• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月18日

New Typeキリ番なのだ★

New Typeキリ番なのだ★ さて私、本日i-stop累積100時間キリ番をゲッツ致しました!ヽ(゜▽、゜)ノワチョーイ☆

購入1年1ヶ月、走行距離18,200kmでの達成!お父さんお母さんオレやったよ!密かに目標にしていた新しい形のキリ番ですので感無量です!…









…と思いきや自分でもびっくりする位『ふーん』程度のフラットな感情しか湧いていないのが紛れもない事実です…orz

でもせっかく温め続けてきたネタですので無理矢理話を膨らませますね(//▽//)

さて1分間アイドリングするとざっくり15mlのガソリンを消費すると言われております(σ・∀・)σ

つー事は

100時間×60秒×15ml÷1000ml

で、結果90Lのガソリンを節約したという計算になります(σ・∀・)σ

で、エンジン再始動にもガソリンは消費されますのでコイツを差し引いたとしてもとりあえず満タン1回分(アクセラのタンク容量=55L)は得したと言って間違いないでしょう(σ・∀・)σ

約18,000kmの走行で満タン1回分…果たしてコレってどう評価したらいいんですかね?ちなみに私の平均燃費は11km/Lで、以前乗っていた1500ccの某車が12km/L位でしたので、2000ccになって走りも格段に良くなった事を考慮すればアイドリングストップの意義もありそうですね★

燃費自体は別にエコじゃねーじゃんと言われそうですが(滝汗)、結局のところ私にとってアクセラは家族を乗せてかつ荷物もそこそこイケるユーティリティーを確保しつつ走りの感覚とデザインがツボだったという存在ですので、燃費はいいに越した事ありませんがこの結果でヨシと致しますね!ヽ(゜▽、゜)ノイイゾアクセラ!

ちなみに通勤で使うと40分走って8分位i-stopしますので車って案外停車しているもんですね!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/18 18:47:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年11月18日 19:01
祝!!i-stop累積100時間達成(^-^)/

1年ちょいで100時間とはさすが都会人!

私なんて2年ちょい48,000キロでまだ62時間の田舎人ですよ(笑) 

62時間でも2.6日間まるまるエンジンかけっぱなし状態を回避した、と考えると少しでもCO2の排出を少なく出来たんやなぁ…と思ってます(^-^)
コメントへの返答
2011年11月18日 19:49
がくせらさんコメントありがとうございます!

私1台では大した事なくても世界中のガソリン車がアイドリングストップしたらものすごい効果になりそうですね!i-stopにすっかり慣れましたのでなんか止まるのが当たり前に感じておりますがいい技術だと思います!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年11月18日 19:22
こんばんは(^o^)

なるほどなるほど、アイドリングストップ、けっこう大きいですねー

これはかなりお得だしエコかと思います!!

もっともっと話を膨らましてよかったのでは?

今回のブログ、少しいつものチャメッ気が足りない様な気がしましたが、このエコ度に多大なる拍手です!

今後もエコ満開で頑張って下さいねー(^o^)/~~

コメントへの返答
2011年11月18日 19:58
銀デュアリスさんコメントありがとうございます!

あっ、実はブログアップ後、あまりにもつまらない文章でしたのでちょっとだけ脚色し直してi-stop100時間の写真もアップしたのですがやっぱり話の膨らませようがありませんでした…orz

次回はもっとキレのあるブログを上げたいと思いMAX!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年11月18日 19:32
おめでとうございます!
案外、停車している時間って長いのですね。それだけ排ガスを放出し、ガソリンを消費することを抑えられたのは素晴らしいと思います。
やっぱり自動アイドルストップはこれから必須アイテムだと思いますよ。
余談ですが、アクセラの純正バッテリーは2個で42000円です。
また余談ですが、うちの近くにアップガレージができました。
コメントへの返答
2011年11月18日 20:06
けものみちさんコメントありがとうございます!

やっぱり高いぜバッテリー2コ搭載…orz

i-stopのいい所はバッテリー容量に応じてエンジンを再始動させますのでバッテリー上がりを防止できたりエアコンの制御ができる点ですね!手動アイドリングストップの方がストップ時間は長くなりますが快適性も重要ですからね★

あー!知ってるよ!平〇通りの某ドラッグストア跡地でしょ!?今度ご一緒しましょうね!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年11月18日 19:50
i-stop 100時間達成おめでとうございます!

木が11本になるんですね☆

普通に走行するだけでアイドリング・ストップできるのがアクセラの良いところですね♪
コメントへの返答
2011年11月18日 20:51
kuniさんコメントありがとうございます!

ハッ!私11本植樹相当のCO2削減に成功致しました!(キリッ

手動アイドリングストップは私にはとても無理です!実際会社の営業車では手動アイドリングストップした事ございません!

ドライバーに負荷をかけない事は重要ですね!これからも何にも考えずにi-stopさせますね(//▽//)
2011年11月18日 20:06
4:44も狙いかしらん(・ω・)?

通勤のときはだいぶ混む道なんですか?相当ハイペースのような気がします。

しっかし、平均燃費がこれだけストップ(&ゴー…あっ)を繰り返しているのに、11km/Lとは相変わらずのアクセルワークとシフトアップぶりです。
そんけーするわ♡
コメントへの返答
2011年11月18日 22:09
Nico Ponさんコメントありがとうございます!

うわっ!?Nico Ponさんのコメで4:44に気付きました!ほんのり不吉な数字列!(((゜д゜;)))

通勤は距離17kmを40分かけて走りますのでソコソコ渋滞しますね。で、8から多いと10分位i-stop致します(σ・∀・)σ

燃費の件お褒めいただきありがとうございます!Zoom-Zoomしつつ燃費を両立させた結果11km/Lですね!自分で言うのもアレですが、アクセルワークにはこだわります!燃費稼ぎで周りをイラつかせる走りは自分自身も楽しめませんのでノーサンキューです!(キリッ
2011年11月18日 20:12
 こんばんは

 キリ番良いですね。

 そして、アクセラはディスプレイが付いているのが良いですね。
コメントへの返答
2011年11月18日 21:18
天草シノさんコメントありがとうございます!

ハイ!コチラはMID(マルチインフォメーションディスプレイ)と言いまして、普段は主に瞬間燃費計を使っています。あと次回オイル交換時期を知らせてくれたりしますので重宝しております!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年11月18日 20:13
こんばんは(゚▽゚)/

i-Stop累積100時間おめでとうございまーす(^O^)/

俺のはまだ11時間位ですよf^_^;

20秒以上止まりそうな時だけi-Stopしてます!

なんかバッテリーに負荷がかかりそうな気がしてwww

100時間達成はまだまだだなぁ


コメントへの返答
2011年11月18日 21:28
グラファイトマイカさんコメントありがとうございます!

こないだのリブロでサブバッテリーの充電がされやすくなりましたのでそんなに負荷はかからないと思いますがランニングコストを考えるとバッテリー2コはキツイですね!(滝汗)

あっ、これはウラ技ですがエンブレを利かせるとオルタネーターの仕事量が増えてサブバッテリーが充電されやすくなります★なので私は信号の手前ではダイレクトパドルで2速までシフトダウンさせております。ブレーキダストも減りますよ(σ・∀・)σ
2011年11月18日 21:33
こんばんは~

おめでとうございますm(_ _)m
これは、1500には味わえない達成感ですね^^

バッテリー交換も考えると、満タン一回分帳消しになってしまうんでしょうか^^;?
コメントへの返答
2011年11月18日 21:46
いちはちろくななさんコメントありがとうございます!

バッテリーの値段を考えたらガソリン代浮いた分余裕で食いつぶしますね…orz

ご存知かもしれませんがこれがSKYACTIVになるとブレーキがエネルギーを回生してバッテリーを充電させますのでバッテリー1コなんですよ!結構大型なのが付いていましたのでやっぱり値段は高そうですが確実に進化してますね!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年11月18日 22:10
追加コメント失礼します。
バッテリーはメインとサブ同時交換が必要かはわかりませんが、いずれにしてもi-stopで浮いたガソリン代も帳消しになるかも・・・
バッテリー価格を調べるよりも、女性スタッフさんとお話しするのが本当の目的なのはココだけの秘密です(キリッ
コメントへの返答
2011年11月18日 22:27
けものみちさん連投ありがとうございます!

メインバッテリーとサブバッテリーは仕事量としてはもちろんメインの方が多いですがサブは容量が小さいのでざっくり同じ位の寿命に設定されてるみたいです。私の場合、通勤でそれなりに渋滞にハマってi-stopを作動させてますのでメインを交換する時には強制的にサブも交換する予定です(σ・∀・)σ

では女性スタッフさんと更に距離を縮めるべく生産中止前にRX-8を注文してデミオスポルトと漢の2台体制キメちゃって下さい(//▽//)
2011年11月18日 22:37
アクセラでもBL2.0リットルだけの特権ですよね^^

羨ましい限りです^^

こっちのアクセラ君はスロットルボディを換えてから、アイドリングが今までより良くなったせいか、食欲旺盛でガソリン食いまくってますよ(;´▽`A``
コメントへの返答
2011年11月18日 22:50
akuzouさんコメントありがとうございます!

ホントはi-stopってもっと燃費いいと思って買ったのでそういう意味では裏切られましたが(爆)走りはとても気に入っておりますので結果オーライです(//▽//)

おー!スロットルボディ交換とはステキ過ぎます!燃費がいいのが楽しいと感じる方もいらっしゃると思いますがお互いアクセラの走りを楽しみましょう!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年11月18日 22:49
キリ番ゲットおめでとうございます。
なんにしてもキリ番はその都度の小さな記念ですからこうやって記録していくのは大切ですよ。

燃費11kmでもほかの何にもついてない2000ccよりはずっとエコなんじゃないですか?

1500かつど田舎道渋滞なし通勤の私はコンスタントに15.5km/lという記録でございます・・・
コメントへの返答
2011年11月18日 23:07
へべさんコメントありがとうございます!

以前初代プリメーラに乗っていた時もこの位の燃費でしたがMTでしたので、ATでこの燃費なら悪くないんでね?と思っております(σ・∀・)σ

おー!へべさん15km/L超えとはさすがです!渋滞なしでもそこまでは難しいです!

私の経験上、『ゆっくり走る』のと『負荷をかけずに走る』のは全く別物ですので、へべさんがいかに無駄のないスムーズな走りをされているかが伝わってきます!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年11月18日 23:05
キリ番Getおめでとうございます。
私のアクセラでは15なので獲ることは出来ませんが。

わずかでもありますが、i-stopでガソリンは節約できていますね!!
11km/Lだと20グレードではまずまずの燃費ではないでしょうか!?
私の15Sは、平均で13km/Lくらいです。これから冬なので落ちそうです…
コメントへの返答
2011年11月18日 23:18
DenDenさんコメントありがとうございます!

1500でも13km/L超えは素晴らしいです!へべさんと同じくスムーズな走りをされていますね!ヽ(゜▽、゜)ノ

冬はエンジンが冷えた状態でガソリンの噴射量が増えますので燃費面では不利ですが、早くエンジンが温まることで金属のクリアランスがとれますので車を大切にするという意味では納得です!
2011年11月19日 7:05
キリ番走行距離111111111を先日のオフの帰りで
見逃しましたw

15km30分ですが、11の大台にのったことはありません。。
これがアクセルワークの差かぁ。。
渋滞でストップ&ゴーしてるときに、信号先頭になると
どうしても回してしまいますw
コメントへの返答
2011年11月19日 7:49
I-Oさんコメントありがとうございます!

燃費は走る道によりますので一概には言えないのでI-OさんはI-Oさんが楽しいと感じる走りをして下さいね!私はアクセルワークでATをコントロールするのが楽しいだけです!(//▽//)

余談ですが、ちんたら走ってもつまんないので私は60km/hまでは燃費をシカトして加速しています。で、60km/h以上の速度域で瞬間燃費20km/hに乗せられるようにアクセルをコントロールするとトータル11km/Lになるイメージです(σ・∀・)σ
2011年11月19日 8:03
おはようございます!

祝100時間!おめでとうございます! キレイですね~!約一回の満タン分のガソリンを節約したと考えると、i-stopの意義は大きいです。
他のi-stop車はプリウスしか乗ったことありませんが、やはり『クルマが停車してから、エンジンが止まる』という方が自然です。しかも、「する、しない」をブレーキの踏む力で選択出来る。マツダの考えるアイドリングストップは、人に優しいヒューマンテクノロジーですね!

明日はお天気回復しそうです。当日はよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2011年11月19日 8:40
ちんちらさんコメントありがとうございます!

ちんちらさんのおっしゃる通り、i-stopをブレーキ踏力で調整できるのはいいですね!交差点の一時停止の時はアイドリング状態にしたいのですが、ハンドル切ればi-stopしないと言われても案外ハンドルセンターのシチュエーションがありますのでブレーキを調整したりシフトをMモードに入れたりしております(σ・∀・)σ

明日天気何とかなりそうですね!今日ドシャ降りと分かっていながらつい昨日洗車しました(//▽//)筑波山に着くころには回復しそうですので山の神を感じながら走りましょう!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年11月19日 10:13
i-stop累積100時間、おめでとうございます!

「塵も積もれば…」と言いますが、1年1ヶ月のi-stopがガソリン節約、そしてecoにも大いに貢献したと言えるでしょうね♪

20Sで平均燃費11km/ℓとはスゴイです!アクセルワークが絶妙なのでしょうね~。
明日はそんなGOさんの素晴らしい運転技術をしっかり見させていただきます♪(。・∀・。)
コメントへの返答
2011年11月19日 10:19
Gimletさんコメントありがとうございます!

塵も積もれば、何事にも通じますね!これからもこれをモットーに頑張りMAX!ヽ(゜▽、゜)ノ

明日路面がドライになるまで回復して欲しいですね!筑波山は初めてなのでどんなリズムで走れるか超楽しみです!(//▽//)
2011年11月20日 0:21
こんばんは☆

i-stop累積100時間、おめでとうございます!
ガソリン1回分と思うと大きいですね~
それに燃費も11km/Lは良いと思いますよ~
僕のなんて街乗りだとハイオクで酷い燃費ですから・・・(泣)

これからもエコ&快適ドライブを楽しんでくださいね(*^_^*)
コメントへの返答
2011年11月20日 0:27
さわやか営業マンさんコメントありがとうございます!

燃費11km/hを思いのほかお褒めいただき恐縮です!あんまり燃費ばかり気にすると楽しくなくなるので今の走り方でこれからも行きだいと思います!

私の車はレギュラー仕様です★てかハイオク仕様はヨメ様に反対されるので買えません…orz
2011年11月20日 21:38
お久しぶりです
100時間(((( ;°Д°))))スゲぇっス兄貴!
自分は…まだ木が1本なんですが…((((;´・ω・`)))
次回の111時間のキリ番は余裕ですねw
コメントへの返答
2011年11月20日 22:34
ネギsさんコメントありがとうございます!

ネギsさんはマニュアルモードの使い過ぎかと存じます(//▽//)

では次回ゾロ目に向けて止まり続けます!?

プロフィール

「なんか最近MAZDA3を運転すると腰イワしてたもんで、純正シートのランバーサポートを調整し直したら随分楽になってシートポジションの神様に感謝の祈りを捧げたい思いだっちゃ!ヽ(°▽、°)ノ」
何シテル?   08/17 16:45
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation