• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月30日

SKYアクセラ公道インプレッション★

先週SKYアクセラをDの駐車場でプチ試乗しましたが、先程会社帰りに公道試乗してきました!ヽ(゜▽、゜)ノヨッコイショー♪

では早速逝きましょう!『公道で実感★SKYアクセラ素人インプレッションvol2』!

先日のブログで『2秒で違いがわかる』と書かせていただいた足回りですが、これマジでヤヴァいレヴェルですよ!もうしなやかの一言!17インチ仕様で感じてたコツコツ感がナッシング!

そして新型AT『SKY Drive』!制御がスゴ過ぎて何速で走っているのかわからなくなります!ダイレクトパドルで確認したところ街乗りでも6速に入っていました!これは燃費にも有効でShow★

でも実はGOちゃん的には前期型5ATの方が好みだったりします★

真正ドMのGOちゃんですが(爆)、ATに関しては私ドSなんです!自動制御に任せず自らのアクセルワークでATを支配してやるのです!アクセルワークで狙い通りのタイミングにシフトアップさせ、ロックアップした瞬間最高のエクスタシーを感じるのであります!(* ´ρ`)チョーキモチイー♪

でも新型ATはハッキリ申し上げでスゴ過ぎて私の意志が入り込む隙間が全くないんですよ!思わぬストレスを感じてしまいました!(滝汗)

エンジンフィールは滑らかになりましたね★でも気のせいかスロットルの開度がマイルド過ぎ?これは私のアクセラはマフラー交換して、アクセルのツキが良くなったのを実感しましたのでそのせいかも知れませんね★

剛性面に関しては、私既にブレイスバー逝ってますのでそんなに変わんねーべ?と予想していましたがやっぱりカタマリ感がありますね!乗り心地の改善にも効いてると思われます(σ・∀・)σ

総じて車の進化は確かにあると思いますが、正直な感想としては

『前期型で充分満足』

という感じです★

ATのところで書きましたが、ちょっと後期型は『車に乗せられている感』があって、個人的フィーリングは前期型の方がしっくりしたのが本音でした。これはどっちがいい、悪いではなく、今乗っている車が気に入っているんだから幸せな事なんだと思いました★

てな訳で、後期型も素晴らしいですが、胸張って前期型乗っていきます!(//▽//)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/09/30 20:21:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

雨色の残像
きリぎリすさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2011年9月30日 20:41
おいらも今日試乗してきました。

おいらもレポート頑張らねば。(笑)
コメントへの返答
2011年9月30日 20:55
いっちゃん!さんコメントありがとうございます!

おおっ!いっちゃん!さんも試乗されましたか!BKMSを乗りこなすいっちゃん!さんのインプレは興味アリアリです!

MSであの燃費を叩き出すアクセルワーク番長いっちゃん!さんに、是非i-stopアクセラで驚異の燃費をマークして欲しいです♪(//▽//)
2011年9月30日 20:47
ちょっとCVTライクなフィーリングだという情報も見かけましたね。
それだけなめらかな変速なんでしょうね。

足回り、そんなにいいですかぁ。
ショック流用できるといいなぁ・・・
コメントへの返答
2011年9月30日 21:02
へべさんコメントありがとうございます!

ATのフィーリングはリアルに何のショックもなく変速しますね。滑りも感じずスゴイのですが思いがけず個人的フィーリングには合いませんでした(汗)

でも乗り心地のフラット感は絶対オススメです!走りのマツダの意地がビンビンに伝わりますよ!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年9月30日 20:49
こんばんは!

さすがGOさん、手が早い(笑) 

私は先ほどDの担当くんから「明日乗りにおいで~♪」とTELありましたので、明日体感してきまーすo(^o^)o

5ATをアクセルワークで支配するのり方に同感!
気持ちイイですよネ♪
コメントへの返答
2011年9月30日 21:10
がくせらさんコメントありがとうございます!

がくせらさんは明日試乗ですか!存分に味わってきて下さいね!

ATに関しては私が時代に追いついていないのかも知れません(汗)

でもコントロールする楽しみってありますよね!私、正直新型乗ったら自分のアクセラ色褪せるのかな?と思っていましたが自分には最高の相棒でした!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年9月30日 20:56
速攻インプレ!お疲れ様でした~。

ファミリアS-WAGON SPORT20
初代アテンザ
RX-8
デミオ(DE)

前期・後期と乗り比べたことがありますが、総じてボディ剛性の向上、乗り心地の改善が著しかったですね(走り出してすぐに実感できるレベル)。
今回のアクセラも例にもれず相当進化しているようですね!
特に新6ATは私も早く体感してみたいです☆
コメントへの返答
2011年9月30日 21:17
kuniさんコメントありがとうございます!

乗り心地に関しては決して前期型も悪くないと思います。そのレヴェルを凌駕してきたのにビックリでしたね★

ATはCVT派の方も納得の精度だと思います!是非一度体感して下さいね!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年9月30日 21:05
第二段、乙です。
足、気になりますねww。ダンパだけじゃなく、バネレートも変更してるのかなぁ??剛性アップも相当寄与してそうですね。

しかし、感覚のズレを指摘するあたり、さすが!あっぱれです。
「人馬一体感減ったぉ(`・ω・´)キリッ」なんて声を届けたら、一年後には治っている可能性があるので、黙ってましょ(^^;)
コメントへの返答
2011年9月30日 21:29
Nico Ponさんコメントありがとうございます!

フィーリングの好みに関しては120%私の都合ですので、間違いなく後期型の仕上がりはキテますね!

重ねて申し上げますがフラットな乗り心地は前期型ではかないません!これはマツダ乗りとして嬉しい進化ですね!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年9月30日 21:10
こんばんは!

早速のレポートありがとうございます。『もう凄過ぎて、今のクルマ乗る気にならねえ!』ということにならなくて良かったです(汗)
ミッションですが、完成度高すぎて、自分のアクセルワークでスピードや加速をコントロールするということが希薄になっているのでしょうか? ちんちらも明後日試乗する予定ですが、何か新しい発見があることに期待しています♪
コメントへの返答
2011年9月30日 21:40
ちんちらさんコメントありがとうございます!

ホントに新型ATスゴいんですよ!もしかしたらそれに追いつかない自分のスキルがもどかしく感じたのかも知れませんね(σ・∀・)σ

私、どうしても『自分の意志で車をコントロールする感覚』が欲しいんですよ。MT時代はそれをシフトワークに求めて、ATに乗り換えてからはアクセルワークに求めておりますので、そういう意味では後期型は自分の感覚からはちょっとズレました★

でもこれはやっぱり前期型も高い完成度があったからこその実感だと思います!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年9月30日 21:21
こんばんは~
インプレお疲れ様ですm(_ _)m

足回りを変えてからと言うものすこぶる快調で、別の車に乗っているような感覚を楽しんでいるので、私も現状(前期型)に十分満足しています^^
ということでSKYはあまり気になりません!
コメントへの返答
2011年9月30日 21:53
いちはちろくななさんコメントありがとうございます!

正直な話、私がアクセラを購入する段階で2年以内にマイチェンしてSKYが搭載されるのは暗黙の了解でしたので、前車(インプワゴン)を車検通して2年待とうかガチで悩みました。なので試乗する時は『あーついにこの瞬間が来ちゃったなあ…』という複雑な気持ちでした。

でも実際乗ってみてその進化を体感しても自分のアクセラがかすまなかったのは、1年間楽しく乗ってきた思い出や、自分好みのパーツを付けてきた楽しさがあったからだと思います。

前期型の方がしっくりしたというよりは、自分のアクセラがオンリーワンという事かもしれませんね(//▽//)
2011年9月30日 21:25
こんばんは♪
さすが、マツダ乗りですね、自分の操っている感が欲しいって言葉が出てくるとは。
(^-^)
何でも自動制御じゃ寂しいですよ♪
コメントへの返答
2011年9月30日 22:10
CHELLさんコメントありがとうございます!

自動制御の技術はそれはもう文句なく素晴らしいと思います。文字通り『正常進化』ですよね(σ・∀・)σ

でも車より自分が主役になりたいという図々しさもあったりします(爆)

操る喜びはロードスターの真骨頂ですね!なのでしばらくCHELLさんのロードスターを私に貸して下さい(//▽//)
2011年9月30日 21:36
先ほど営業さんから連絡があったので、明日にでも試乗に行ってきます!!相当いいらしい…かなり誘惑されてます(笑)

エンジンもi-stopもATも新しいので動きが気になりますねー!
コメントへの返答
2011年9月30日 22:14
HiROさんコメントありがとうございます!

今週末は試乗ラッシュになりそうですね!これはHiROさんが電撃SKY乗り換え1号になるしかありません!

長〇選手も

『HiROさんならできるはず』

と言ってました(//▽//)
2011年9月30日 21:37
お疲れさまです!

さすが早いですねぇ~(*^_^*)

僕は全くDから連絡ないんで連絡来るまで待ってやろうと思います(笑)

後期もいいですがやっぱ前期ですよね!!
コメントへの返答
2011年9月30日 22:24
海鴎さんコメントありがとうございます!

皆さんのコメントに返答させていただきながら感じたんですが、これは前期型とか後期型とかの違いではなく、自分の車に対する思い入れという事なんでしょうね。

リアルな話、『欲しい車』と『買える車』って別ですよね(σ・∀・)σ

でも私の中でアクセラは『買える車の中で一番欲しい車』だったんだと改めて感じました!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年9月30日 21:39
こんばんは☆

さすが早いですね~
レポを見た限り、僕が乗ったら欲しくなっちゃうんだろうな~(笑)
コメントへの返答
2011年9月30日 22:28
さわやか営業マンさんコメントありがとうございます!

私、さわやか営業マンにはレジェンドになってもらいたいです!まさかのBLアクセラ前・後期型2台所有逝っちゃいましょう!(//▽//)
2011年9月30日 21:44
試乗車検索したところ行きつけの店舗には試乗車がないっぽい?です(*_*)

他店に試乗に行くのもいいかなと思ってます(;^_^A

いろいろと純正ではなくなってから久しいので正確に前期との違いを比較できないかもしれませんが…さすがにATの違いはわかると思います?(~~;)
コメントへの返答
2011年9月30日 22:38
モンぷりさんコメントありがとうございます!

あらっ?モンぷりさんのDはまだ試乗車入庫してないですか?でも冷静に考えたら全てのDに試乗車用意できるようなバブリーな時代じゃないですね(汗)

あれだけ走りとドレスアップを両立したモンぷりさん号と比べたら後期型は『ディチューン』になってしまいますので、残念ながらモンぷりさんは楽しめない可能性が高いです(爆)
2011年9月30日 23:26
試乗お疲れさまです!
んからディーラーの営業さんがスカイミッションはCVT並みのなめらかさと言ってましたが、まさにそうなんですね~

正直私は今の五速でも充分満足してます。
まぁ新型が羨ましいところもありますが、今乗っているのを大事にしたいと(笑

あ、でも新型のパーツは流用しますよ~この週末にスカイアクセラ試乗しつつ、パーツ流用を検討しようかと。
コメントへの返答
2011年9月30日 23:40
けるるさんコメントありがとうございます!

ブログ本文で書き忘れましたが新型ATはシフトダウン時のフリッピングもピタっと決まりますね!私、半ばクセで、例えば信号の手前なんかでもパドルでシフトダウンさせますのでこの点はうらやましいです(//▽//)

流用パーツに付いては私もまだ確認できていません(担当セールスさんが新婚旅行で不在で、まだ相談できておりません★)ので是非情報をお願い致します!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年9月30日 23:50
試乗レポ、早いですね…

昨日、Dの前通ったら、スカイアクセラありましたよ!!
スカイブルーでした。

明日、市場に行ってもいいかも!?
自分のアクセラの退院いつになるかも気になるし…

私だと1.5L CVTとの比較になりますね~
だけど、アクセルのレスポンスがいいように言われているのは羨ましい!!!
コメントへの返答
2011年10月1日 0:08
DenDenさんコメントありがとうございます!

今回のATはフィーリング的にはCVTをよりダイレクトにしたような感じですので15乗りの方が違いを体感するのも面白いと思います(σ・∀・)σ

できれば高速道路で試乗したいんですよねー。アンダーカバーとか、空力については私ごときでは街中ではわかりませんので、高速での直進安定性に違いがあるのか興味が湧きますね!
2011年10月1日 0:21
まあ、基本的にMCですもんね。

SKY化したとはいっても激変するわけじゃないだろうし・・・

私だとそれほど体感できないかも(^_^;)

でも、エンジンは良さそうですね!
コメントへの返答
2011年10月1日 0:40
なみじさんコメントありがとうございます!

今回のマイチェンは既存ユニットにSKYを組み込む限界があったのも一理ありますよね。

フルSKYのCX-5で今までにない衝撃が走るのか、それとも真打ちはSHINARIコンセプトが噂される次期アテンザなのか、これからのマツダに注目していきたいです!
2011年10月1日 17:14
お疲れ様です。
足回りも改善され、しなやかになっているのですか! 「マツダは乗り心地が固い」ってイメージを持っている人も多いらしいので、必須条件だったのかも。
ATも頭良くなって、スムーズさが増したのかな?でもあまり完璧なATだと操る楽しみが半減するのかな?(ATは操る必要ないのですけどね)
仕事帰りに〇港店に行ってみようかな
コメントへの返答
2011年10月1日 18:15
けものみちさんコメントありがとうございます!

足回りのしなやかさは、今までマツダ車は乗り心地が固いと思っていた人も納得できる仕上がりだと思います。それでいてスタビリティも確保している点は素晴らしいですね★

是非けものみちさんもこの進化を体感して下さいね(σ・∀・)σ
2011年10月1日 21:16
 こんばんは

 お疲れ様でした。

 アクセラは乗った事が無いので一度乗ってみたいです。

 しかし私の近所にはマツダのディーラーさんが無いのが残念です。
コメントへの返答
2011年10月1日 21:49
天草シノさんコメントありがとうございます!

マツダDは他メーカーと比べて確かに販売網が弱いですねー。乗っていただければ良さを実感していただけると思うのですが残念です!
2011年10月1日 23:34
こんばんは!

さすがGOさん、試乗インプレが早い!

私も本日試乗して来ましたが、ATの変速がスムーズでしたね。また、低速時の変速ショックというのも軽減されていたように思います。

ちょっと踏み込んで走行しましたが、まったくぶれないんですよね。直進安定性がいいというのでしょうか。ブレイスバー装備などによる剛性強化やアンダーカバー装備などによる空力性能の向上などが影響しているのでしょうね。
コメントへの返答
2011年10月2日 8:25
Gimletさんコメントありがとうございます!

どうしてもSKYばかりに注目が集まりますが、私の中ではSKYより車の基本性能の向上の方がインパクトありましたね!この基本性能を突き詰めて、フルSKYが搭載されるのはホントに楽しみですヽ(゜▽、゜)ノ

プロフィール

「東京都庁の展望台から街を見下ろしながら、イマジネーションの世界で新宿の王を気取ってみたんだ!ヽ(°▽、°)ノ」
何シテル?   08/03 17:27
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation