、対応がよかったのでまず合格ですかね?
私は15Cなんで、iStopなしですが、ありでもなしでも、アクセラ乗りはみんな何の心配もなく楽しく車に乗れるのがいいな~と思いますんで、これで完璧に治るといいですね。
コメントへの返答
2010年11月13日 19:03
へべさんこんばんは!そうですね、15でも20でも同じアクセラ仲間、ZOOM-ZOOMで行きましょう♪
2010年11月13日 20:46
よかったですねーー!巷のうわさでは、そーとーな酷評を受けているM社Dも本当に対応goodになりましたよね。私もDの対応のよさでアクセラ即決になった経緯がありますから。GOさん、本当にほっとしましたよ。
コメントへの返答
2010年11月13日 20:50
こんばんは!ご心配をかけてスミマセンでした。もうほぼ大丈夫ですので、これからもよろしくお願い致します♪
2010年11月13日 21:01
こんばんは!

BL3号機にならなくてよかったですね(苦笑)
素人には内部構造はよくわかりませんが、お互い大切に乗って行きたいですね。

コメントへの返答
2010年11月13日 21:05
モテさんこんばんは!確かに3号というのもオツでしたね。2号で目指せ10万km♪
2010年11月13日 21:07
こんばんは!

なんだかメーカーの説明は??がいっぱい出る内容ですね
i-stopはやはり複雑なんですね

Dの対応かなり素敵ですね!
コメントへの返答
2010年11月13日 21:13
izさんこんばんは!ディーラーメカニックさんは、実走でのデータ取りのために、わざわざ私の通勤ルートを走ってくれたり、ホントに良くしてくれました♪
2010年11月13日 23:49
こんばんは!
エコな使い方してるが故に、
エコ機能が作動しないなんて、皮肉なものですね。
i-stopを作動させるためにバッテリー負荷を増やすのも
どうかと思いますし・・・。

ディーラーの対応は、素晴らしいですが、
メーカー側にもi-stopの修正パッチ等を
検討してもらいたいですね。
コメントへの返答
2010年11月13日 23:55
こんばんは!やはりi-stopはまだ成熟していないというのが正直な感想ですね。今後に期待です♪
2010年11月14日 1:16
Dの対応が素敵です(≧▼≦)

それに対してメーカーの対応…う~んちょいと残念です(~ヘ~;)

エコな装着がエコDRIVEで作動しないとは…

先日私が書いたアンケートに書いてみてはいかがですか~(*с*)
コメントへの返答
2010年11月14日 1:21
モンぷりさんこんばんは!確かにアンケートに書くのも一考ですね。いつもアドバイスありがとうございます♪
2010年11月14日 7:08
おはようございます。
興味深々でレポート読ませて頂きました。
まずは、BL2号のご帰宅おめでとうございます(笑)

メーカーの説明は釈然としませんが、親切なDさんが
親身に対応してくれたので、ひと安心?ですね。

この車って、ウィンカーの動作音を、「大、小」で選択
出来ますが、i-stopの作動レベルも3段階とかで選べると
いいですよね。夏でもエアコンかけない人もいるくらいです
から・・・。
コメントへの返答
2010年11月14日 7:58
ちんちらさんコメントありがとうございます!i-stopの感度、ホントに調節できたらいいですよね。例えば感度MAXにしたらバッテリーの寿命が短くなりますよ、とか取扱説明書に記載しとけば、ユーザーは自己責任で好みの設定にできますもんね♪
2010年11月14日 8:57
おはようございます!

そんな制御が入っているとは思いませんでした。。
なんでi-stopランプが点かないんだ?って思うことが私もあります。
もう少し分かりやすくなるといいのですが・・

それにしてもディーラーの対応は素晴らしいですね♪
コメントへの返答
2010年11月14日 9:00
JUN-Zさんコメントありがとうございます!車って、奥が深いと言うか、知れば知るほど面白みや愛着も湧いてきますね♪
2010年11月14日 11:24
良いお店なんですね。車は気に入っても、お店の対応が悪いんじゃね。「メーカーがこう言ってますから」ってそれに従わず精一杯やってくれてるんですね。何はともあれ、自動アイドリングストップはこれから必須条件でしょう。更なる熟成を望みます。
コメントへの返答
2010年11月14日 12:22
ホントに車は高い買い物だし、アフターサービスも大事ですよね!そういう意味では私はラッキーでした。車の出来は、今後のマツダに期待しましょう♪
2010年11月15日 13:50
道筋がついたようで良かったです。
コンピュータを積み替えるとだいぶ状況が違ってくるでしょう。それは間違いないと思います。
というか、どうも2ちゃんねるあたりで目につくistopの不調を訴える声は、
私はしろうとなので軽々には言えませんが、
バグというかプログラムそのもののロジックがおかしいというか、
そういうレベルでの矛盾が、
複合的な原因による条件下で表に出ているような気がしてならなかったので、
ディーラーさんの対応は正しいと思いましたよ。
パソコンでもそうですが、こういうことをメーカーは素直に認めたがらないのでしょうね。
それで無理のある苦しい言い訳をするのでしょう。
電装品で負荷をかける方法もためしてみる価値はあるでしょうが、
しばらくは同じ条件下で様子見でしょうね。
お大事に。
コメントへの返答
2010年11月15日 13:58
飛行少年さんこんにちは!私もコンピューター交換で今回の件、解決できると思っていますので、交換後、最終インプレを載せたいと思っています。あっ、話変わりますが、飛行少年さん、燃費記録in京都って、相変わらず走ってますね~♪
2010年11月15日 20:46
こんにちわ~!
突然のコメントすいません><
私の親も同じアクセラに乗っていまして、似たようなこと聞いたことがあります♪
原因がよくわからないのですが、バッテリーかなぁと思ってましたww
ちょっとお伺いしたいんですが、ルームランプを消し忘れてしまい、電圧を下げてしまうといった事件より前は、こんな症状はなかったのですか??
コメントへの返答
2010年11月15日 20:56
かっつん09さんこんばんは!ルームランプの付けっぱなしは、実は納車当日でして、それ以前の状況はわかりませんが、その一週間後位から症状が出始めました。ちなみに私、事情によりこのアクセラが2台目なんですが、一台目のアクセラはこのような症状はありませんでした。参考にならずスミマセン。でも、せっかくのご縁ですのでもしよかったらまた私のページに遊びに来て下さいね♪
2010年11月15日 21:35
早速のご返信ありがとうございました~^^
そうだったのですね☆
最近寒くなってきたのでバッテリーにも酷な状況が推測されるんで、
ある程度、i-stopすると一旦お休みモードみたいなのがあるのかも知れませんね♪
確かにせっかくのご縁ですし、また進捗状況などチラ見させていただきま~す☆
ありがとうございました^^
コメントへの返答
2010年11月15日 21:40
コメントありがとうございます!お世辞抜きでカッコいいRX-8に乗られていらっしゃいますね!私、スポーツカーも大好物です♪
2010年11月15日 21:48
あ、見られちゃいました?;笑。
いや、ほんとにそこまで言っていただいて嬉しいです☆
親もアクセラですし、マツダ車はカッコいいですよね^^
お互い大事に乗りましょうね☆
コメントへの返答
2010年11月16日 0:25
そうですね!お互いzoom-zoomで行きましょう!
2010年11月15日 22:10
えへへ~
本格的に旅しちゃいまいた。
詳しくはうちのブログで。
感想。
京まで往復したという実感がないほど、
疲れてません。
コメントへの返答
2010年11月16日 0:29
では、飛行少年さんのブログもチェックさせていただきますね!私もロングドライブ、行きたいな~♪

プロフィール

「いつの間にか夜洗車のBGMが鈴虫くんの野外フェスに変わっていて、改めて時間の流れの速さに自分が追いついていないと実感したっちゃ!ヽ(°▽、°)ノ」
何シテル?   08/23 21:53
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation