• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月17日

横浜コーヒーって知ってます?

今日会社のアラフォー組でランチを食べていた時、ふと「青春時代に横浜ベイブリッジが流行ってたよねー」という話になりました♪

今から約20年前、横浜ベイブリッジは時代の最先端をいくハイパースポットで、当時千葉の某私立大学に通っていた私にとって、横浜ベイブリッジはまるで夢の国のような憧れの場所でした★

当時大学で、横浜ベイブリッジに隣接している「大黒PA」の自動販売機に「横浜コーヒー」というご当地缶コーヒーが売っていて、これが超〇〇い(〇〇には「うま」か「まず」のどちらかが入りますが自主規制とします♪)と話題になっていました。

20歳を目前に控え、大人になる前に横浜コーヒーをどうしても飲みたくなった私は誕生日の前日、10代最後の夜に仲間と車を走らせ大黒PAに初上陸しました★

初めて見る横浜ベイブリッジ、まばゆ過ぎるぜ…♪

橋の上には高速道路にも関わらず路駐で夜景を眺めるカップルだらけで、今思うととんでもない無法地帯!

そして自動販売機コーナーでついに横浜コーヒーを発見!

みんなで1本ずつ買っていざ乾杯★

噂通りの超〇〇さに私達、爆笑でした♪

…あの頃の仲間も皆家庭を持ち、めったに会う機会もありませんが、今年は久しぶりに同窓会を開きたいと思います♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/02/17 14:45:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FMMに行って帰りに大阪からのみん ...
RA272さん

青森の温泉旅その6山形県
いーちゃんowner ZC33Sさん

廻せない?! 。。。
avot-kunさん

花火大会は秋らしい🧨
Team XC40 絆さん

200万円弱なカババ アウディ A ...
ひで777 B5さん

佐渡ヶ島から帰ってきました。
紅の狐さん

この記事へのコメント

2011年2月17日 16:13
こんにちは。

横浜コーヒーは知りませんでしたが、自分は千葉エリアで売っていたMAXコーヒーを思い出しました。
でも、MAXコーヒーは今ではメジャーになりましたよね?
コメントへの返答
2011年2月17日 16:29
Nakatakaさんコメントありがとうございます!

MAXコーヒーは我が地元千葉の誇りですね★

私が子供の頃はただのMAXコーヒーでしたが、今では「GERGIA MAXコーヒー」にグレードアップしていますね♪
2011年2月17日 17:04
横浜コーヒーは知りませんでしたが、当時のベイブリッジが流行りのスポットだったのは覚えてます。
私も橋の上に駐車して夜景を眺めた口ですw
でも、その時は私、結婚間近だったから、アクセラでGOさんより確実に年上ってことが判明しましたね(^^;
コメントへの返答
2011年2月17日 17:19
へべさんコメントありがとうございます!

私の方が若かったですか(笑)

あの頃何であんなに高速道路上で路駐できたんですかね?

雰囲気的には当たり前でしたよね(汗)
2011年2月17日 18:09
こんばんは~

横浜ベイブリッジもテレビでしか見た事がないですし

横浜コーヒーも知りませんでした…

ま、関西在住だから仕方ないか…?

でも、下戸の私はコーヒーは大好物!

地酒ならぬご当地コーヒーには興味津々です(^_^)

ウマなのかマズなのか非常に気になります…
コメントへの返答
2011年2月17日 18:19
がくせらさんコメントありがとうございます!

ウマかマズかはあなた次第(笑)

私もコーヒー大好きで朝と昼の1日2回飲んでいます★

今ご当地ブームですから、関西にも珍しいコーヒーがあるかもしれませんね♪
2011年2月17日 18:30
ぢもと民ですが、知りません(>_<) それって今でもありますか?

今では鶴見つばさ橋、レインボーといくつかできましたが、その当時はなんたらスポットでしたよね。実は橋のたもと、本牧出口付近には屠殺場があって夜な夜な動物の霊が・・・なんて話もあったりなかったり(^^;)

今は大黒→ベイブリッジ→みなとみらい→赤レンガなんてコース、如何ですか?
コメントへの返答
2011年2月17日 18:36
Nico Ponさんコメントありがとうございます!

Nico Ponさんならご存知かと期待してたんですけど残念!

多分あの〇〇さではもう売っていないと思います(笑)

赤レンガ、いいですね!

久しぶりに足を延ばしたくなりました♪
2011年2月17日 19:10
私はどちらかと言えばレインボーブリッジ&お台場の方が良く行きましたね(o‘∀‘o)

もちろん大黒も行きましたが、横浜コーヒーは知りませんでした(>_<)

最後まで読むと、○の中は確実に『ま』のつく方じゃないですかね(^o^;
コメントへの返答
2011年2月17日 19:21
モンぷりさんコメントありがとうございます!

レインボーブリッジも登場した時盛り上がりましたねー★

走り屋のマネをしていた頃、レインボーブリッジ→環状線を飽きるまで繰り返し走ったものです。

さすがモンぷりさん勘が鋭い、〇はま…(自主規制入りまーす♪)
2011年2月17日 19:49
あははは!
まぁ味覚は人それぞれw
オイラが美味しいと言うても
アクGOさんが美味しくないと言うもありあり♪

同窓会いいですねぇ( ̄▽ ̄
オイラしばらく学生時代の友人には
あってないなぁ・・・ま・・・いっかw
コメントへの返答
2011年2月17日 19:52
あくれおさんコメントありがとうございます!

確かに味覚は人それぞれ、でも私とあくれおさん、アクセラのお味は最高ですね♪
2011年2月17日 20:34
聞いたことがあるような、ないような・・・。
さーせん、地元なのにわかりません!
コメダコーヒーくらいしかわかりまテン♪
コメントへの返答
2011年2月17日 20:54
モテさんコメントありがとうございます!

うーん、モテさんでもご存知ないですか。

会社のアラフォー組もみんな知らないとのコトでした。

機会があったら大黒に行ってまだ売ってるか確認してきますね♪
2011年2月17日 20:57
高速で路駐ですか(((゜д゜;)))
時代と共に色々と変わってますよね~

此方では特にそういった場所も物もありませんw
そのコーヒー飲んでみたいです…w
コメントへの返答
2011年2月17日 21:02
ネギsさんコメントありがとうございます!

もしまだ横浜コーヒーが売っていたら宅急便でお届けしますので是非飲んでいただきたいです!

ホントにシャレになんない位〇〇いんです!
2011年2月17日 21:10
こんばんは!

若かりし頃(25年くらい前)喫茶店のマスターでした。
コメントへの返答
2011年2月17日 21:14
中ポテさんコメントありがとうございます!

ええっっっ!!!

中ポテさん喫茶店のマスターだったんですか!(驚)

いつか愛知県に遠征に行ったら、美味しいコーヒー、煎れて下さいね♪
2011年2月17日 22:17
横浜コーヒー…なんかご当地ドリンク的な名前に思わず惹かれました。
売ってたら買いに行って見たいです。
コメントへの返答
2011年2月17日 22:22
けるるさんコメントありがとうございます!

確か製造はU〇Cだったのでそれなりに美味しいはずと思って飲んだら超ま…(自主規制!)でしたのでもし大黒に行かれたらまだ売ってるか是非探してみて下さいね♪
2011年2月17日 22:23
自分は全く知らないですww

カルチャーギャップというやつでしょうかw
20年前といったら、う~ん・・・

何も覚えてません(-_-;)
コメントへの返答
2011年2月17日 22:28
danさんコメントありがとうございます!

さすがdanさんヤングですな★

年の差はアクセラへの想いで吹き飛ばして、これからも仲良くして下さいね♪
2011年2月18日 2:24
おこんばんわ^^

横浜コーヒー…
名前はおいしそうですね^^
最後の文章からして、「マズ」だったんでしょうね…
20年前だと、私まだ幼少の頃なので
横浜コーヒーとゆうのは初めて聞きました^^;
そういえば北関東のMAXコーヒーとかってゆうご当地コーヒーがえらく甘くてぶっ倒れそうになったコトがありました 笑

父が昔喫茶店のマスターだったので
今でもコーヒーにはこだわっているのですが
そーいえば私もこだわってるなと、ふと思いました^^

GOさんの日記見て、自分の青春を思い出してしまいましたよ~><
ちょっと戻りたいな。。。笑
私も周りは子持ちばかりになり、なかなか会う機会がなくなってきちゃってます。
同窓会開こっかなぁ~!
青春時代の友達って、なんか特別なんですよね^^
コメントへの返答
2011年2月18日 5:08
まりもーもさんコメントありがとうございます!

MAXコーヒーはあらゆる缶コーヒーが甘さ控えめを唱っている中、唯一激甘というオンリーワンなところが最高にイカしていますね(笑)

私が学生の頃は携帯もネットも普及していませんでしたから、楽しみは車かカラオケでしたね♪

バイト代を車に注ぎ込んで万年金欠でしたがみんなで集まって洗車したり、1日中車談義に盛り上がっていたのが懐かしいです★

2011年2月18日 17:18
四半世紀ちょっとくらい横浜市民でしたが、知りませんでした(笑)
と言うかそう言う御当地ものは観光名所(と言うか大黒PA?)くらいにしか無いのでは?

あ、MAXコーヒーは(きっと)有名ですよ!
その絶大なる甘さが(笑)
コメントへの返答
2011年2月18日 17:24
り くさんコメントありがとうございます!

MAXコーヒーはかなり知名度が上がってきましたので、今度千葉で「MAXコーヒー激甘オフ」を開催したいですね(笑)

私がペットボトル仕様を用意します♪
2011年2月19日 13:38
遅コメ失礼します。コーヒーで思い出したのですが、昔、道端に「ビーボより美味いのはビーボだけ」と書いてある朽ちた自販機ありましたよね。(知らないかな?)一度も買ったことありませんでした。
コメントへの返答
2011年2月19日 13:55
けものみちさんコメントありがとうございます!

ビーボー、ありましたね!

あれって全国区なんですかね?

いやー懐かしい♪
2011年2月19日 16:52
そんな超ナウいコーヒーなら、
一度は吐いて…もとい、
飲んでみたいもんですね。

え?

超「ナウ」いんでしょ?
コメントへの返答
2011年2月19日 16:56
飛行少年さんコメントありがとうございます!

そうなんです。超ナウいんです(笑)

青春のほろ苦い(?)思い出です♪

プロフィール

「いつの間にか夜洗車のBGMが鈴虫くんの野外フェスに変わっていて、改めて時間の流れの速さに自分が追いついていないと実感したっちゃ!ヽ(°▽、°)ノ」
何シテル?   08/23 21:53
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation