• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月21日

A-HO★

A-HO★ さて、今日の朝は小雨がパラついていたのですが、私、小雨が降ると毎回うんざり指数120%なんです…

別に服が中途半端に濡れるとかそういう事ではなく、我が愛機BL2号の「オートワイパー」がもーどーしよーもなくA-HO★なんです…

感度はMAXにしていますがなかなか動かない!

「あのぉ…フロント雨粒だらけで前見えませんけどぉ…」

と私が懇願しても

「何言ってんのよGOちゃーん♪ココはステイっしょー♪」

と視界ギリまで動きません(汗)

と思っていたら

「おっしゃあ!ココから一気にまくるぜえ!!!!!」

と狂ったようにシュワンシュワン!とフルスピードで動いたりします(滝汗)

コレって壊れているのでしょうか…一度Dに相談しようかな…

ちょっと位の違和感なら

「スネてるO・MA・Eもカワイイぞっ♪」

と穏便に済ませますがマジメに危険な状態!フルボッコものですよ!

という訳で、朝からオートとマニュアルをシャカシャカ駆使しながら視界を確保する私アクセラでGO(千葉県在住 職業 会社員)でした…orz
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/04/21 09:18:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2011年4月21日 9:28
おはようございます。

私の場合、撥水処理をしてるのもありますが、結構ギリギリまでワイパー我慢しちゃいます。なので設定はMINにしてます(汗)

レインセンサーって、フロントガラスの真ん中上(ルームミラー取り付け箇所の裏)ですよね。ウィンドウの汚れとか? 可能性低いです・・・。
コメントへの返答
2011年4月21日 9:35
ちんちらさんコメントありがとうございます!

私もセンサーが汚れているのかと思ったんですがキレイに拭いてもダメなんですよ。

高速道路とか、車速が出ているとまだいいんですが街乗りだとまともに機能しなくて困っています…
2011年4月21日 10:03
おはようございます(・∀・)ノ

ワイパー・オートのA-HOっぷり…私も含めて結構たくさんの方が感じていると思いますよ(;^_^A

オートはいらないから間欠式の時間を自分で設定できるようにして欲しいです(*_*)

コレって今はほとんどついてないモノなんでしょうか(・・?)
コメントへの返答
2011年4月21日 10:08
モンぷりさんコメントありがとうございます!

モンぷりさんのオートワイパーもA-HOですか!私だけじゃなかったんですね!

ホント、間欠式の方が使い勝手がいいですよねぇ。まだまだ間欠式が主流だと思いますのでできることなら交換してもらいたい気分です!
2011年4月21日 10:17
自分もオプションなら付けないな~ワイパーくらい自分でやるっちゅーねん!便利なようで使い勝手が悪いのね。
コメントへの返答
2011年4月21日 10:52
けものみちさんコメントありがとうございます!

アクセラは相当気に入ってるんですがオートワイパーだけはダメダメですね。ホントに間欠式ワイパーが欲しいっす…
2011年4月21日 10:21
ホントA-HOで、時間調整式の間欠の方が使いやすいですが、
コレがオートワイパーがついてないクルマに乗ると、
勝手に吹き上げを開始しないことに違和感がでたりするから人間って不思議です。
コメントへの返答
2011年4月21日 10:58
り くさんコメントありがとうございます!

うーん、り くさんのもA-HOという事は私のが壊れているというよりBL自体こんな感じなのでしょうか(汗)

世界中を走り込み、満を持してフルチェンしたという2代目アクセラですが、テストドライバーさんは何とも思わなかったのか不思議でなりません(?_?)
2011年4月21日 13:09
フロントガラスは撥水処理してあるので、大体はギリギリまで我慢してマニュアル操作が基本ですね。
確かにあまりお利口さんではないですが、あればそれなりに役立ってくれているとは思います。
コメントへの返答
2011年4月21日 13:13
Nakatakaさんコメントありがとうございます!

なるほど、撥水コートをしておけば風圧で雨をはじきますから有効ですね★

昔はレインXを使っていましたがもう10年位使っていないので今度試してみますね♪
2011年4月21日 17:38
うちのもA-HOですよ!!

ただ私はまだ納車したてのウキウキ感が抜けておらず、あの意味不明の『まくり』にも優しく笑顔で対応してます(笑)
コメントへの返答
2011年4月21日 17:43
CHItoKUさんコメントありがとうございます!

やっぱり新車でもそうですか!私だけじゃないんだと何だか安心しました★

私もアクセラめっちゃ気に入っていますのでこれでヨシとします♪
2011年4月21日 19:26
あのまくりはやめて欲しいですよね~。
対向車の視線が気になります。

最近、アホ度が増してきた気がします。
コメントへの返答
2011年4月21日 19:31
へべさんコメントありがとうございます!

ホントあのまくりはビビリますよね!

私思わず

「何でよ!?」

と叫んだ事があります…
2011年4月21日 20:04
アクセラのオートワイパーがアホなのはデフォですよ(///∇//)
これはBL発売直後から語り継がれている有名な話ですが、それを対策しないのがMAZDAクオリティですのでご愛嬌www
ついでに自分はワイパーは常時OFFです(・ω・)b
小雨なら左手で上にカチャっと1回拭いて~の繰り返しで本降りならオートにしたり普通にワイパーONにします(´・ω・`)

オートワイパーも設定が日本、アメリカ、欧州の3つがありDで設定変更可能です。
ただし、日本が1番まともらしいので意味がありませんけどw
コメントへの返答
2011年4月21日 20:13
ネギsさんコメントありがとうございます!

やっぱりBLのオートワイパーってコレで合ってた(?)んですか!マイチェン前とは言え私がBL買ったのは発売後1年以上経っていましたからそこんとこ年次改良して下さいよぉ…

もー惚れた弱みで付き合っていくしかありませんね。これからは私も小雨では上にカチカチ作戦でいきます…orz
2011年4月21日 20:10
こんばんは。
それもアクセラの愛嬌です。(^-^)

作動開始の感度は良くないですねぇ。(^_^;)
それでも一回上に押して作動させてからオートにしたら結構動いてくれます。ww

まぁ、おいらもすでに慣れてしまったんでなんの不満も無いんですけどね。(笑)
コメントへの返答
2011年4月21日 20:19
いっちゃん!さんコメントありがとうございます!

ほほう、1回上にカチャってやってからオートという裏ワザがあるんですか!?これは試さずにはいられません!

早く雨が降らないか、楽しみになってきました♪
2011年4月21日 20:15
こばわ( ̄▽ ̄

オイラもオートワイパーには悩まされて
ます(爆

んなわけで、殆ど使ってません^^;

時々マニュアル的に、左手の人差し指で

        くん!

ですw
コメントへの返答
2011年4月21日 20:24
あくれおさんコメントありがとうございます!

やっぱりあくれおさんもそーなんですか。アレどーしよーもないですね。

くん!って表現カワイイです♪
2011年4月21日 20:36
BKも同じっす!

そんなに降ってなくて感度下げても、スピードによっては狂喜乱舞(笑)

はずはしーって時があります

もうすでに出てますが一回オフにしてオートオンにすると正常に作動しますよ。
やたら早くなった時も同じことすると適度なスピードになります

やっぱりアクセラですな!!
コメントへの返答
2011年4月21日 20:46
izさんコメントありがとうございます!

裏ワザ伝授、ありがとうございます!なんだか心が軽くなってきました(笑)

てかオートワイパーのダメっぷり、BKからのキャリーオーバーとは、さすがMAZDAクオリティ(爆)
2011年4月21日 20:51
禿同www

ってやつですorz

まさに一昨日がそんな感じでしたよね(-_-;)
自分はもう諦めてますw
コメントへの返答
2011年4月21日 20:56
danさんコメントありがとうございます!

いやーこのネタブログアップして自分だけじゃなかったんだって分かったので私満足です★

我らアクセラ仲間っ♪
2011年4月21日 21:25
こんばんは!

オートワイパーは私のもA-HOというか、挙動不審ですよ…(^^;

なのでガラスにはガラコをヌリヌリして、ウォッシャー液もガラコのにして対策してます(^w^)

ワイパーを1回だけ手動で動かしたい時はレバーを手前にちょこっと引いてます…ウォッシャー液が少しだけ出ますけどね(笑)
コメントへの返答
2011年4月21日 21:50
がくせらさんコメントありがとうございます!

がくせらさんをはじめ、撥水コートをされている方が多いですね★

やっぱりアクセラ乗りは車好きっ!私もみならいますっ♪
2011年4月21日 21:36
こんばんは。

ワイパー1つで皆の気持ちが1つになる(^^)
やっぱりアクセラって素晴らしいですねw

マイナーチェンジでこの辺は改善されるんでしょうか?
コメントへの返答
2011年4月21日 21:54
いちはちろくななさんコメントありがとうございます!

いちはちろくななさん素晴らしいコメント!そうです!ワイパー1つでこの連帯感!アクセラってステキ★

こーなったらマイチェンでもアホなワイパーのまま突っ走って欲しいです♪
2011年4月21日 21:58
こんばんは!

動いて欲しい時に動かない、いらない時に何度も動く・・・。

切実な願いです・・・間欠が欲しい。

夜になるともっとそう思います。
コメントへの返答
2011年4月21日 22:07
中ポテさんコメントありがとうございます!

そうそう夜はホントにヤヴァイですよ!あれマツダは本気で何とも思っていないのでしょうか(?_?)
2011年4月21日 22:12
こんばんわー。

AHO仕様のオートワイパー、デミオも微妙だったけどアクセラはもっと微妙!

でも慣れるとそのちょこまかっぷりが可愛く感じるものです(笑

間欠式とオート両方選択できれば、もっとよかったのに(爆
コメントへの返答
2011年4月21日 22:17
けるるさんコメントありがとうございます!

何とデミオのオートワイパーも微妙ってどーなってんだマツダさんよぉ!

でもそんなマツダが心から好きっ♪
2011年4月21日 23:48
AHO-★ワイパーはあるある話では済まなそうですね。

基本的にAutoは街流し時のトランスミッションぐらいですねw
ワイパー、ライト、エアコンなどフルオート装備ですけど、ちっとも恩恵にあずかってません(^^;)
やっぱり、自分のタイミングがあると思うので、それからズレると気分悪いっす。
コメントへの返答
2011年4月22日 1:12
Nico Ponさんコメントありがとうございます!

そう言えばオートライトは逆に感度が良すぎてポジションだけ着けたくてもヘッドライトが着いちゃいますよね(汗)

なかなか気難しい子ですね!
2011年4月22日 0:08
自分はMINにしてますが、ときどき最速で暴れるのだけはやめてほしいですね・・・。

大昔に台風の日に最速で動かしてたときにワイパー外れて大変なことになったので、
それ以来、最速禁止にしていますw

コメントへの返答
2011年4月22日 1:18
I-Oさんコメントありがとうございます!

台風でワイパーが外れるとはとんだハプニングですね(汗)私も長く車に乗っていますがさすがにそこまでは経験した事はありません!
2011年4月22日 0:15
こんばんは~。

自分がA-HO♪なので、特に不満を感じないのですが・・・。

確かに当初は違和感があったような気がしますが、慣れてしまったのか、A-HO♪がうつったのか(笑)。

暖気しながらアクセラに積もった雪を払っていると、突然ワイパーが作動して焦ったことはあります~。
コメントへの返答
2011年4月22日 1:33
kuniさんコメントありがとうございます!

私も雪が降った日にエンジンをかけたらワイパーがオートになっていて

「ギァウイイン!!!」

とうなりを上げながら動き出し危うくワイパーが折れるところでした(汗)

以後必ずエンジンOFFの前にオートを解除するようになりました!

プロフィール

「なんか最近MAZDA3を運転すると腰イワしてたもんで、純正シートのランバーサポートを調整し直したら随分楽になってシートポジションの神様に感謝の祈りを捧げたい思いだっちゃ!ヽ(°▽、°)ノ」
何シテル?   08/17 16:45
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation