• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月07日

立ち上げです!「TR@K」★

立ち上げです!「TR@K」★ さて、皆さんのブログを拝見するとラーメン好きの方ってやっぱり多いですよねー。とゆー訳で、この度私ツーリングとラーメンに心奪われた魂の集団

「Teamラーメン@神食(略称TR@K)」を立ち上げました!ヽ(゜▽、゜)ノハシレ!ソシテクエ♪

注:当チームは私が心の中で作った非公認アングラコミュニティになりますのでオフィシャルな活動は考えておりません★私と車でラーメンを食べに逝ったら強制的にTR@kオフ開催と致します(б・∀・)б

で、地元の友人と第一回TR@Kオフ、私が20年通い続けている「竹岡式ラーメン」発祥のお店「梅乃家」さんへツーリングを兼ねて逝ってきました★

※ピーンポーンパーンポーン♪

それではココで「GOちゃんの教えて!竹岡式★」をお送り致します(б・∀・)б

竹岡式ラーメンとは千葉県富津市竹岡(当然ながら、梅乃家さんがあるトコロです★)を中心に食されている千葉のご当地ラーメンで、下記3つの特徴を押さえていれば竹岡式カテゴリーと認定されます。

特徴1:スープ
竹岡式のスープは「チャーシューの煮汁をお湯で割ったもの」で出来ていて、ダシとかガラとか一切関係ありません(汗)見た目は黒っぽく濃口しょうゆ味です★

特徴2:麺
ラーメン屋さんの麺といえばこだわりのお店なら手打ちとか、そうでなくても普通は「生麺」を使いますよね?竹岡式の麺はこのセオリーに反して「乾麺」を使っています。
何故インスタント然とした乾麺を使っているのか、答えは簡単、「誰が茹でても同じように仕上がるから」です(爆)竹岡式は職人カタギな方向ではなく、パートのおばちゃんがチョチョイと作るラーメンです。お年寄りでも食べられるように茹で方は「やわらかめ」です★

特徴3:薬味
ラーメンの薬味は長ネギや万能ネギの刻みが一般的ですが、竹岡式は「玉ネギのみじん切り」が使われています。スープと一緒にシャリシャリ食べるのがGOちゃん流★

このような特徴ですので人によっては「麺がフニャフィニャでスープがしょっぱい」となり好みがはっきり分かれるラーメンです。特にあっさり系が好みの方にはこのスープはデッドボールの判定でしょう(激痛)実際私、ヨメ様を色々なオススメラーメン屋さんに連れて行っていますが、唯一竹岡式だけ「私もーココ来なくていい」とバッサリ斬られました・・・orz

と、ネガも書かせていただきましたが私はガチで20年通っている位ハマっており、実際お店も繁盛しています(今日も30分待ちでした)。好きな方には中毒性の魔力があるのは間違いありません★

あと友人には不評でしたが(滝汗)、私的にはココのチャーシューは神ですよ!ギザうまし!ココのチャーシューとタメを張れるのは、私が今まで食べた中では福島県喜多方の「坂内食堂」さん位しかありません!このニ店舗さんのチャーシューには私から「エルドラド」の称号を贈らせていただきます!全国の我こそはBUTA野郎!という方、今すぐ全てを振り切って聖地竹岡を目指して下さい★

ラーメンを完食し、TR@Kオフ後半戦は東京湾アクアラインの海底トンネルを経由し横浜大黒PAへ上陸★土曜の夜ほどの熱狂ぶりはありませんでしたがさすがオフ会のメッカ大黒、今日もGT-R、Z、スカイラインクーペ(インフィニティ仕様)、プレリュードがオフ会を開催していて、また単独ではロータスエスプリなどの希少車もあり一通りパーキングウォッチングした後湾岸線経由で千葉へ帰還、第一回TR@Kオフは人知れずひっそりと幕を降ろしました・・・

では第二回TR@Kオフはどなたか私を誘ってくれたら開催と致します★あっ、私ラーメンは9割方チャーシューメンを注文しますので(家系の場合は味玉です♪)、チャーシューメン限定オフ「チャーシュー@俺の豚」開催も同時募集致します!基本千葉から往復500km圏内なら私、グイグイ逝きますよ♪













ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/08/07 18:13:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

日米のテストレポート記述の違い
kazoo zzさん

愛車と出会って20年!
紅の狐さん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

日々のこと🪷
mimori431さん

【掲載記事情報】カーグッズマガジン ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2011年8月7日 18:30
気合い入ってますね~

アクセラにラーメンに全力投球のGOさん…ステキですよ(^o^)/

TR@K幽霊部員に登録お願いしますm(_ _)m

お会い出来た時にラーメン食べに行くって事で…(笑)
コメントへの返答
2011年8月7日 18:35
がくせらさんコメントありがとうございます!

「べっ、別にGOと一緒にラーメン食べに行ってもいいんだからねっ!」と思った瞬間、アナタはTR@K幹部です★

京都では私、「第一旭」さんがお気に入りです♪
2011年8月7日 18:33
こんばんは!らーめん大好きちんちらです!

ちょっと違うかもしれませんが、千葉だったか、市原だったか、『竹岡らーめん』という名のらーめん屋さんには何度か行ったことあります。GOさんの言う通り、濃い口しょうゆ味で玉ねぎのみじん切り入り、そしてチャーシューがめちゃ旨かったのを憶えています。ギョーザが揚げ餃子しかありませんでした。
お世辞にもキレイとは言えない店舗でしたが、アットホームな雰囲気で、地元のおばちゃんが中心で、らーめん提供してました。ここ?

坂内食堂も会津を訪れたときに、何回か行ってます。あそこのチャーシューも旨いですねえ!
コメントへの返答
2011年8月7日 18:41
ちんちらさんコメントありがとうございます!

「竹岡らーめん」は市原と木更津に店舗がありますね!ココも竹岡式ラーメンのお店で、私もお気に入りです★

梅乃家さんはのれん分けをしておらず、「梅乃家」の屋号を使わなければ竹岡式のラーメンを出すのはご自由にどーぞというスタンスで、竹岡らーめんさんとの直接的な関係はありませんが味はかなりのレヴェルで梅乃家さんに近いですね♪
2011年8月7日 18:34
お疲れ様です。竹岡式、私のような「ガッツリ食おう会」の会員にはピッタリです。チャーシューはおいしいけど、もう少し食べやすい大きさならベストです。今後も精力的に活動しましょう!
コメントへの返答
2011年8月7日 18:43
けものみちさんコメントありがとうございます!

梅乃家さんのチャーシューはスライスというよりブツ切りですので食べやすさは考慮されていませんね(爆)

あのとーりのお店ですので、行儀悪くかぶりついて下さいね♪
2011年8月7日 18:55
竹岡式…新しいもの好きな自分はぜひ食してみたい一品ですね~(^O^)

神と言われているチャーシューにも興味津々です。
コメントへの返答
2011年8月7日 19:04
グレセラさんコメントありがとうございます!

竹岡式はおそらく千葉でしか食べられないと思いますので機会があったら是非お試しいただきたいです!

私BUTA命ですので竹岡式のチャーシューは間違いないと確信しております!梅乃家さんにはありませんが他の竹岡式のお店ではチャーシュー丼を出しているところもあり、こちらもイチオシです♪
2011年8月7日 19:25
竹岡式のラーメン食べてみたいです♪
僕もコッテリ派のラーメン大好きなんですが、妻がこってりラーメン大の苦手と結婚してからラーメン食べることが激減してしまいました(泣)

コメントへの返答
2011年8月7日 19:38
さわやか営業マンさんコメントありがとうございます!

奥様とラーメンの好みが合わないのは残念ですね!私のヨメ様は基本コッテリ派で私が連れて行ったトンコツ系や味噌ラーメンのお店は軒並み高評価だったのですが竹岡式だけ「しょっぱくてダメ」と言われてしましました・・・

ボリュームもありますのでガッツリ逝きたい時にもオススメですよ♪
2011年8月7日 19:52
やわらか麺はお好みでないかも。

↑すでに出てますが、坂内食堂の肉そばおすすめ。

でも往復600km overですね。よろしかったらどうぞ。
コメントへの返答
2011年8月7日 20:05
wajyaさんコメントありがとうございます!

坂内食堂さんには大学生の頃行きました!確か朝から営業してましたよね?あの肉そばは間違いなく神ですね♪
2011年8月7日 20:46
竹岡式ラーメンいいですね!

ラーオフ、都合がつけば一緒に逝かせていただきます(笑)

GOさんのことだから「HANAZAWAラーメン」をご馳走してくれるんだろうなぁ♪
コメントへの返答
2011年8月7日 21:00
モテさんコメントありがとうございます!

HANAZAWAラーメンとは何て新カテゴリーでしょう!これは逝くしかないですね★

味はUK風でしょうか(笑)
2011年8月7日 21:05
 こんばんは

 このラーメンは具が多いラーメンですね。そして、スープも濃い目のスープなので、美味しそうです。
コメントへの返答
2011年8月7日 21:12
天草シノさんコメントありがとうございます!

ご指摘の通りこのラーメンはボリューム重視です。竹岡は海沿いの町で元々は漁師さん向けに出されたラーメンです★

お腹いっぱい食べたい方にはオススメです♪
2011年8月7日 21:33
是非、九州で開催しましょうw
唸らせるチャーシューありますぜ兄貴(°∀°)b
竹岡式ラーメン一度食べてみたいですね~
でも書かれている感じでは…(;^ω^A
コメントへの返答
2011年8月7日 21:43
ネギsさんコメントありがとうございます!

確か以前ネギsさんもブログでかなり大ブリのチャーシューメンをアップされていましたね!アレには私の中のBUTA野郎が覚醒しましたぜ兄貴★

梅乃家さんは正直食べログでの評価がイマイチです(爆)ある方が「やっちまった系」と投稿していて笑いました♪
2011年8月7日 21:41
ラーメンに目がない私が来ましたよ。

うーん、かなりのイリーガルな方法で作ってるみたいですが、一度は食してみたいですね~。
今度そちら方面行ったときは案内よろしくお願いします。

500km圏内だと茨城もターゲットですね。ラーメン&筑波山オフなんてやったらいらっしゃるかしら?
コメントへの返答
2011年8月7日 21:55
へべさんコメントありがとうございます!

おおっ♪ラーメンフリークへべさんがラーメン&筑波山オフなんてステキな催しを企画してくれたら私、冠婚葬祭及び家族の病院以外に断る術がごさいませんっ★

集合時間の2時間前に現場入りさせていただきます♪
2011年8月8日 0:02
未知の味なので一度食してみたいです(☆。☆)

らーめんに玉葱のみじん切りってあまりないですよね(*с*)

意見が真っ二つに分かれるという事で…バッサリ切ってしまったらすいません(~~;)

私もらーめん好きなのでもし次回があるなら行きたいです(・∀・)ノ
コメントへの返答
2011年8月8日 0:21
モンぷりさんコメントありがとうございます!

とっても清潔感があって爽やかなモンぷりさんにはこのラーメンはどうでしょうか!?血が汚れてもよければご一緒しましょう(爆)

ちなみにしょっぱいモノ好きな私にとってポン酢は飲み物です♪
2011年8月8日 0:52
こんばんは!

「麺類に悪いヤツはいない」です♪
コメントへの返答
2011年8月8日 1:01
チカさんコメントありがとうございます!

「麺類に悪いヤツはいない」、何て神々しいお言葉でしょう!もしかしてこのお言葉はブッダの教えでしょうか!?
2011年8月8日 1:41
こんばんは! 自分もラーメン大好きです!

この竹岡式ラーメンのお店(店名は忘れましたが)、
テレビで見たことがあります。とても興味を持った
覚えが…。
一度は食べてみたいです!

佐野アウトレットに行く時はラーメンを必ず食べます。
好きなお店は元西武の小関選手の実家の「万里」です♪

コメントへの返答
2011年8月8日 6:09
Gimletさんコメントありがとうございます!

万里さんですか!このお店は私存じませんでした。佐野のアウトレットもまだ行ったことがないので是非セットで逝ってみたいです♪
2011年8月8日 10:02
これは行くしかないでしょう!

お勧めは千葉市川の風凛(お勧めスポット参照)ですが、
この系統で行くと、ジャンクガレッジとかもGOさん好きそうですね。
越谷レイクタウンまでどうぞ!
コメントへの返答
2011年8月8日 12:01
り くさんコメントありがとうございます!

風凛さんは行ったことはありませんが「Y字路の交差点」のところでしたっけ?車で走っていて見た記憶があります★

レイクタウンはショッピングにも良さそうですので是非逝ってみたいです♪
2011年8月8日 14:01
こんにちは。

自分も、入会します!!
とはいっても、栃木だと東京・神奈川・千葉方面は、少し遠いのが残念です。
北関東にも有名なラーメン屋があるかと思うので、そちらでオフるときは、参加させて頂きます!!
コメントへの返答
2011年8月8日 15:06
DenDenさんコメントありがとうございます!

栃木といえば佐野ラーメンですね!私佐野ラーメンはあまり食べたことがないので是非オススメのお店に逝ってみたいです!

あと栃木でしたらツーリング&牧場でBBQなんかも楽しそうですね★冬になって凍結する前に遠征したいです♪
2011年8月8日 22:33
こんばんは~♪

GOさんのブログを見て無性にラーメン食べたくなってきました(^^;

自分も『TR@K』四国枠で参加します!
コメントへの返答
2011年8月8日 22:46
91kgさんコメントありがとうございます!

四国から参戦アッザース!徳島ラーメンも独特で美味しいですね。是非本場で食べてみたいです★

ある日突然現れますので徳島ラーメンをおごって下さい♪(´∀`)
2011年8月9日 20:12
遅コメ失礼っ!

TR@K、いいですねwww
チャーシューがお好きなら、こちらにすげいイイ店があります。
「桜花」という店で、東神奈川のラーメン激戦区でも最も高い評価を得ています。
もちろん大黒PAから湾岸線の東神奈川で降りていただけば、即到着です。
問題は売り切れる場合があるのでご注意!

いらっしゃる折には、TR@K開催!!!
コメントへの返答
2011年8月9日 20:23
Nico Ponさんコメントありがとうございます!

桜花さん、何てステキなお店でしょう!私、夕食をガッツリ食べたばかりですが思わずETCカードを差し込むところでした★

大黒からのアクセスも満点ですので第二回TR@Kオフにピッタリですね♪

プロフィール

「@おとぅさん こんばんワーゲンタイプII!賛同くださりありがとうございます!この思いを共有できてアタイ幸せだっちゃ!(*´ ▽ `*)」
何シテル?   07/11 19:38
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation