• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月01日

プロの目キラリ★

プロの目キラリ★ 先日花沢パーツ店さんにBL2号の修理完了の報告に行った時、板金の出来具合をチェックしていただきました♪

細かい指摘はあったものの、概ねキレイに直っているとのコメントに安心しかけたその時、花沢さんの優しい眼差しが鋭い光を放ちました!

「ほらココ、塗装ハゲてるよ!」

と指差したのはボンネット裏のナット!

今回の事故はフロントがキッチリ逝きましたのでボンネットは丸ごと交換だったのですが、ナットを外す時に表面の塗装がハゲてしまったようです。

花沢さん曰わく、コレを放置するとサビの原因になるから塗装をし直すハズで、コレは板金屋さんのチョンボとの事!

でもこれだけで板金屋さんに行くのも面倒くさいなーと思ってディーラーさんでボディコーティングを再施工する時にそれとなく話しをしたら担当セールスさんが、

「私の車、アクセラでGOさん(仮名)と同じホワイトなので私のタッチアップで塗りますか?」

とのありがたいご提案♪

セールスさん、毎度お世話になり、ありがとうございます★

いやーこんな所に落とし穴があるとは、今回は勉強になりました♪

これからは安全かつ楽しく走ることをここに宣言致します!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/02/01 14:33:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はぁ?!(ハッとして!)Good ...
(元)しるしるさん

ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご紹 ...
かずポン@VEZELさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年2月1日 15:36
手抜きと言っていいのかわかりませんが、せっかく直すのだからしっかりやって欲しいですよね。金かけたくないからここは直さないで・・・とか打ち合わせした上での作業ならいいのですが。
コメントへの返答
2011年2月1日 15:41
けものみちさんコメントありがとうございます!

あまりにも分かりずらい箇所でしたので、コレってクレームになんのかなーと躊躇していたところ、ディーラーさんでタッチアップしてもらい一安心です。

仕事キッチリ!でお願いしたいですよね♪
2011年2月1日 16:06
こんばんは。

さすがにプロの目は違います。見るとこ見てますね!

この塗装されたネジは、通常のレンチだとどうしても擦ってしまうので、やはり塗装はハゲます。
しかし、そこをしっかり仕上げてこそプロのはず。
とはいっても、100%完璧な人はいないので、そんなことがあっても気持ちよく直してくれるなら、全然構わないと思います。ディーラーさんとのいい関係・お付き合いの方が大切ですから。
コメントへの返答
2011年2月1日 16:14
ちんちらさんコメントありがとうございます!

確かにこのナットを塗装をはがさずに外すのは無理ですよね。

チョチョイと塗ってくれる気遣いがあればありがたかったのですが、今回は勉強になったのでかえって良かったです♪
2011年2月1日 16:51
本当にプロの目ですね!

細かいところにも気がつくのもMAZDA愛があるからでしょうね

Dの方もとても良い方ですね
コメントへの返答
2011年2月1日 16:55
izさんコメントありがとうございます!

いつも花沢さんとDのセールスさんにはお世話になってホントに感謝しています★

感謝の気持ちを売り上げでお返しできないのが心苦しいです!
2011年2月1日 17:22
プロの眼恐るべし(((゜д゜;)))
花沢さんは中古車取り扱いとかしてたのかな?

まぁそこまで完璧に仕上げる業者の方が少ないでしょうね(;^ω^A
でもDの対応が良くて羨ましいです(´;ω;` )
コメントへの返答
2011年2月1日 17:27
ネギsさんコメントありがとうございます!

花沢さんに「整備士の資格をお持ちなんですか?」と尋ねたところ持っていないそうで、前職もサラリーマンなので独学みたいですね。

私もこういった経験から少しずつ車に詳しくなりたいです♪
2011年2月1日 17:22
こんばんは

プロの目でチェックしてもらって良かったですね♪

板金屋さんもプロのはずなんでしょうけど…

車に対する愛情が違うんでしょうね(^_^)

コメントへの返答
2011年2月1日 17:30
がくせらさんコメントありがとうございます!

板金屋さんも車好きだとは思いますが、マツダに関して言えば花沢さんにはかないませんよね(笑)

自分の車を大切にせねば!と改めて思いました♪
2011年2月1日 18:34
ちぁ( ̄▽ ̄

プロの目は凄いですわな(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)
やぱ経験の差は埋まりませんよね^_^;

因みに、オイラの20E改のFグリルメッシュの
奥には白いものがキラリ☆

ウォッシャー液のタンクの塗装がはげましたww
にははははは・・・。
コメントへの返答
2011年2月1日 18:38
あくれおさんコメントありがとうございます!

経験の差はなかなか埋まりませんよねー。

ところであくれおさん、ウォッシャータンクの塗装がハゲてきたのは、攻め過ぎて風圧に負けたのでは(笑)
2011年2月1日 18:55
ボルトからの錆、結構ありますよね。
板金屋さんならよくチェックするはずの所だと思うんですけどね。

でも、しっかり発見&フォローしてもらってよかったですね。
コメントへの返答
2011年2月1日 19:05
へべさんコメントありがとうございます!

私、全く気が付きませんでした、と言うか夢にも思いませんでした!

もっと車の勉強をしたくなりました♪
2011年2月1日 21:41
現実は難しいでしょうけど、自分の車だと思って作業してくれるといいんですよね(>_<)

一番いいのはプロみたいに自分でできればいいんですけどね(;^_^A

花沢さんが作業してくれるパーツ取付はどの程度のものまでなのか詳しくわかりませんが…とりあえず整備士の資格は無いんですね^ロ^;
コメントへの返答
2011年2月1日 22:08
モンぷりさんコメントありがとうございます!

花沢さん、整備士免許をもっていないので、足回りパーツといった走りに直結するものには手を出さないと話されていました♪
2011年2月1日 21:56
素人目には、なかなか発見できないところですね。
さすが花沢オーナーです。

でも、セールスさんほんとに親切ですね。
コメントへの返答
2011年2月1日 22:12
中ポテさんコメントありがとうございます!

Dのセールスさんとは結構気が合うので行く度話が盛り上がり、娘から「パパはマツダにいる時が一番笑ってる!家でもマツダみたいに笑ってよ!」

と痛い指摘を受けました(笑)
2011年2月1日 22:17
プロってこうであって欲しいですよね。
我々、車が好きでいろいろと弄っていたり知ったつもりになっている。
でも、こういう何気ない気づきを的確に指摘してくださる人には全くかなわないです。
幸いボクはD整備士さんがイケているので、その方にうかがっています。

花沢氏には敬服ですね。
コメントへの返答
2011年2月1日 22:22
Nico Ponさんコメントありがとうございます!

車好きを自任する私ですがやっぱり素人、プロにはかないません!

これからもご教授願いながら勉強したいです♪
2011年2月2日 10:11
こんにちは。

こんな箇所こそ綺麗にやってほしいものですね。
私も以前リア右のフェンダーを隣の車にドアで当てられて板金に出したのですが、
クリアを吹く際についたと思われるゴミが付着してました^^;
遠めで見たら気にならんのでええわと思いましたが、プロとしてどうなの?思います。

どこかに腕の良い板金屋さんは無いもんですかね~?><
コメントへの返答
2011年2月2日 10:16
takochinさんコメントありがとうございます!

板金はやる人の技術で出来上がりに結構差が出るみたいですねー。

オールペンとかを積極的にやっているボディカスタムショップあたりがいいのかも知れませんね♪
2011年2月3日 0:31
車を査定する際、その車に修復暦があるかどうかを探る方法の一つに、ボルトの頭の塗装のハゲを見て判断するというのがあります。つまり、①ボンネットやフェンダーのボルトに、レンチを掛けた痕があれば、何らかの理由でこれらのパネルをいじっている(外している)②もしパネルの裏側(塗装された表面に対する真裏の面)が『黒色』のだったら、メーカーから出る補修パーツであることがほとんどなので、『黒』なら「交換」と判断(『灰色』ならオリジナルパネルの「板金・塗装による補修」)③『黒』なら、その修理は交換をしなくてはいけないほどの傷と見て、事故の度合いも大きいと判断、周辺の傷やシワ・溶接跡を探し、事故車扱いとなるかどうかを決定。
・・・・・と、ボルトの塗装のハゲ一つから事故の度合いを推理していくのがプロの査定員ってヤツだそうです。
コメントへの返答
2011年2月3日 0:37
ビアルビートさんご無沙汰しています!愛車の調子はいかがですか?

なるほど、プロの査定士の方はそのようにチェックされるんですね。

これは中古車を購入する時にも使えますね!

プロフィール

「いつの間にか夜洗車のBGMが鈴虫くんの野外フェスに変わっていて、改めて時間の流れの速さに自分が追いついていないと実感したっちゃ!ヽ(°▽、°)ノ」
何シテル?   08/23 21:53
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation