• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月29日

やっぱり「マツダの足」でした♪

やっぱり「マツダの足」でした♪ さて、先日復活を果たしたBL2号(修復歴有)、本日ボディコーティング及び点検のためディーラーさんに入庫しました♪

今回の代車は意外にも「ベリーサ」★

上質なコンパクトカーをコンセプトにしているだけあって内装は高級感があってピアノブラックのパネルがいい雰囲気です。

そして走り出してすぐに感じたのが、

「やっぱりコレ、マツダの足だわ♪」

マツダ乗りの方には説明不要の、あの足です!

ベリーサは女性的なイメージがありましたが、マツダのこだわりに思わずニンマリしてしまいました★

よく巷ではマツダ車に乗り続けることを

「マツダ地獄」

とか

「マツダスパイラル」

なんて揶揄されますが、こんな地獄なら私、大歓迎!全身をスパイラルで縛り付けて下さいな♪

いよいよ明日、BL2号(修復歴有)の完全復活!

早いもので1月も終わりますが、私にとっては今日が「大晦日」です♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/01/29 12:08:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

注意喚起として
コーコダディさん

この記事へのコメント

2011年1月29日 12:19
こんにちは!

ベリーサもマツダの足なんですね♪

特にzoom-zoom!を掲げてからのマツダは全ての車種にスポーティーな味がありますよね

これは私達マツダを愛する者にとっては地獄どころか「マツダ天国」だと思いますよ(^_^)v

さて、GOさんのBLもいよいよ完全復活ですねっ!

コメントへの返答
2011年1月29日 12:25
がくせらさんコメントありがとうございます!

いよいよ完全復活間近です♪

いやーマツダのZOOM-ZOOMコンセプトは一貫してるなーとしみじみ思いました!

ちょっと生意気なことを言わせていただくと、車に興味のない「普通の人」には理解されないんだなーとも感じました♪
2011年1月29日 12:23
いよいよ完全復活ですね♪ おめでとうございます(ペコリ
私も根っからのマツダスキ~です☆ 今までマツダしか乗ってきてないし日本車はマツダしか興味なかったりもします。 ま~マツダは日本車っぽくないけど~w

とにかくマツダは乗ってみてスンスンしてこそ真の良さが分かりますよね♪
コメントへの返答
2011年1月29日 12:28
よっち~☆さんコメントありがとうございます!

私、BLが初めてのマツダ車ですが、ホントにマツダにベタ惚れになってしまいました!

マツダに乗り換えて最高に幸せです♪
2011年1月29日 12:26
作業的には数時間だと思われるコーティングと点検で1日入院代車ありとは羨ましす(*_*)

どこかのDとはえらい違いです(^o^;

明日で完全復活ですね!
ベリーサちょっと乗ってみたいかもです(・∀・)ノ
コメントへの返答
2011年1月29日 12:34
モンぷりさんコメントありがとうございます!

私もコーティング自体は数時間で終わるからその場で待ってても良かったのですが、一晩雨風にさらさない方がボディにいいので預からせて下さい!とニクイお言葉をいただきました★

こういう心遣いも嬉しいですね♪
2011年1月29日 13:24
MAZDAの足は運転が本当に好きな人じゃなければ乗り心地の悪い車と言われますが
他社メーカーのフワフワで安定感のなさ過ぎる足より良いですよね~
特にコーナーでの安定感と安心性は良いですね(・ω・)b
スポーツカーじゃないのに色々とやってしまいます(;^ω^A
コメントへの返答
2011年1月29日 13:33
ネギsさんコメントありがとうございます!

正直、マツダの足回りは普通車としては固めですが、走りが好きな人にはオススメできますね。

ちなみにうちの娘がアクセラに慣れたせいか、義父のクラ〇ンに乗ると車酔いします。

私が運転してもダメらしいので、やっぱり足回りが影響しているみたいです♪
2011年1月29日 14:17
こんにちは!

明日が待ち遠しいですねー。
でも、ベリーサでちょっと遊んで見るのもいいかも(笑)

ロドスタ以来のマツダ車ですが、曲がるのが楽しい事は
変らないですね。アクセラも。

コメントへの返答
2011年1月29日 14:24
中ポテさんコメントありがとうございます!

コーナーを駆け抜ける楽しさはマツダのアイデンティティですね。

体験したことはありませんが、FRのロードスターは超楽しそうですね♪
2011年1月29日 15:43
ベリーサって、コンパクトクラスですけど装備とか充実してますよね。
昔、車購入の検討したときにパンフレット読み漁ってました。
ミラーについてる足元照明が欲しかった!!でも、今はキーレスなので関係ないですが。

自分は明日からレンタカー生活です。
何に乗るかは不明ですが、コンパクトクラスなのでマーチかなと。
デミオにあたらないかな~。

そして、現在仕事の追込み中。
終わるのかな~(汗)
コメントへの返答
2011年1月29日 15:46
Nakatakaさんコメントありがとうございます!

お仕事のラストスパート頑張って、沖縄を満喫してきて下さいね♪
2011年1月29日 16:11
ベリーサもアクセラと同じテネコのダンパーおごってますから、しなやか且フニャフニャしない「マツダ足」になってるわけですね。

明日で完全復活ですか。長かったですね。おめでとうございます!
コメントへの返答
2011年1月29日 16:15
へべさんコメントありがとうございます!

少し大げさな言い方かもしれませんが、Dの駐車場から道路に出るまでで「マツダの足だわ♪」と感じました★

いよいよ明日、全てが報われます!
2011年1月29日 17:37
ベリーサの内装は高級感ありますよね。
ブラックアウトメーターとかピアノブラックパネルとか。
ただし、エクステリアのメッキが揃っていないと、
全く別の車に見えますが(笑)

明日が待ち遠しいですね。
コメントへの返答
2011年1月29日 17:58
モテさんコメントありがとうございます!

ベリーサのピアノブラックのパネルはグッときましたね!

どうせならトコトン高級にしてほしいところですが国産車の悲しい性が若干あるのが残念でした。

本気を出したら、ベリーサは日本のMINIになれたかもと思いました♪
2011年1月29日 18:36
That’s MAZDA ism. ですね( ̄▽ ̄
スペル合ってる?www

車種やグレードは違うなれど、基本は
共通ですかね(^▽^

明日から伝説が始まる予感♪
お互いアクセラをおおいに楽しみましょう!
コメントへの返答
2011年1月29日 19:06
あくれおさんコメントありがとうございます!

スペル、バッチリ合っていますよ♪もしくは2人して間違っている?(笑)

あくれおさんの「20E改」、私の「BL2号(修復歴有)」、色々ありましたがやっとお互い走り出せますね!

あくれおさんの「メモリアル」を読んだ時の気持ち、忘れてませんよ♪
2011年1月29日 21:43
「マツダ地獄」って言う人はあんましマツダ車に乗ったことのない人なんでしょう・・・。僕も「マツダ天国」だと思います。

ベリーサなかなか良いですよね。
お洒落な内装とはウラハラに走りが良いと聞いてます。
ウチも奥さん用の車を買う時にベリーサも候補に挙がってたんですが,友達がすでに持っていたので候補落ちしました・・・。
コメントへの返答
2011年1月29日 21:50
CHELLさんコメントありがとうございます!

ホントに私達にとってはマツダ天国ですね★

ZOOM-ZOOMというメーカーコンセプトはダテじゃなく、他の国産メーカーとはやっぱり路線が違いますね♪
2011年1月29日 21:57
わかります。わかります。
そうですかベリーサもあの足なんですね?

つか、

>全身をスパイラルで縛り付けて下さいな♪

ここんとこに、
隠そうとしても隠せない
GOさんの性癖が見え隠れしてます。
もぉーヤラしーんだから♪ あ、おれか。
コメントへの返答
2011年1月29日 22:01
飛行少年さんコメントありがとうございます!

実は団 鬼六のファンです→ウソです(笑)

私としては至ってノーマルを自負しております♪
2011年1月29日 22:01
ベリーザが走りで真っ向勝負できるとは知りませんでした。車雑誌などの評価は結構高かったように覚えてます。そしてあまり(ほとんど)売れていないことも・・・(^^;)

イイナ~と思う車がちっとも売れないってこと、ありません?
(ボクの場合、ほとんど100%そうです(悲)
コメントへの返答
2011年1月29日 22:09
Nico Ponさんコメントありがとうございます!

いやーさすがにベリーサまでこの足か!と感銘を受けました。

私達が考える「いい車」と、世間一般で支持される「売れている車」はなかなか一致しませんね(笑)

確かベリーサは初代限りで時期モデルの予定はなかったと思いますが、何とかVWポロのような、通好みかつ売れる車が作れないでしょうか?
2011年1月30日 2:01
こんばんは。遅コメすいません。

「マツダ地獄」って、なんか懐かしい響きですね。

それって、過去のマツダが多チャンネル販売戦略で大失敗したころの話しじゃないでしょうか?あの頃は似たような無個性の車が沢山ありました。今のカモメマークに移行する前だったのでは・・・。
GOさんの言うように、こんな楽しい地獄なら、いつまでもこのままでOKですよん!他の方にもこの地獄を勧めたい気分です(爆)
コメントへの返答
2011年1月30日 6:01
ちんちらさんコメントありがとうございます!

マツダ車、ホントに楽しいです!

私、よく「何でプリ〇スとかイン〇イトにしなかったの?」と聞かれます。

確かに燃費がいいに越したことはありませんし、これらの車を否定する気は全くありませんが、私にとっては燃費より走りとデザインが重要です。

それでおのずとアクセラになりました♪
2011年1月30日 13:53
こんにちは。
ベリーサ、見かけませんね。好き嫌いが別れるデザインかな?基本的に日本車は柔らかい足回りが多いですよね。自分にはそれでは物足りない気がして。もちろんガチガチは嫌ですよ。
コンパクトカーの例ですが、ヴィッツやフィットもスポーツグレード(RS)のほうが余計な揺れが少なくて良いと言ってる評論家もいます。
コメントへの返答
2011年1月30日 13:57
けものみちさんコメントありがとうございます!

私も初めて知ったんですが、ベリーサの足回りはデミオスポントと共用だそうです。

さすがいい足だと思いました♪

プロフィール

「@ちんちらさん おかげ様でノントラブルにて帰省を満喫しております!お互いエナジーチャージしてこの夏をバキっと走り切りましょう!(*´ ▽ `*)」
何シテル?   08/15 21:22
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation