• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月25日

今年最後のブツ装着!そしてGOちゃんTYPE-Rに乗る★

今年最後のブツ装着!そしてGOちゃんTYPE-Rに乗る★ ハイ!私本日Dにて今年最後のブツ

『AutoExe スポーツサイドバイザー』

を装着致しました!ヽ(°▽、°)ノワチョーイ☆

実は今まで使っていたバイザーは水没したBL1号から移植したやつだったんですが、他の箇所は平気なのに右フロントだけどうもフィッティングがイマイチで何度か貼り直していただいたのですがちょっと外れかかってきちゃったんですね(σ・∀・)σ

万一走行中にFly Awayしたらシャレになりませんので、いっそのコト新品に替えちまうかなーと録画しといたイカ娘を観ながら考えていたんです(σ・∀・)σ

そしたらAutoExeさんからスポーツバイザーリリース!コレはもう運命じゃなイカ!とソッコーでDにTELカマして取り寄せていただいた次第でございます!(キリッ

あっ、私にとってバイザーって『付いてるのが当たり前』なんですけどタバコ吸いませんし窓開けると初音ミクがダダ漏れになって恥ずかしいから別に換気とかしないという事実はココだけのヒミツです(//▽//)マチガッテル!オカネノツカイカタマチガッテル!

で、取付作業を待っていたら、私のブログではおなじみ、マブダチセールスさんがスーっとやって来て、

『ヲイGO・・・実はやっヴぇ車下取りしたんだけどよ・・・車検残ってるから公道走れるぜ・・・逝っちゃう・・・?(ニヤリ』

逝っちゃう逝っちゃう!ヽ(°▽、°)ノイヤッフォー☆

とゆー訳で年の瀬にまさかのサプライズ!ホンダスポーツスピリッツの結晶!『FD2 シビックTYPE-R』に試乗しちゃいました!ヽ(°▽、°)ノイエス!イエス!

早速TYPE-Rに乗り込むGO&マブダチセールスさん!専用バケットシートにマヂ萌え!(//▽//)

思いの他クラッチは軽く繋がりもスムーズ・・・気難しいコトはなんもねーなーと思ったその5秒後・・・












『ぶわははははははははははははははははははははは!!!!!!!!』

爆笑です!今年一番の爆笑です!(//▽//)

固い!足回りがガッチガチに固いんですよ!いやスポーツモデルが固いのは重々承知してますよ!次元が違うんですよ!大げさじゃなく次元が違うんですよ!何なら私が先日乗ったKNIGHT SPORTSさんが筑波アタックにセッティングしたRX-8より固いです!コレホントに純正ですか!?(//▽//)

皆さん!何てコトない一般道、時速30km/hで内臓が揺れたコトありますか!?

『 私 今 日 揺 れ ち ゃ い ま し た (((°Д°;)))』

コレハンパないセッティングです!レーシングカーです!普通車の皮を被ったレーシングカーです!ドア4枚付いてるからシレっとファミリーユースしちゃう?とか完全にOUTですからぁ!

もうバウンバウンに突き上げが襲ってくるんですがボディはミシリとも言いません!何この剛性!?

回したい衝動にかられながら『試乗車』じゃなくて『売りモノ』という事実に理性が働き3000r/minでシフトアップ!シフトフィールは最高です!エイトの方がショートストロークに感じましたがTYPE-Rのシフトは柔らかさと剛性という相反するモノがリアルに共鳴してすんげー気持ちよくスコンスコンとシフトがキマります!Mazdaヲタの私ですがコレは完敗と言わざるを得ないでShow!奇跡の6速MTとしか言いようがありませんでした!ヽ(°▽、°)ノサイコーデスッ☆

いやー熱いです!TYPE-Rガチ熱です!ホンダにはコアなスポーツファンがいるのも納得ですね!帰りはゆりかごのように優しいアクセラに包まれながら、家族の待つ家路へ向かいました★(エヘッ

ではネタ切れにつき今年のブログアップはコレにて終了致しMAX!ハイ!来年の目標!一人でも多くの方に私の残念っぷりを見ていただき『あっ、オレコイツより上だからまだ大丈夫!』と間違った勇気を届ける事!(//▽//)イエス!ダメニンゲン!

では皆さんネクストイヤーまでしばしアディオス!『3度のメシよりメシが好き☆』でおなじみ、GOちゃんでした!ヽ(°▽、°)ノデキレバワスレナイデネッ☆





ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/12/25 18:48:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

0810
どどまいやさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2011年12月25日 18:58
スポーツバイザーの経緯、なるほどねー。
でもあれは室内循環には一役買いますねー。風切り音とかは、気にならない程度ですか?

type-Rは、足まわりを弄ってあるヤツ?ノーマルでそこまでだったら、ほんとにやぶぁいねー。
ホンダのダブルウィシュボーンって、確かに固い印象です(汗) アクセラでもマイルド?
コメントへの返答
2011年12月25日 19:12
Nico Ponさんコメントありがとうございます!

あっ、パツレにもコメいただき恐縮です!こんな経緯でスポーツサイドバイザー逝かせていただきました!風切り音などは特に気になりませんし、取り付け自体もネジ部分が純正よりしっかりしています。あとは両面テープがどれだけ持つかですね(σ・∀・)σ

TYPE-Rは見たところノーマルでした!もう固いなんてモンじゃ済まされませんよ!(爆)本気の人にしか乗れないジャックナイフでした!ヽ(°▽、°)ノ
2011年12月25日 19:03
スポーツサイドバイザーは早めに注文されて良かったですね(・∀・)ノ
噂によると在庫が切れたとかいう話も(?_?)

現在試乗困難なTypeRにまでマツダDで試乗できちゃうとは驚きですね(☆。☆)
羨ましい~

来年もよろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2011年12月25日 19:23
モンぷりさんコメントありがとうございます!
ええっ!?もう欠品してるんですか!?買っておいてアレですがコレって需要あるんですか!?(爆)

TYPE-R生産中止が残念って身にしみましたね!Mazdaヲタがロータリーを偲ぶのと同じですね!

コチラこそ来年もまたよろしくお願い致します!モンぷりさんにカマってもらえないと淋し過ぎて死んでしまうわ!(//▽//)
2011年12月25日 19:04
こんばんは(゚▽゚)/


またまた一人楽しんできたんですね(-.-;)
私、アクセラ購入前フィットRSも視野に入れてたんです!エンジンはホンダはいいですからね!

しかしシビックがそんなにいいとは…


ホンダ車は今まで乗った事ないのですが、GOさんのブログ読んでたら乗ってみたくなっちゃいましたf^_^;

誰か知り合いで乗ってたら乗せてもらいたいな



今年最後のブログなんですね!来年もよろしくおねがいしますm(__)m

良いお歳をぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2011年12月25日 19:31
グラファイトマイカさんコメントありがとうございます!

ホンダのNAエンジンはリアルにやっヴぁいですね!低速で走っていても『自分、高回転型ですから!』って語りかけてきますね!(//▽//)

私もどちらかといえばTURBO車への憧れが強いのでホンダよりはスバル派だったのですが目からウロコでした!ヽ(°▽、°)ノ

2011年12月25日 19:15
こんばんわ!

スポーツバイザー装着!おめでとうございます♪
あのエアロ形状が良さ気ですね~!!
エクゼ支持者としては仲間のエクゼパーツ装着は嬉しい限りです☆
これでまたお会いする楽しみが一つ増えましたよ。

私も基本は根っからのマツダスキーなおですがホンダのVTECは一目置いてます!
あのVTECに切り替わるときの戦闘機のようなフィールとサウンドはたまりませんよね~♪
個人的にはターボ車のパワーの出かたには憧れだけど、やっぱNAのフィールの方が好きですね~!
タイプRのVTECとFD2の脚のセッティングはそのままサーキット行ってください設定ですもんね~w
4ドアだけどあれに家族乗せて旅行とかはアウトですねw

それではお互い良いアクセライフを~☆
コメントへの返答
2011年12月25日 19:43
よっち~☆さんコメントありがとうございます!

やっぱり持つべきものは我らがExeですね!実際に装着したらイメージよりもカッコよかったです!お値段もカッコよかったです!(//▽//)

TYPE-Rはまさしく戦闘機でしたね!あんな車が普通に市販されていたとはホンダ恐るべし!

アクセラ激LOVEな私ですがコレは理屈抜きの魅力でしたね!ホントにサーキットを走ったら最高に楽しそうでした!一度でいいからレブまで回したいですね!VTECのカムが切り替わる瞬間、私の中で何かがハジけそうです!ホンダ、マツダとも、これからも魅力あふれる車造りを期待したいですね!ヽ(°▽、°)ノ

2011年12月25日 19:22
こんばんは~ 

スポーツバイザー装着おめでとうございますm(__)m

GOさんにとっては、ちょうどイイタイミングで発売されたみたいですね♪

しかし、シビックタイプR恐るべし…ですね((((;゜Д゜)))

外から見てても相当固そうやな、と思ってましたが…やっぱりヤバイくらい固いんですな

ではでは、GOさんも良いお年を~♪ライネンモヨロシクネ



コメントへの返答
2011年12月25日 22:19
がくせらさんコメントありがとうございます!

まさに奇跡のタイミング!普通納車後にパイザー買おうとか思いませんよね(//▽//)

TYPE-Rが固いとは色んな媒体で語られていましたがまあそう言っても…位に思っていた私がバカでした!(爆)刀を抜いたホンダはまさしくサムライでした!(キリッ
2011年12月25日 19:35
 こんばんは

 スポーツバイザー装着おめでとうございます。

 そして、シビックはノーマルのヤツは試乗した事がありますが、タイプRは無いですね。意外とタイプRは試乗車として置いていないですね。また楽しい車が出たら試乗しに行きたいです。

 それでは良いお年を~来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年12月25日 22:36
天草シノさんコメントありがとうございます!

天草シノさんはホンダ党でしたね!マツダも楽しい車が多いですがさすがホンダも凄いですね!コレ程スポーツ向きじゃない方にはユーロRという選択肢もありますしホンダは奥が深いですね!

コチラこそ来年も引き続きよろしくお願い致します!天草シノさん独特ブログは中毒性の魅力ですので来年も楽しみにしております!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年12月25日 19:54
こんばんは!

みんカラ登録者でスポーツバイザーの導入は初なのではないでしょうか?
一番乗り、おめでとうございます!( ・∀・ノノ゙☆パチパチ

なんと、TYPE-Rにも試乗しちゃったなんて羨ましいですね~!
これも日頃からDのセールスさんと良好な関係を築いていらっしゃるからでしょうね♪

本年は大変お世話になりました。 & 来年もよろしくお願いします!ヽ(*´∀`*)ノ
コメントへの返答
2011年12月25日 22:52
Gimletさんコメントありがとうございます!

いやー実は私より先にパツレアップされた方がいらっしゃったんですよ!今回は間違いなくトップでパツレアップできると確信していたのですが上には上がおりました!(//▽//)

私の方こそ今年はガチでお世話になりました!来年もお世話して下さいね!?
2011年12月25日 20:25
こんばんは~

EXEバイザー装着おめでとうございますm(_ _)m
近い内にお披露目してくださいね^^

一応私元シビック乗りです(学生の時に買って、2年ほどで手放しましたが^^;)
タイプRは別次元の乗り物ですね。。。
同僚にアコードタイプRに乗っているツワモノがおりますが、ナビシートでもしびれました!
ホンダも軽やハイブリッドばかりにうつつを抜かしてないで、そろそろスポーツカーにも本腰を入れて欲しいですね。。。

では師匠様よいお年をm(_ _)m
コメントへの返答
2011年12月25日 23:19
いちはちろくななさんコメントありがとうございます!

18ROCK7さんのページを拝見して以前シビックに乗られていた事は存じておりました!もぉ18ROCK7さん、カッコいいクセに隅に置けない走り屋さんなんだから!(//▽//)

ちょっとちょっと18ROCK7さん『師匠』の文字が間違っていますよ!正しくは『支障』です…orz
2011年12月25日 20:43
マツダディーラーでホンダ車に乗るなんてさすがです。
本当にそのままサーキットで走れそうですね。毎日乗るには疲れそうですが・・・
コメントへの返答
2011年12月25日 23:30
けものみちさんコメントありがとうございます!

TYPE-Rのオーナーさんはこの度RX-8 スピリットRに乗り換えられたそうです!やっぱりスポーツモデルが好きな方なんでしょうね(σ・∀・)σ

正直ナイスボRX-8ならデイリーユースでもよゆー☆と思った固め大好物の私ですが、TYPE-Rは普通に無理です!(キリッ
2011年12月25日 21:05
4ドアでそんなにガチガチですか~。
でも、固めりゃにってものでもないでしょう。タイヤに負担かかりそうですね。
アクセラのように必要な時踏ん張る足のほうが味付けとしては上手なんじゃないでしょうか。
コメントへの返答
2011年12月25日 23:51
へべさんコメントありがとうございます!

TYPE-Rが4ドアなのはサーキットに自走で行くのにスリックが積みやすいから?と思わざるを得ない快適性完全無視でした!(爆)

私もアクセラの振り幅の広い足回りに賛同します!TYPE-Rはホントに楽しいのですがニッチ過ぎます!(//▽//)
2011年12月25日 23:09
こんばんは,
そりゃーまたびっくりな車に試乗できましたね。

僕的にはTYPE-Rもいいですが,SPIRIT-Rも気になる今日この頃です。
(^^)v
コメントへの返答
2011年12月26日 0:12
CHELLさんコメントありがとうございます!

いやー私もどっちか選ぶとしたら間違いなくエイトですね(//▽//)

ホントにTYPE-Rはサーキットユースに作った車ですね!ココまで割り切って性能に特化した車は他にはないのではないでしょうか!?何と言いますか、覚悟を決めた清らかさみたいなものを感じましたね(滝汗)『スパルタン』の本当の意味を思い知らされました!
2011年12月25日 23:45
こんばんわ^^

スポーツバイザー結構逝ってる方が多いので
exeのHP見てきました♪
説明を見てると洗車の手間を考えても欲しくなっちゃいますねww

TYPE-R良いですね
自分はユーロの3ドアデザインにベタ惚れですよw
お金が許せば是非所有したい車の1台です(*^_^*)
コメントへの返答
2011年12月26日 0:23
danさんコメントありがとうございます!

コレ洗車は120パーやりにくいですね!(爆)

3ドアのTYPE-Rユーロのデザインは傑作ですね!初めて見た時感動を覚えましたね!

アチラはかなりしなやかなセッティングみたいですので街乗りもイケそうですね!今回試乗したTYPE-Rは『街乗り?何それ美味しいの?』ってな感じでした!(//▽//)
2011年12月26日 0:00
こんばんは☆

TYPE-Rの足回りの硬さハンパないっすよね♪
ああ・・・街乗りじゃなくてサーキット専門に作ってない?って思うぐらいでした(*^_^*)

僕が試乗した時に大通りで、セールスさんに踏み込んで良いですよ~って言われたので踏み込んだら、2速であまりの噴け上がりの良さに思わずレッドゾーンまで回してしまい、セールスさんを凍りつかせてしまいました(笑)
コメントへの返答
2011年12月26日 0:36
さわやか営業マンさんコメントありがとうございます!

あっ、私だいたい朝5時起きでフトンの中でケータイピコピコしながらみんカラ見てるんですよ(謎)

どう考えてもTYPE-Rはサーキット専用に開発されてますよね!?じゃなきゃあの固さの説明が付きません!(爆)

何とさわやか営業マンさんはVTECエンジンをレブまで回されたのですか!?その先に何が見えましたか!?(//▽//)
2011年12月26日 0:18
こんばんは!

い、逝きましたねバイザー!こうゆう時はスポーツ羨ましいっす!自分は純正で頑張ります(笑)

なんたってホンダは、元々バイクのエンジン屋さん。エンジンは良く回るし、足回りもしっかりしてます(以前乗っていたフィットも固かったです) Type-Rは外から見てても、足回りが尋常じゃないのは分かります(汗) そのまんまサーキットに持ち込めそうですね。

コメントへの返答
2011年12月26日 0:55
ちんちらさんコメントありがとうございます!

ちんちらさんが鋭くチェックされたコイツ、逝かせていただきました!(//▽//)

ホントにバイク屋さんは凄いですね!何かで読んだ記憶があるのですが、いわゆるエンジンの『当たり・ハズレ』がなくて各パーツの精度が量産ベースでもキッチリ安定しているのはホンダ、スズキ、BMWの3社だそうです。カンのいいちんちらさんならもうお気付きかと存じますが、この3社に共通するのは『バイクも製造している自動車メーカー』です(σ・∀・)σ

あらゆる工業製品は『高性能なモノを小さく作る』のが難しく、小さいバイクエンジンを高性能に作れる技術はもの凄い事らしいですね!ホンダのエンジンが高性能なのも納得です!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年12月26日 1:18
こんばんは。

ブツ逝ったと言われていましたが…
これでしたか!!
自分は、バイザー付けていません。

そして、まさかのTYPE-R試乗とは…
このVTECエンジンは最強と言われていますね。とは言っても自分もMazdaの走りが好きですが、これでは!?

今年ですが、私、花パー進出(オーナメント&アル美)となり、GOさんともお友達になれました(^o^)
そして、強烈な毒まで何度もorz
来年の目標ですが、花パー現地に行くことですので、H氏の早期復活を望みたいです。
また、学校の海外研修でオーストラリアに行くので生Mazda3が見れるのがとても楽しみなんです。
コメントへの返答
2011年12月26日 6:31
DenDenさんコメントありがとうございます!

今年最後に滑り込みでブツ逝かせていただきました!やっぱりパーツを買うと舞い上がってしまいますね!(//▽//)

Mazda3フリークのDenDenさんには是非花パーを体感していただきたいのですが残念ながら今年中の復帰は見送られそうですね。来年に期待しましょう!

おー!何とオーストラリア研修ですか!?US、UKに続きMazda3の主要マーケットですのでこれは詳細なレポをお願い致します!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年12月26日 2:59
エクゼのバイザー逝きましたか(´д`)


洗車しにくいので自分はバイザー付けない派
ですが、これは見た目がカッコイイですね(^^)


シビックタイプRに試乗できて凄く
羨ましいです(´д`)
それにしても時速30km/hで内臓が揺れた
とは・・・さすがサーキット専用車です(^_^;)

自分もお金があれば、セダンよりも3ドアの
タイプRユーロが欲しいです。

コメントへの返答
2011年12月26日 9:28
ダイヤモンドフジさんコメントありがとうございます!

車本来のデザインをスポイルするのでバイザーは付けないという方も多いと思います。私もそんな気がするのですがどうしても付いていないと落ち着かないんですよ(σ・∀・)σ

TYPE-Rにはホント参りました!久しぶり、いや初めてかも?車に乗って気持ち悪いという感覚に襲われました!(爆)でも間違いなく楽しかったです!(//▽//)3ドアTYPE-Rは特に無限仕様がイカしてますね!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年12月26日 6:00
装着おめでとうございます。

最近チェックを怠っていたので知らなかったです。。
カー雑誌でINPULのエアロバイザーいいなーと思っていたので
エグゼで出してくれたのは嬉しいですね。。

コメントへの返答
2011年12月26日 9:36
I-Oさんコメントありがとうございます!

いちおーExeさんのHPは週イチ位でチェックしてまして、コレ発見した瞬間ExeさんにTELしたら一週間後から出荷開始と教えていただき初期ロットにて発注しました!(//▽//)

INPULもティーダとかなかりスポーティーに仕上げてますね!メーカー直系は価格がネックですが信頼性は高くて安心ですね!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年12月26日 9:51
type-Rに乗られるとは羨ましい~。
シビックなんて名前を聞いただけで、元レビン乗りとしては燃えあがっちゃいます(笑)

DOHC-VTECのハイカム側はホントやばいですね。
頭文字Dで超キモチィなんてイっちゃってる人物が居ますが、
ホント音もフィーリングも気持ち良いです。

一クルマファンとして、
スポーツカーメーカーとしてのホンダの復活を楽しみにしております。
ミニバンだけじゃ萌えないですよね!
コメントへの返答
2011年12月26日 10:06
り くさんコメントありがとうございます!

おー!シビックの永遠のライバルレビン!私86と92は乗った事があるのですが101~111は未体験なんですよね!80点主義などと揶揄されるトヨタが牙を剥いたスーパーストラットサスペンションの切れ味を是非堪能してみたいです!(//▽//)

86、BZRの登場で果たして風向きは変わるのでしょうか!?楽しい車の登場を切に願います!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年12月26日 16:22
どんな車にもたじろぐ事無く特攻するGOさん、素敵です///
>ボディはミシリとも言いません!
しかしそんな足まわりの車に乗ると私のボディ(特に腹回り)ゎ…その振動に共振し、贅肉が凄まじい勢いで…っっっ!!イヤー!!降ろしてー(TдT)!!やめてー(TДT)!!って…なるんですょぉ…orz
コメントへの返答
2011年12月26日 20:53
Hareさんコメントありがとうございます!

もおびっくりする位に内臓がぐわんぐわんでした!『ちょっ、胃!胃!』って思いながら車を運転したのは初めてです(//▽//)

お腹に貼って『ぶるるるる!!!』って振動するダイエット器具に匹敵するパフォーマンスでした!(キリッ
2011年12月26日 17:30
Exeスポーツバイザー装着おめでとうございます!

以前ちんちらさんがブログに載せていたブツですね^^

マツダディーラーでType-R試乗は思わぬ展開ですね (*゜ロ゜)ノ

しかしながら3000rでシフトチェンジは何だか勿体ない(;´▽`A``

やっぱりホンダ車だけにVTECゾーンまでうならせたいですね^^

コメントへの返答
2011年12月26日 21:02
akuzouさんコメントありがとうございます!

わたしもマツダDでTYPE-Rに乗るとは夢にも思いませんでした!大人のクリスマスプレゼントですねヽ(゜▽、゜)ノ

そーなんですよ!アレって6000r/min位でカムが切り替わるんですかね!?一生の思い出にワンショット逝っとけばよかったです!(//▽//)
2011年12月26日 19:46
丁度不具合があったパーツの新製品が、良いタイミングで登場したんですね(^-^)しっかし高いですね(^-^;自分がこの間購入したシフトノブより高いとは…

TYPE-Rですか、またまた美味しい体験してますね!
免許取って間もない頃、滅茶苦茶足の硬い友人の13シルビア運転したんですが、5分位で背中や腰が痛くなりました…自分には無理そうです(笑)

先日自分の車を試乗した某モンぷり王子さんは、1,2速でメチャメチャ回してましたよ(-_-;)あんな音聞いた事なかったです(>_<)
3速からが楽しいのに、そこからは静かでした(笑)

今年最後のブログですかぁ、寂しいですね!
自分はネタはちらほらあるんですが、どうも筆が進みません(?

それでは良いお年を(^-^)/
来年お会いするのを楽しみにしておりMAX!!
コメントへの返答
2011年12月26日 21:17
B3Fさんコメントありがとうございます!

S13はチューニングメニューが豊富なのでガチガチにし放題ですね!私、何だかお友達と気が合いそうです(//▽//)

おー!何とそちらではMS大試乗会だったとは!さすが王子、キレイなお肌で高回転とはオツですな!(´∀`)

いい加減お会いしないと不仲説が流れてしまいます!(爆)世界が涙する感動の初対面はハイタッチで迎えまShow!ヽ(゜▽、゜)ノ
2011年12月26日 21:46
スポーツバイザー逝っちゃいましたか~
自分も純正OP付けていますが窓は夏場でも殆ど開けません…
バイザーレスだとドアミラー付根(バイザー付根)が強調させて個人的に無し!って事で装着しただけです(;´Д`A
エクゼの独特なあの形状は少し魅力的です(//∀//)

下取り車に試乗とは…さすがGOさんw
シビックType-Rは昔からサーキット仕様を目的にセッティングされてると聞きますね~
だから今の御時世じゃ売れないとか…(謎
VTEC作動させなきゃ勿体無いですよ!まぁ街乗りじゃ無駄な代物ですが(;´Д`)

イカちゃん…3期あることを期待(*´・ω・)...
コメントへの返答
2011年12月26日 22:10
ネギsさんコメントありがとうございます!

ネギsさんのご指摘の通り、街乗りだとVTECの美味しいトコロを使えないのでもったいないですね。正直3000r/min程度なら20Sの方が速く感じます(σ・∀・)σ

今夜イカ娘第2期最終回!もちろん録画のスタンバイは完璧です!元々ネギsさんがブログで『~じゃなイカ』と書いていたのを拝見してコレ何?と思ったのがイカ娘との出会いでした!ネギsさんは命の恩人でゲソ!来春に第3期スタートしてくれたら嬉しいですね!(//▽//)
2011年12月26日 22:15
あれ?今夜が最終回でゲソか?
昨日最終話を観たのでブログ内のイカ娘を観ながら~が最終回だと思ったじゃなイカ( °д°)
危うくネタバレする所だったでゲソよ~ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ
コメントへの返答
2011年12月26日 22:30
ネギsさん連投ありがとうございます!

あれっ!?大分は昨日放送したのですか!?関東はイカ娘の放送は月曜日(正しくは火曜日)深夜2:00でゲソ!おネムの時間帯なので毎週録画して次の日観るのが最高に幸せじゃなイカ!ヽ(゜▽、゜)ノ

私の会社はイカ娘を知らない人が多いので、

『2年以内!2年以内に映画化まで持ってくからお前ら覚えてろよお!』

と言ってやりましたよ!(//▽//)
2011年12月29日 17:56
バイザーわかります。禁煙してからは僕も窓開けれないような曲ばっか聞いてるのでいらないんですが、なんかバイザーないと気持ち悪いっていうか・・・・・w

そういえば、イカちゃん2期になってから見てません(爆)
コメントへの返答
2011年12月29日 21:28
しんちゃんさんコメントありがとうございます!

そーなんですよね!バイザーないと何かしっくりしないんですよ!いらないと分かっていながら付けてしまいます!(//▽//)

何とイカ娘第2期をご覧になっていないのですか!?今すぐ来年発売のDVDを予約しようじゃなイカ!ヽ(゜▽、゜)ノ

プロフィール

「@ちんちらさん お疲れサニーカルフォルニア!お見受けしたところ、こちらの店舗さんは完全屋内施工でしょうか!?理想的で何よりです!ヽ(°▽、°)ノ」
何シテル?   08/09 17:00
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation